アゲハ
今日はたくさんの蝶に出会いました。
九州には高千穂があります。
太古よりの日本人民族の入り口です。
九州入りが決まってから、高千穂からのお誘いがありました。
熊野の前々身でもあります。
ヒムカ(日向)の、熊襲(クマソ)と呼ばれていた場所。
現日本人、今の裏の民のふるさとです。
サルタヒコ。
切り込み隊長の神さんです。
そのルーツは、
はるかシルクロードの最果て、中近東にまで及びます。
封印された、公にされない現日本の歴史です。
イツの時代か・表と裏が引っ繰り返ってしまいました。
そして再び・引っ繰り戻る一段階手前の、
共存の時代が始まっています!
今まさに・日本や世界で始まる、
色んな分野の交代寸前の共存劇。
【佐賀ヒーリングシンセコンサート】
「原風景の中へin吉田」
癒しの音楽
&
魂を込めた書き下ろし
書き下ろし:西山嘉克氏
■9月21(月)
開場=13:00 開演=13:30
■入場料:1500円
■予約問い合わせ先:
090-9475-0199(岩村)
■場所:肥前吉田焼窯元会館 肥前吉田焼窯元協同組合
〒843-0303 佐賀県嬉野市嬉野町大字吉田丁4525-1 TEL 0954-43-9411/FAX 0954-43-8538
書き下ろしは完全予約制で、別途1500円が必要です。
地図はこちら