Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

マスク牛

2021年03月20日 | 旅行

久しぶりに、ほんとに久しぶりにだーりんと二人で遠出をしてきました。

三重県へ。

お昼は和食をいただきました。

松阪駅には松阪牛の像が柱ごとに何体も並んでいます。
みんなマスクをつけて…
マスク牛だらけ。

こんな姿は期間限定…に、なりますように。
来年はすっきりマスクがとれるといいね。

夜はもちろん牛を食べねば。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その人の履いている靴は、その人の人格そのものを表すものである

2021年03月19日 | 日記

絵が好きで、美術館巡りが好きな私ですが、
コロナ禍以来、なかなか絵の展覧会に行く機会が持てないでいます。

美術館巡りを目的に東京へ出かけていた頃が懐かしいー

******************

ところで、先日靴を買ったとブログに書いたのですが、
靴は2足買っていました。
娘とお揃いで買ったのはこれ。

で、もう一足買ったのは、これ。

この靴は、どちらも私の好きな絵がモチーフになっています。

緑の靴は、ルノワールのStill Life With Rosesの絵を表したもので、
ピンクのほうは、ミュシャの薔薇を表現したもの、だそうです。
アートの世界とのコラボ靴です。

ほかにも、モネの靴と、ゴッホの靴もあって、
どれも素敵で全部欲しいくらいでした。

冬が終わって、ブーツの季節が終わったので久しぶりに靴を出してみたら、
ボロボロになっているのに気づきました。
せっせと履いていた去年は全然気にならなかったけれど、
数か月ぶりに出してみたら、ヒール部分は傷だらけ。
そのほかのところもにあちこち剥けて、ボロボロになっていました。

うちの周りから仕事場までの道は石畳が多く、ヒールがよく石と石の間に落ちて革が剥けるのです。
あと、歩き方の癖で、ヒールの底が斜めにすり減っていく…(´;ω;`)ウゥゥ
これだけくたびれた靴になっていたのに、どうして去年は気にならなかったんだろう(^^;)
と、恥ずかしくなるほどの状態の靴たちでした。

で、思いっきり履きつぶした感のあるピンクの靴と黒の靴。
パンプス2足を処分しました。

古いものを捨てて場所があけばそこに新しいものが入ってくる。
まさにその通りだなと感じました。

イタリアには「その人の履いている靴は、その人の人格そのものを表すものである」ということわざがあるそうです。

きちんとした素敵な靴を履いて、きちんとした素敵な生き方をしたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は花を絶やさない

2021年03月18日 | 日記

庭の梅の木を剪定してくださった植木屋さんから
つぼみがたくさんついている枝をもらって、玄関に飾りました。

玄関に入ると花がいっぱい、という感じにしています。
冬の間はプリザーブドフラワーばかりを飾っていましたが、
ようやく生花をいけられる季節になってきました。

**************************

今日は、玄関の中だけでなく、外の植木鉢にもバーベナの苗を植えこみました。
バーベナの花言葉は「魔力・魅力」だそうです。
昔のヨーロッパなどでは玄関の外で、家に入ってくる悪いものを遠ざける力があるとされていたとか。

また、小さな花が集まって咲くバーベナは、周囲から順に花を咲かせるため、輪の形に花がつらなるのが特徴です。
花輪は家族の結びつきのシンボルであるともいわれ、バーベナの花は家族の団結を表すとのことです。

これからもずっと家族仲良く幸せでいられますように。

***************************

家に帰ってきて嬉しい気持ちになれるように。
玄関の中も、外も、
今年は花を絶やさないようにしようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家のなるちゃん

2021年03月16日 | ペット

実家のなるちゃん2号。

なるちゃん1号はスムースチワワでしたが、
2号はロングコートです。

実家では、セキセイインコのしーちゃんも飼っていますが、
しーちゃんは、最近「ワンワン」となるちゃんの鳴き声の真似をするそうです。

老夫婦二人暮らしの実家ですが、
なるちゃんやしーちゃんがいることで生活のリズムができたり、
世話をする相手がいることが張り合いになっているような気もします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な靴は…

2021年03月15日 | ファッション・アクセサリ

今日は仕事が終わった後、娘とスタバで待ち合わせ。

またいつものソイラテ。エスプレッソショットとシナモンパウダー追加。
甘くないしほぼ豆乳だけど、カロリーは決して低くはありません(;^_^A
イソフラボン摂取ドリンクということでヘビロテしています。

娘が到着したあとは、一緒に買い物に行ってきました。
これから、こんなふうに連れだって買い物に行く機会もなくなるのかなーと思うと、
なんだかしみじみしてしまいます。

