![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5d/9fbf73f0ccb32e1ac86ba40e84f49967.jpg)
本宮に行って来ました。
熊野の代表的な聖地「大斎原」、
今日も快晴にステキな景色を魅せてくれていました!
快晴に恵まれ、
最近は高速吉備降りから山越えの路も整備され、
堺の自宅からでも2時間半程で到着自信があったのですが、やはり熊野は遠い場所でした。
到着と同時に本宮大社下で昼食。
「めはりずし」。
新宮がメッカなのですがここも同じエリアです。
今回もお世話になります。
私が熊野の野外で音を出すには欠かせない仲間、
S氏。
本宮大社での2002年最初の奉納演奏以来、
この10年間に熊野の大自然のあらゆる場所で私の音を大自然に轟かせてくれています。
本宮は表面上は復興しています。
一階の天井まで水没した全てのお店も、外装と内装をやりなおしメインロードにはピカピカの新品の家屋が並びます。
でも、宮司さんのお話では復興はまだまだらしいです。
建て直した費用の見返りに、少しでも多くの方にこの場所を訪れてもらう事が必要という様なニュアンスを受けました。
今日はまさにスサノヲのお導き!!!
本社殿上空には無数の子龍が押し寄せて来ていました。
帰り際の「湯の峰温泉」湯汲み。
昔はそんな事をした事もなかったのですが、最近はしてしまいます。帰って焼酎温泉割りに使用する為の。
ここでもかなりの子龍が顕れていました。
これも自然現象ですが、
待っていてもなかなか顕れる現象でもなく、
スピリチュアルの専門用語的には、
やはり「導かれています」という事で・・・(笑)。
押し寄せて来ます。
今日の日曜日は静かな休日でした。
この「湯の峰温泉」でも日曜日にしては観光客もそんなに多くもなく、
6月にしては熊野にも爽やかな清々しい風が流れていました。
赤青黄緑五全国ネット通販決定!まだ未体験の皆様にはコチからどうぞ。
ヒーリングミュージック 癒しの音楽
究極のリラクゼーションサウンドスパ