とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

【令和6年能登半島地震】 ( 検知時刻2024/1/1 16:10 マグニチュード 7.6(暫定値) 深さ 16km(暫定値)震度7  ② 2024/1/3

2024年01月03日 22時05分04秒 | 地震
「「外出て!」ギリギリ助かった79歳母 津波受けた珠洲市、募る不安」 . . . 本文を読む
コメント

政治に関するtwitter(2024/1/3)

2024年01月03日 21時58分38秒 | 政治に関するtwitter
終わります . . . 本文を読む
コメント

国際ニュース 80 (戦闘開始から88日目2023/10/7~2024/1/3)イスラエル・ハマス (2024年1月2日~2024年/1月/3日)

2024年01月03日 21時53分25秒 | 戦争
1/2 RFI 「ヒズボラは、ベイルートでのハマスのナンバー2の死は「罰せられない」ことはないと言います」 . . . 本文を読む
コメント

文春砲炸裂があったダウンタウン松本人志。元旦の震災でもわかる弱者に厳しい日本。佐藤章さんと一月万冊 2024/1/3

2024年01月03日 21時11分36秒 | 災害
「元旦の震災でもわかる弱者に厳しい日本」 . . . 本文を読む
コメント

海保機に滑走路進入や離陸の許可なし…羽田事故直前4分間の空港管制官の交信記録公表 2024/01/03 18:19

2024年01月03日 19時45分57秒 | 災害
「海保機には、事故のあったC滑走路手前まで走行するよう指示がありその後、滑走路への進入や離陸の許可は出ていなかった」 . . . 本文を読む
コメント

航空機炎上で379人救命の日本航空、補償も迅速「荷物全損のお支払いを始めています」 ENCOUNT によるストーリー  • 2024/1/3

2024年01月03日 19時06分52秒 | 災害
「ENCOUNTの取材に同社広報部が「間違いありません。お帰りの交通費も含めてお支払いを始めております」と回答した。」 . . . 本文を読む
コメント

英報道、全員脱出「奇跡」 日航乗員を「信じられぬ仕事」と称賛 1/3(水) 5:27配信

2024年01月03日 18時01分40秒 | 災害
「日本でジェット機が小型飛行機と衝突し、数百人の乗客が脱出」 . . . 本文を読む
コメント

【原口一博】「各社調査、支持率10%がそろえば総裁交代」(事実)自民党の中のたらい回しでは、何も変わらない。  2024/1/3

2024年01月03日 16時54分45秒 | 政治
「韓国野党「共に民主党」党首李在明氏が、刺されて重症。」 . . . 本文を読む
コメント

官房長官会見 2024/1/3

2024年01月03日 14時59分34秒 | 政治
官房長官会見 2024/1/3 . . . 本文を読む
コメント

【羽田“航空機衝突”】羽田空港でJAL機炎上…脱出の乗客「命の危険を感じた」 警視庁、特別捜査本部設置へ 2024/01/03

2024年01月03日 14時48分53秒 | 災害
【羽田“航空機衝突”】羽田空港でJAL機炎上…脱出の乗客「命の危険を感じた」 警視庁、特別捜査本部設置へ . . . 本文を読む
コメント

【令和6年能登半島地震】 ( 検知時刻2024/1/1 16:10 マグニチュード 7.6(暫定値) 深さ 16km(暫定値)震度7  ① 2024/1/3

2024年01月03日 14時20分52秒 | 地震
「やはり志賀は、震度5+であっちこっち色々壊れていた」 . . . 本文を読む
コメント

羽田空港衝突、映像と証言からJAL機内の緊迫した状況が明らかに 2024/1/3

2024年01月03日 13時31分16秒 | 災害
羽田空港衝突、映像と証言からJAL機内の緊迫した状況が明らかに . . . 本文を読む
コメント

志賀原発 外部電源一部使えず 安全上重要な機器の電源は確保 2024年1月2日 19時16分 令和6年能登半島地震   NHK

2024年01月03日 13時17分20秒 | 地震
「1日に震度7の揺れを観測した石川県志賀町にある志賀原子力発電所では、外部から電気を受ける系統が現在も一部使えない状況が続いています」 . . . 本文を読む
コメント

「時間との勝負を念頭に人命第一で救命・救助に全力」岸田総理 記者会見【ノーカット】(2024年1月3日)

2024年01月03日 12時32分05秒 | 災害
「時間との勝負を念頭に人命第一で救命・救助に全力」岸田総理 記者会見【ノーカット】(2024年1月3日) . . . 本文を読む
コメント