アブラエノグデプラモヌル。

模型製作の忘備録です。

12/22 酒餅オージェ30 賞品が届きました!

2011年12月30日 | 酒餅2nd.1/144オージェ製作

小包が届きましたよ。何ガ入ッテルノカナー?

 

酒餅の賞品でしたーっ。

 

・バイファムのキット。二つも!

・タミヤのラジコンのクリアファイル、(これがなにげに嬉しい。子供の頃、模型店でこんなのもらったなー。クリアファイルは当時なかったですけどね、下敷きとか。なんにせよ「タミヤ』っていうのが肝ですな)中には賞状が入っています!

・そしてプチプチにくるまれた赤いものは、、、。

ババーン!!!

ワシが3位じゃ!

 

さっそく飲んじゃれ!

 

記念撮影。

 

ごちそうさまでした。日本酒には木の香りがはまります。

じゃなくて、投票してくださった皆様、開催者の皆様、ありがとうございました!

 

 

(この記事は、嬉しいので、今年いっぱいトップにありますw)

 


12/19 酒餅オージェ29 三位入賞ありがとうございます!!

2011年12月30日 | 酒餅2nd.1/144オージェ製作

まさかまさかの三位入賞をいただきました!!

投票してくださった皆様、心よりお礼申し上げます!

 

 

(この記事は、嬉しいので、今年いっぱいトップにありますw)

 


12/30 ヌーベル・ディザード29 推敲

2011年12月30日 | ヌーベル・ディザード製作

ご多分にもれず年末は忙しく工作を進める時間がないのですが、なければないで推敲の時間が取れたと思えばよろし。

うまい具合に前回の作業で工作が一巡したので、全身を組み立てて机に飾って朝晩眺めたりポーズをとらせたりしていました。

 

 

現状こんな感じです。

 

 

で、半月ほど眺めているといろいろ見えてくるわけです。

今後の予定を箇条書きで。

 

1.足首を下にずらす。そのままでもいいかなと思っていたんですが上半身にボリュームがあるので、下半身をのばせば相対的にバランスがとれるかなと。

2.腰を延長。下端がチョン切れているのでディティールも足したい。

3.実はくびれすぎているのでは?

4.ハの字がきつすぎて違和感があるような。肩幅を変えずに胸部ブロックを小さくみせる効果もありそう。

5.ひとまわり大きくしたい。中身やケーブルの表現ももう少し改善したい。

   他、写真には図示していませんが、、、

6.手首。

7.アゴの下のケーブルが干渉して可動範囲がせまい。

8.後ろ髪の下端が丸見え。

 

真っ先にやるのは2の腰の延長かな。

これだけでだいぶ印象が良くなるはず。

 

その前に一回サフふきたいなー。

 

 

 

 

 

 

 

 


12/19 ヌーベル・ディザード28 肩関節

2011年12月20日 | ヌーベル・ディザード製作

肩関節がのっぺらぼうなので、作成したいと思います。

 

waveのサポートパーツを使ってみます。

関節軸の太さの穴を開けました。ランナーについたままで開ける方が固定されていて楽ですね。

 

はめてみました。

 

すきまが気になるけれど、方向性としてはいいんじゃないかなー。

 

ディテールアップと隙間減らしをかねて、一段へこませます。

ダイモテープをガイドにハイパーカットソーで切り込みを入れます。

 

上面はラインチゼルで筋ぼりを入れてメキッと折り取りました。

 

 

アドリブでなんとなくメカっぽく見えるようにヤスリで削りました。

 

ビフォー・アフター。

 

つけてみた。

 

細かいこだわりで、ヤスリで削って角度をつけてます。

 

胴体も同じく。

胴は左右幅を詰めた方がよいのでしょうが、なーんかそれやると「負け」な気がして前後の奥行きを詰めたり、角度をつけたりと、左右幅を詰めずに小振りにみせる方法を試行錯誤しています。


