
今年の取り壊しが決まっています。
熊野本宮 『三里小学校』。
木造旧校舎の音楽室でのさくらの演奏会。
昨年、地元の皆様の導きにより実現しました!
「クマノザクラ」が100年振りの新種として発見され、
校舎の周辺にもそれと想われる種の桜の樹木が咲いていました。
和歌山の木造の旧校舎で小学校・中学校と育まれた僕としては、本当に感慨深いものがありました。
熊野ならではのこんな掲示板も。
リハーサルが始まります。
誰もいない教室にピアノの音が満ち満ちて、
この教室で・・・
このピアノの伴奏で・・・
どれだけの子供達が大きな声で歌ったことでしょう。
海外の有名なクラシックの作曲家の写真が貼られた、
日本を象徴する古き良き時代の音楽室です。
さくらと校舎に捧げる演奏会が始まりました。
二階の窓の外からはサクラの風景が眺められます。
休みにもかかわらず、子供達が聴きに来てくれました!
「ふるさと」@熊野本宮 三里小学校 音楽室 ♪
アンコールでは皆さんと「ふるさと」の大合唱!
本当に校舎への愛と感謝に満ち満ちた幸せな時間はあっという間に過ぎていきました。
このサクラの借景の校舎は、もう観る事は出来なくなります。
涙されている方も・・・
寂しく悲しい事ではありますが、
御参加戴いた全ての皆さんに感謝!
旧校舎に感謝!
出逢えたクマノザクラに感謝!
この演奏会実現に向けて導きを戴いた本宮の皆様、
本当にありがとうございました!
さようなら・・・
三里小学校。
これまでの、
沢山の子供達の想い出を、
本当にありがとうございました。
【松尾泰伸ファンクラブ「02MA CLUB(オツマクラブ)】
只今、早期申込み特典キャンペーン実施中!
◆ご入会はコチラまで↓
https://ws.formzu.net/fgen/S27043785/
今なら、
今回ファンクラブ早期申込み特典として、
★只今、入会金無料!
(年会費は、来春のファンクラブ始動時の入金で結構です)