と、いう思いもあったからか、
娘とおそろいで、春のパンプスを買ってしまいました。


娘曰く、靴は本当に気に入ったものしか履かないことにしている、とのこと。

素敵な靴は、きっと素敵なところへ連れて行ってくれるはず。
今年はいいところへいっぱい行けるといいね。

私もお揃いで同じ靴を買ったので、
私も…いいところへいっぱい行けるかなーーーー( ´艸`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花

2021年03月14日 | 日記

今日は朝一番に打ち合わせの仕事。
今日の仕事はこれだけです。

仕事先に飾られていた生け花がとてもきれいでした。
花材といい、生け方といい、実に私好み。

この場所には、いつも、誰が飾ったのかわからないけれど生け花が置かれています。
生けた人の名前は書かれておらず、流派だけが書かれたプレートが置かれています。
今回は「小原流」の生け花でした。

私はずっと草月を習っていたのですが、
どの流派もそれぞれに良さがありますね。

床の間に飾るような生け花は我が家ではできないので、
玄関に花を飾って楽しんでいます。

今は、玄関には梅を飾っています。
剪定してもらった庭の梅の、つぼみがたくさんついた枝がもったいなくて…(;^_^A

春~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加能ガニ

2021年03月13日 | 日記

近江町市場へ出かけてきました。

コロナ禍でゴーストタウンのようになっていた頃があったなんて信じられないほど観光客が多くてびっくり。
人が多すぎて、まっすぐに歩けないという状態を久しぶりに感じました。

楽しそうに散策する観光客の方の笑顔を見ていると、こちらまで心が明るく嬉しくなってきますが、
なんといっても怖いのは感染の再拡大です。
せっかく戻った賑わいや街の明かりを再び消さないためにも、
あらためて自分たちが守るべきことをしっかりやっていかなければ、という気持ちになりました。


元気のいいのを選んで、茹でたてを県外への贈り物に。
もうすぐ漁期の終わる加能ガニ。
また次の冬も楽しませてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のうめちゃん

2021年03月12日 | ペット

ウメコ、生後11か月。

一番得意なのは「ウメチャン、カワイイ」シリーズ。
「ウメチャン、カワイイカ?」「カワイイカワイイウメチャン、ダイスキ。」
「ウメチャン、チョーカワイイ」「カワイイヨー、カワイイナー」というふうに
可愛いにいろんな言葉がくっついて、ずーっとしゃべっています。
時々、途中で「ホーホケキョ」が入ったりもします。

あまりにもカワイイ、カワイイばかり言っているので、
「おかあさんも可愛い」「おかあさん大好き」というのも教えてみたんですが、
どうしても言ってくれない(´;ω;`)
「オカ―シャン」という言葉はたまにいうけれど、やっぱり「ウメチャンカワイイ」「ウメチャンダイスキ」と
自画自賛ばかり。

あとはひたすら人間そっくりの声で笑っています。
しかもツボにはまっているときの笑い方みたいな、大爆笑。
聞いているとこちらまでつられて笑ってしまいます。

いったい何がそんなにおかしいんだろう?と思って
「うめちゃん、そんなに可笑しい?」「うめちゃん、可笑しいねぇ」と話しかけていたら、
最近は「オカ―シャンハ、オカシイ。キャハハハ…」としゃべっています。

おかしいのは私ってか!?Σ( ̄ロ ̄lll)

***********************************

今日はホットヨガに行ってきました。
金曜日は美脚クラス。
脚に効くポーズが多く入っています。


スタバで休憩。

ソイラテのエスプレットショット追加。
そこに、さらにシナモンパウダーをかけてもらいます。
これが最近のお気に入りです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈む夕日

2021年03月11日 | 日記

木曜日はだーりんがお昼で仕事が終わりなので、
午後から、施設に入所されるだーりんのお母様に面会してきました。
面会と言っても、コロナ禍の今は直接には会うことができません。
同じ建物内の別のお部屋に入って、設置されたタブレットを通してのリモート面会です。
画面を通してでも、お母様のふんわりした笑顔を見ることができて良かった。。。

*********************************


今日のおやつはコメダで。

その後、夕方になるのを待って、一緒に海が見える場所へドライブに行ってきました。
ドライブの目的はサンセットを観ること。

水平線に沈む夕日。

日が沈むと、あたりは急激に寒くなります。

帰り道、なんともいえない変な雲を見ました。
…竜巻???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の演出

2021年03月10日 | 日記

久しぶりにテーブルコーディネート教室に参加してきました。
コロナの影響で先生が芦屋からいらっしゃることができず、
今年に入ってずっと休講になっていました。

前回のクリスマスのテーブル以来。
久しぶりのお稽古です。

1月から3月にかけての演出を、3か月ぶんまとめて見せていただきました。

1月は、百人一首を散らしてあります。

2月。

3月。

季節ごとに空間を演出することは楽しくて、
しかも家族を楽しませてあげられる。

素敵だわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする