アブラエノグデプラモヌル。

模型製作の忘備録です。

03/07 ヌーベル・ディザード36 ランドブースター修正4

2012年03月07日 | ヌーベル・ディザード製作

先日の記事でも書きましたが、やはりガワラっぽくてHMにはそぐわないようです。

修正します。

(余談ですがMSの生みの親、大河原邦男氏、本当はオオカワラと読みます。先生ご自身 オオガワラはニックネームだー 構わないよー なんておっしゃられておられるようですが。ええお人や!)

 

 

スコヤ。

 

直角線を引くのに便利。

 

 

ただし、いくら良い道具があっても使う人間は 間違える生き物 です。

ちょっと一手間かけて左右対称かどうか、目視程度ででもチェックすると後で泣きを見ることがない。

(これをやらないと、5mmもずれた場所に平気で穴を開けたりしかねない。<何度もやっている。)

 

 

できた。

やっぱりこの方がらしいなあ、

と、思いきや背中につけてみると鈍重な印象。なぜだ?(画像なし)

手持ちでああだこうだとあてがってみた結果、、、

 

、、、接続位置を上に持ってきてみました。

まあ写真だとあまり伝わらないのですが、360度クルクル回してみると明らかにこの位置の方が格好良いのです。

これってSHUCHOさんの作品と同じなんですよね。

意識しなくても結局同じ所に行き着くのだなあ。

 

 

仮に差してあるだけだったプラパイプを接着します。

そんな時にもスコヤは便利。

金色の部分と銀色の部分が直角なだけではなく全ての部位が90度で構成されているのです。(たしかそうだと思った。違ったりして?)

いろいろ使い出があります。

今度こそ出来上がり。

 

 

 シッポがほぼ水平になるので後ろから見ると画像の軸が丸見えです。

気になってきたので削り落とします。

 

 

ついでにバンダイ面取りもプラ材で延長してシャープに。

 

 

吹き抜け~。

これがやりたかったのです。

 

裏面が寂しいので、ついムラムラとエアインテーク的な物を作りはじめてしまいました。

(私はこういうところを気にしない/ディテールアップをしない、というルールを決めることで 完成しない病 から脱却したので再発に気をつけないといけない。)

 

 

下面をそうしたならば上面もそうしなければつじつまがあわないでしょう。

 

 

かっこいい~!

やったかいはあったねえ。

 

 

取りつけたところ。

もう満足じゃ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


03/06 ヌーベル・ディザード35 ランドブースター修正3

2012年03月06日 | ヌーベル・ディザード製作

背中と接する省略されている部分を加工します。

 

 

プラ材のストックにU字型のくぼみのふちの厚さと同じ幅の物がありました。

 

 

壁を作ってゆきます。

 

 

くりぬきました。

SHUCHOさんの作品もここをくりぬいていましたね。

変形時にトサカがおさまるのでしょう。

 

 

内側を整形するのは大変だなあ。

 

 

底隠しにこんなものを作りました。

製作時間三分w

 

 

裏側は両面テープでとめているだけ。

 

 

U字の部分はエポパテで壁を作りました。

黒瞬着の速度に慣れると、待ち時間がまだるっこしい。

左下のカタマリはパテのあまり。

捨てずに取っておくと、せっかく整形したパテ盛りをさわらずに硬化の確認が出来る。(常識か?)

 

 

基部の凸状のパーツを切り落としたスキマを2mm角材でふさぎました。

こういう所って意外と2mmとか3mmとかちゃんとした数値になっていることが多い。

不思議といえば不思議当たり前といえば当たり前。

 

 

接続用の棒をたてました。

 

 

組んでみました。

ちょっと細いかな。

 

 

たーちゃん氏から頂戴した、ナニワネジを通してみました。

これはいい!

予想以上に効果絶大です!!!

 

 

 

背中に取り付けてみると、、、

ちょっと背中から離れすぎているかも。

 


03/05 ヌーベル・ディザード34 ランドブースター修正2

2012年03月06日 | ヌーベル・ディザード製作

前日の続きのノープランモデリング。

基部パーツの元々の形状から想像をたくましくして、現物合わせで形を作っていきます。

写真の右側が背中に接続します。シッポが上下に動くようにみえるでしょうか?

 

 

 

基部の左右についていた凸型のパーツはどこへいったのかというと?

軸受けとして再利用してみました。

永野メカというよりは、大河原メカっぽいですなw

 

 

 


03/03 ヌーベル・ディザード33 ランドブースター修正

2012年03月02日 | ヌーベル・ディザード製作

単品で見ると、いかにもペンタゴナワールドの飛行機器らしくて実に格好良いランドブースターですが、、、

 

背中に背負わせるとどうも格好良くありません。

 

なんだか鈍重。

華奢なプロポーションが台無しです。

 

つけないほうが断然よいのだけれど、設定画にあるものを好みじゃないからといってただつけないのは何だか負けた気がするのですw 

 

 

 

自分ではよい知恵が浮かばないので、 前作のオージェのネタ探しにGoogleで画像検索をしていて巡り会った素晴らしい作品を参考にさせていただく事にしました。

  

 

クウウウウッ!

こ、これはタマラン!

画像を見るたびにニマニマニマニマしてしまうのです。

 

プロポーションが格好良い、

写真のポーズが格好良い、

色が格好良い。(ラキやクロトやアトロポスのオペラピンクでしょうか?)

 

比較するに自作のなんと凡庸で退屈なことよ(泣)

 

ブログ [*カタチ*コントロール*] の執筆者 [SHUCHO] さんの作品です。

このたびSHUCHOさんに画像転載とリンクの了解をいただきました。

 

この人の作る永野メカは素晴らしい。

ペンタゴナワールドからの来訪者なのではあるまいか。

 

ブログでは他にもオージェやレッドミラージュやガルバルディなどなど、見応えのある作品が見られます。

 

最近は1/1の家具や内装作りに忙しくて模型どころではないようですが、一段落したら復帰してほしいものです。

 

 

 

HM本体もまねしたいところですが、いまからそれは無理なのでランドブースターのアイデアを拝借します。

1.取り付け位置を上に。

2.三つのブロックがそれぞれバラバラに動く。

ノープランでとりあえずカットしてみました。一ヶ月模型に触れていないと腕が鈍りますね。

まっすぐ切れないや。

 

基部パーツを天地逆にして両面テープで仮止め。

 

左右の部品を取り付けて、、、

 

、、、あてがってみるとよい感じ。