Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

神社へ

2023年08月21日 | 日記

じりじりじりと焼ける音がしそうなほどの暑い日でした。
なんだか、最近の日差しって「あ、焼けてる!」と思うような痛さを感じます。
たぶん、きっと、間違いなく焼けているんだろうなと思います。

そんな朝から30度をすでに超えている気温の中、
何を思ったか、私は歩いて仕事場へ向かってしまいました。
こんな日はバスで行けばよかった…と歩き出してすぐに後悔したけれど、
歩き出したのなら、このまま行くぜ!とばかりにてくてくと約20分ほどの道のりですが、歩きました。

途中に神社が2か所あるので、そこへ寄って、参拝してから仕事へ。
こんなに暑いのに、今日歩こうと思ったのは、もしかしたら神社に呼ばれたのかもしれないなと思いました。
神社って、なぜか鳥居をくぐると空気が違うんですよね。
空気が瞬間で変わるような、あの感じが、たまらなく好きです。


スタジオに到着。
今日はラジオの仕事です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのぼの

2023年08月20日 | 日記

今日はたぶん、今月一番ハードな一日だったかもしれません。
本番ではなかったのですが、舞台司会をさせていただく催しの総合リハーサルの立ち合いが2本、
舞台のスタッフ会議が1本。

暑い中の1時間かけての移動などもあり、
朝からずっとあちこち飛び回っていました。

帰宅したらもうぐったり。
暑さで疲れたという気がします。
駐車場で、車に表示された気温を見ると…

道路が太陽で熱せられているんですね。
39℃!数字を見ただけでクラっとします。

**************************


夕方の空。
電線にカラスが止まって、なにやらおしゃべりしているように見えました。

なんだか、ほのぼのしますね。
心があたたかくなるような光景でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデーディナー

2023年08月19日 | 日記

だーりんと娘の誕生日はとても近いです。

昨日は娘のバースデーランチでしたが、
今日はだーりんのバースデーディナーです。

土曜日はだーりんは仕事が半日なので、
夕方の早い時間に出かけてきました。

早く着きすぎて、お店の前のベンチでしばらく待つことに。
暑かった…(^^;)

まずは、乾杯。
暑い日はキンキンに冷えたコレが嬉しい♪

まずはこれを焼いていただきます。

前菜をつまみながら焼けるのを待つ時間も楽しいものです。

ヴィシソワーズ。

お魚が焼けました。
ふっくら。そして皮はパリパリ。

お肉が登場。

お肉が焼けるまで、にんにくチップをつまみながら待ちます。

明日は私は仕事があるのだけれど…
このにんにくチップはどうしても食べたい!

残ったにんにくチップはサラダにトッピングしながら一枚残らず完食。
最後のご飯もガーリックライスにしてもらいました。

明日の仕事はブレスケア持参です。

デザートタイムは別スペースに案内していただけるのですが、
バースデーということで通常デザートではなく、ケーキをいただけました。
かなりお腹いっぱいだったのですけれど…別腹に楽々すっぽり入りました(;^ω^)

明日の私は、今月一番仕事が混んでいる一日になる予定です。
美味しいご飯でパワーもチャージできました。

ブレスケア片手に、がんばるぞ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデーランチ

2023年08月18日 | 日記

保育園デビューしたばかりの孫ちゃん。
今は、慣らし保育を少しずつしている段階で、
昨日からようやく午後のお昼寝後のお迎えになったそうです。

今日はもうすぐ誕生日の娘と、ひと足早くお誕生日のお祝いランチに行ってきました。

華やかな盛り付けの前菜。

かぼちゃの冷たいスープ。

お魚料理。

手長エビがお代わりしたいぐらい美味しかったです。

冷製のお肉。
りんごベースのソースは、お店で販売もしているそうです。
帰りにお土産に買おうと思っていたのに、買い忘れました。

桃のデザート。

娘は、久しぶりにレストランでゆったりと食べるランチタイムが嬉しかったようです。
喜んでもらえてよかった。

食事が終わるとまもなく保育園のお迎えの時間。


つかまり立ちができるようになって、
どこにでもつかまって立とうとします。

歩くのももうすぐですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親とランチへ

2023年08月17日 | 日記

だーりんと一緒に、私の実家に行ってきました。
お昼ごはんは両親とレストランへ。
家では食欲がないという父は、外食だと驚くほど食欲旺盛になります。
嬉しそうにメニューを選び、あれこれぺろりと完食していました。

