内職をするときはいつも窓を全開にして自然の音をBGMにしてやっています。
窓の外はまるで森のよう・・・。
上の写真が窓から見える風景ですw
田舎だなぁ~
最近はヒヨドリの子供がピヨッ!ピヨッ!と鳴きながら巣の近くの木の実を食べています。
ヒヨドリって親子の絆がすごいんですよ!
何年か前に実家にいる猫がヒヨドリの子供をくわえてきました。
ひょえ~!と思い、わたしは猫からヒヨドリを奪いました。
まだヒヨドリの子供は生きていました。
とにかくエサを食べさせないと死んでしまう・・・と思い、針のついていない注射器でエサをあげたら食べてくれました。
で、翌日カゴにヒヨドリを入れ軒下につるしておきました。
ヒヨドリの子供はずーっとピヨッ!ピヨッ!と鳴き続けていました。
そ、そ、そしたら
親鳥がどこからともなくやってきたのです!!!
お父さんとお母さんの2羽がやってきたのです!!!
えーっ!丸1日経ってるのにー!
自分の子供の声を聞き分けてここまで親鳥が来るなんて・・・。
もう、びっくりですよ!!!
でもヒヨドリの子供は羽に傷を負ってしまったらしく飛べませんでした。
そして・・・突然苦しみだしてお星様になってしまいました。
助けてあげられなかったけど、ヒヨドリの親子の絆には驚かされました。
数年前のお話でした。
今、窓の外を見ると2羽のヒヨドリの子供が毎日エサを食べたり日なたぼっこをしたりしています。
朝から夕方までずっとこの木の周辺で過ごしているようです。
木が生い茂っていて敵に襲われる心配もなさそうな所です。
2羽一緒にいたりお互いに少し離れた所でそれぞれ木の実を食べたり・・・
12倍ズームで撮ったらボケてしまった!
子供たちの近くには親鳥がいるはずなんですが姿が見えません。
でも、親鳥の声は聞こえるのでどこからか見守っているのでしょうね♪
この子たちもいつかは巣立っていってしまうんだろうな・・・。
空を見上げたら2羽の鳥が飛んでいました。
なんの鳥だろう・・・
ヒヨドリを見ていたらメジロもやってきました。
そして蝶々もやってきました。
カップルかな♪
そして、すずめちゃんが こんにちは~♪ とこちらを見ていました。
自然の中の生き物たちを見ているとほんと癒されますね~♪
ズームで写真を撮ると画像が荒くなってきれいに撮れないよー。
瞬間を撮るのってすごく難しい~!!
最新の画像[もっと見る]
- チビ17歳 13年前
- チビ17歳 13年前
- 日向ぼっこ 13年前
- メリー・クリスマス♪ 13年前
- メリー・クリスマス♪ 13年前
- メリー・クリスマス♪ 13年前
- 赤い月 13年前
- 赤い月 13年前
- 赤い月 13年前
- 3度見 14年前