12/08 ヌーベル・ディザード27 胸部関節まわり

2011年12月08日 | ヌーベル・ディザード製作

胸部は大きいようですが、正面からみるとそうでもない。

これは前後に厚さがありすぎるのかな。

ということで詰めてみました。

 

まずは背中を切りはなします。

 

 

右が元の状態、左は幅詰め後。

ぐっと自然になったように思います。

 

 

 

コクピット部、アゴがふれるあたりをを切り欠きました。

真後ろ、背中側は一段低くしました。

 

 

天面をふさぐ板を作りました。

 

 

頭をつけてみるとまだすきまが目立つので、さらにふさぎます。

 

0.5mm程度のプラ板ならばハサミで充分です。

しかもフリーハンドw

 

側面もふさぎます。


すきまに余裕がないので0.2mmの透明プラ板で。

 

 

こんな構成になりました。

 

 

 

組むとこう。

 

 

 

頭がつくとこう。


12/08 ヌーベル・ディザード26 足首まわり

2011年12月08日 | ヌーベル・ディザード製作

素組では足首がすそと干渉してほとんど可動しませんでした。

足首の関節を延長するつもりでいましたが、設定画集を見ていたらこんな絵を発見。

プラモにマッキーで描いたように削ることにしました。

あ、バンダイさんの名誉のために記しておくと、この切り欠きがある絵は一枚だけですW、他の絵はキットの通り。

あと、翼のような筋ぼりもラインを修正しよう。

画像左が削り後。

右は修正前、小指側はこのままでいきます。

足を開いて立つので干渉しませんからね。

 

 

筋ぼり修正後。

断然かっこいいw

 

 

だいぶポーズの幅が広がりました。

 


12/07 ヌーベル・ディザード25 頭3

2011年12月07日 | ヌーベル・ディザード製作

前回盛ったエポパテを土台に、黒瞬着やプラ版を削り盛りして、こんな形になりました。

エポパテだけで一発で決めろよといわれそうですが、作りながら形を考えているものでしてね。

アーデモナイコーデモナイと、立体でアイデア・スケッチをしているようなものですね。

こんな時にも黒瞬着は便利。

乾燥時間なしでパッパッと形を出していけます。

盛ってはスプレーをかけ削り、盛ってはスプレーをかけ削り、、、。

 

 

 

後頭部から生えているケーブルはメット側につけました。

 

組み合わせるとこう!

なかなかかっこいいではないか。

眉間にかぶさるひさしが、幅がありすぎる気がするけど、ここに手を出すと火傷しそうな気がするなあ。

 

 

部位ごとの工作はこれで終了!

次は首、肩の関節まわりと、胸部ブロックが大きすぎる気がするなー。

 

 

 


12/02 ヌーベル・ディザード24 頭2

2011年12月03日 | ヌーベル・ディザード製作

首が不自然なので修正します。

 

改修前の画像です。

 

設定画を参考に。

 

エポパテを盛りました。

見当をつけるため、バイザーをマッキーで塗っています。

 

 

 

 

今日はこれだけ。

 


12/01 ヌーベル・ディザード23 頭

2011年12月01日 | ヌーベル・ディザード製作

いよいよ頭の製作に入ります。

まずは首。

 

 

可動の方式を試行錯誤していた時代の構造が愛おしい(笑)

今時、みんなサポートパーツに置き換えるのでしょうけど、当時に敬意を表してそのまま作りました。

ただし、いつものようにビニール片は挟みこみました。

(ビニールは接着することはできませんが、黒瞬着の塊の中に埋没させることで固定させることは可能です)

 

 

 

 

ヘルメット。

複雑な面構成をよく再現しているんだけど、なんか違うんですよねー。

ヒサシが深すぎてメット自体がとかげの頭のよう。フェイスは下あご?

