秋の夜は古典が似合う。
私の行く道を思う時、二人の旅人をいつも思う。
「これがまあ
ついの栖(すみか)か
雪五尺」
(小林一茶)
これがまあ、私が生涯を終える所なのか、
雪が五尺(約151セン
チ)も積もっているこのふるさとが。
一茶が定住を決意し、
信濃の国へ帰郷した時の作。
「この道や
行く人なしに
秋の暮れ」
(松尾芭蕉)
どこまでも続く一筋のこの道を、ともに行く人もなくただ一人で旅をしていく。
寂しく暮れていく秋の
夕闇の中を。
この二人の作品を思うと私の書にもその気持ちがのるものだなあと
感じています。
私も旅にでたいな。
コロナを忘れて自由な旅。
人生の思い出に…。
'