食べられるということは、それが生きる力。
美味しく食べられたのなら、まだまだ元気でいられるかな。

実家のわんこ。

チワワのなるちゃん2号。

セキセイインコのしーちゃん。
BOYインコなので、うちのウメちゃんよりも長い文章をしゃべります。

しーちゃんが得意なのは桃太郎のお話。
でも、話の途中でいつも文章がおかしくなって、
川上からおじいさんがドンブラコッコと流れてきたり、
「おばあさんと、おばあさんと、おばあさんと、おばあさんと」と、
何人ものおばあさんが団体で柴刈りにいったり、
しーちゃんの桃太郎を聞いていると笑えます。

今日も平和な一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御手洗家、炎上する」

2023年08月16日 | 映画・テレビ

台風一過。

台風直撃だった息子夫婦の住む地域では、暴風雨の中の通勤途中に倒木があったりして大変だったらしいです。
夫婦ともに何ごともなく、無事、仕事場への行き来ができて良かったです。

台風が過ぎた後は、嘘のように晴れ間が広がるものですね。

息子から送られてきた写真。
ゆったりくつろぐ息子宅のにゃんこ。
まだちょっと雲は多いものの、ようやく青空が広がってきたようです。

日々の暮らしや人生も同じで、
うまくいかないことが続いたりしていても、
いつか必ずそんな時期は通り過ぎて、青空が広がるときがくる!
そんなふうに思うと、いろいろあっても頑張れそう。

そういえば、お盆休みにネットフリックスで、ドラマの一挙見をしておりました。
「御手洗家、炎上する」
…なかなか面白かったです。

私が一番印象に残った登場人物は、主人公のお母さん。
とても純粋で優しい女性で、決して人を恨んだり嫌ったりはしない人、として描かれます。

でも、物語の最後にわかるのですが、
彼女は「人を恨まない」のではなく、ただ「恨むことをしない」だけなんですね。
似ているけど、ちょっと違う。
彼女の台詞の中に
「人を恨むということは、その人をずっと心の中に住まわせるということ」というのがあります。
だから、嫌いな人は自分の心の中に住まわせてなんかあげない、のだそうです。
この考え方、ぐっときました。

私も、イヤな思い出のある相手や、嫌いな人をいつまでも心に住まわせないでおこう。
さっさと忘れて、心の中から追い出して消す!
相手にしないで、その人の事は考えない。
それなら人を恨んだり嫌ったりしないでいられるんですよね。

どんな映画でも、ドラマでも、アニメでも、なにかひとつでもそこから学ぶことがあれば、
それは私にとっての名作です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休フィナーレ

2023年08月15日 | 日記

しなければならないことは山積みなのだけれど、
今年のお盆休みは、仕事関係の事は何もしないでおこうと決めていました。
旅行を直前キャンセルするなど予想外のアクシデントもありましたが(まだしつこく言ってる…(^^;))
それでも、なんとなく時間は過ぎていって、なんとなくゴロゴロとしたり、なんとなくくつろいだりして、
なんとなくリフレッシュできた…ような気がします。
それはそれで、ま、良いか。

週に一度ぐらいの頻度でやっている美容液たっぷりのシートパックでのお肌のお手入れを、
今週はなんと3度もやってしまいました。
いかにヒマだったか。。。じゃなくて(;^_^A、いかにゆったり過ごせたかを実感します。

それにしても、いつも思うのですが、顔に乗せるパックシートの目鼻口の開いている位置が、自分の顔のパーツの場所に合っていない。
全然合っていなくて、ずれているのよね。
私のパーツの位置は規格外なのだろうか…(汗)

その顔に合わないのをむりやり寄せて位置を修正して顔に乗せてお手入れすると
気のせいかもしれないけれど、お肌はもっちりします。
シートが入っていた袋の中に残った美容液は、かき出して腕や首にぬりたくります。(もったいないので)

がっつりお肌のお手入れもできたし、
連休明けからはまた、いろいろ頑張れるかな。

**************************


朝ごはん。
エッグベネディクトを作ろうとして失敗しました。

ポーチドエッグが残念なことになっています。
ポーチドエッグになっていない。
これは単なる落とし卵だわ。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮丼

2023年08月14日 | 料理

台風が近づいてきています。

北陸にはどのくらいの規模で接近するのか、まだはっきりとわかりませんが
今のうちにとりあえず食料だけでも少し備蓄しておきましょうということで、
だーりんと一緒に昼間のうちに買い物に行ってきました。