うかつに削っても私の技量ではせっかくの繊細な造形をぶちこわすのが関の山だし、どうしようかなとずっと考えていたんですが、簡単な解決策がありました。

 

  

アフター

ビフォー

 

メットを後ろにはね上げるだけ。

思いつけばなんてこともないんですけどね。

正面はまだ変だな。

 

それにしてもこのヘルメットは美しい形ですね。

 

 

映画グラディエーターにこんなヘルメットが登場してたような。


12/01 ヌーベル・ディザード22 ランドブースター2 バインダー3

2011年12月01日 | ヌーベル・ディザード製作

ランドブースターを完成させました。

 

 

これだけで飛びそうですね。

 

フロッサーにはしきりを追加しました。

あ!かたっぽ取れかかってる!

 

すきまがかっこいい。

 

....................................................................................

バインダーもすすめました。

 

バインダーの裏に塗った溶きパテをヤスる用に220番のマジックテープやすりを買ってきました。

  

こんなふうに裏はとても細かいベルクロになっています。

本来はこのように台座に貼って使います。

ただ、ベルクロがフカフカしているので1/144には向かないようです。

エッジがダレてしまうので。

じゃあどう使うの?

というとベルクロのフカフカを生かしてスポンジヤスリのもう少しハンドリングの効くものとして活用しています。

また、今回220番を購入してもう一つ利点に気づきました。

紙ヤスリでこれだけ番手が荒かったら、こんなにきれいに丸められませんよね。

バキバキに折れちゃう。

 

また,ヤスリとしての性能も非常に優秀です。

番手以上にザクザク削れます。

でありながら切削面は番手よりなめらかな仕上がり。

 

削り終わったら1000番のサフを筆塗り。

ちなみに薄め液は洗筆用のだW

一個はまだくぼみがあったので再度溶きパテを。

以前記事に書いた竹串で盛ってみました。

ピンポイントで置くには筆よりも具合がよいようです。

 


 

 

 


『トールギスMG化!!祈念コンペ』のご紹介

2011年12月01日 | トールギスMG化!!祈念コンペ
(この記事は11/30までトップにあります。)
以下にコピーしたコンペに参加させていただきました。

トールギスファンのみんなで作品を持ちよって、バンダイさんにマスターグレード化をお願いしようという企画です。

面白そうでしょw

過去作品、新作問わずという事なのでお持ちのかたはぜひご参加ください。

模型で行う署名運動という事で、数が勝負ですのでぜひ!


(以下コピー)



『全国のトールギスファンの皆さま!!

ちまたでは、MGサンドロックも発売が決定し、にわかにWガンダム系キットが充実しつつあります。

またとたないこの機会に、なんとかトールギスのMG化をバンダイ様にお願いすべく、コンペを開催することにしました。

模型で行う署名運動ですね♪

そのため、コンペ自体は無期限でゆるく・・・ゆるぅ~く継続しますが、ひとまずの締め切りは
「2011年11月末」。
この時点でもし完成してなくても、いったん途中画像をご提出ください。(未完成でもトールギス愛は伝わりますからねw)

皆さまからお預かりした作品の画像をプリントアウトして、バンダイ様に「こんなにトールギスが熱いよぉ~、MG化希望」と書いて、嘆願書として郵送します。
みなさんもいっしょに作ってみませんか?
上手い下手ではなくトールギスへの熱さを披露するコンペですw

コンペ未経験の方、模型初心者の方もお気軽にご参加ください。

賛同していただける方大歓迎です!

ぜひぜひ参加いただけるとうれしいです。

過去作品も大歓迎です。ぜひお見せくださいね。』

(コピー終わり)

・主催者たーちゃん氏のホームページはこちら。
http://mfg-com.info/

・トールギスMG化祈念!!コンペのページはこちら。
http://mfg-com.info/Tollcompe_top.htm

※当ブログのブックマークからも入場できます。

私は先日まで作っていた1/100トールギスとTV放映中に作った1/144でエントリーさせて頂きました。
1/100の画像は全て新撮りのものを掲載していただいています。

よかったらご覧ください。