これで、明日明後日、籠れます。

お刺身がお買い得になっていたので、
あれこれいろんな種類を買って、夜は海鮮丼にしました。

海鮮丼は、私はほかほかのごはんそのままバージョンが好きです。
だーりんはすし飯にするのが好きです。

今夜はだーりんの好みに合わせて、すし飯に乗せました。

だーりんは、ぶりトロが好き。
私は、ぶりよりまぐろ派。

それぞれの好みは違うけれど、ふたりとも海鮮大好きです。

海鮮丼でそのまま食べるのも良し、
添えた海苔で包んで食べるのも良し、という具合に
海苔もたっぷり用意したので、
途中からは手巻き寿司風に食べたり…

楽しい海鮮丼の夜でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥能登へドライブ

2023年08月13日 | 旅行

台風が近づいているので、おそらく晴れた日は今日、明日まで。
連休後半は荒れた天気になる予報です。
本来なら今日は旅行の最終日だったはず…

…あ。旅行のことはもう言わないんだった(^^;)

お出かけをするなら今日のうち、ということで、
能登までドライブに出かけてきました。

能登町のイカの駅つくモールに行ってきました。
だーりんは、ここの巨大イカをぜひとも見たかったらしいです。
コロナ対策のためのお金を使って作られたというこの巨大イカ、当時、使い道としてイカがなものかと物議を醸し出し
世界的にも有名?になってしまったものです。

2500万円かけて作られたというイカ。
なかなかイカしたイカ…かな?

スルメイカの漁獲量の多い町だから、道の駅が「イカの駅」なんだそうですよ。

海沿いをドライブしながらの帰り道。

だんだん日が傾いていくのにつれて海の色が変わっていきます。

海抜ほぼ0みたいな道路をずっと走りました。
先日から地震が頻発している奥能登。
でも今日の海はとても穏やかで、平和な表情を見せてくれていました。

途中の七尾で軽く休憩。

七尾に来たらいつも立ち寄るRIO。
たいてい車で来るので、なかなかワインを飲むことはできませんが、
ノンアルコールのカクテルメニューも充実しています。

席の窓から海が見えるんですよ。

帰宅した頃はもう真っ暗。
奥能登はやはり遠いわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち晴れ

2023年08月12日 | 日記

朝、本来ならホテルで目覚めて、美味しい朝ご飯をゆったり食べているはずなのに…と思うと悲しすぎて
なかなか起きることができませんでした。
起きても目の前にはいつもと変わらない日常の風景。

だーりんはもう普通に歩けるようになっているし。
それならば旅行に行けたじゃないっ!!
と思うと、なんだかまたやりきれないものが湧き上がってきます。

起きたら、「アナタのために美味しいコーヒーをいれましたよ」と、だーりんがコーヒーを淹れていてくれたけれど。
これも旅先で朝に飲むコーヒーだったはずなのにと思うと、やっぱり悲しみが湧き上がってきます。

それぐらい、今回の旅行は行きたかった。
本当に、ひとりでも行けばよかった。
私ならひとりでも楽しめた。
など、朝からそれはもう落ち込んで、何をしても笑えないしやる気も起きないでいました。

旧盆のお墓参りに行こうと誘われましたが、
お墓参りにいける元気があるのなら、旅行に行けたじゃないか!とそっちにすぐに考えが移ってしまい、
よけい悲しくなる。

どうしたらご機嫌がなおるかと聞かれたので、
旅行に行ったぐらいに美味しいフレンチのフルコースを食べたいと言ったところ、
夜、ポール・ボキューズに連れて行ってくれることになりました。

当日の予約だったのですが、ちょっと早めの時間に入れてくださいました。


冷たいシャンパン。

小さなシューを、まずは一口。

ガスパチョ。小さなパンケーキにはクスクスが入っています。
バターの香りが効いていて、むちゃくちゃ美味しい!

西貝のソテー。パルメザンのリゾット。
そしてキャビア。
贅沢なヒトサラです。

お魚料理はキンパチのポワレ。
ソースの美味しさはさすがです。

お肉料理がスペイン産のガリシア豚。
しっとりと柔らかくて、ソースもうっとりするほど美味しかったです。

さらにチーズ。
笹の香りのついたカマンベールのようなチーズです。

そして、この季節ならではの
ピーチメルバ。
今日のような暑い日にはたっぷりのグラニテも嬉しい。
桃の下からはマダガスカル産のバニラを使ったアイスクリームが、こちらもたっぷり。

紅茶と小さなお菓子たち。

旅行に行けなくてへそを曲げていた私の御機嫌が直るようにと連れて来てもらったディナー。

美味しい料理と、ゆったりと過ごす素敵な時間で
食事が終わる頃には、ご機嫌になりました。(酔っぱらったのもあるか)

もう旅行のことは言わないでおこうと思いました。

気持ちは
雨のち、晴れ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする