とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

両陛下、特別展「公文書でたどる沖縄の日本復帰」を鑑賞 毎日新聞  2022/06/14 20:07

2022年06月14日 22時30分19秒 | 皇室

両陛下、特別展「公文書でたどる沖縄の日本復帰」を鑑賞

毎日新聞
 2022/06/14 20:07

天皇、皇后両陛下は14日、国立公文書館(東京都千代田区)で開かれている特別展「公文書でたどる沖縄の日本復帰」を鑑賞された。

 両陛下は、同館の鈴木隆春・公文書専門官の説明に時折うなずきながら、1971年6月に調印された沖縄返還協定の公布原本や、佐藤栄作首相(当時)がニクソン米大統領との会談のため米国に出発した69年11月17日の様子を記した日記などを丁寧に見ていた。

 今年は沖縄が米国統治下から日本に復帰して50年。両陛下は5月25日にも東京国立博物館(東京都台東区)で特別展「琉球」を鑑賞している。国立公文書館の特別展では、政府の施策や戦後の沖縄の歩みをたどる資料が並ぶ。19日まで、期間中無休、入場無料。【井川加菜美】

ソース画像を表示(画像はネットから借用)

両陛下「公文書でたどる沖縄展」見学 初めて見る“原本”に陛下は…

日テレNEWS
 2022/06/14 21:44

天皇皇后両陛下は国立公文書館で、沖縄復帰50周年を記念する特別展をご覧になりました。

天皇皇后両陛下は14日午後、沖縄復帰50周年記念特別展「公文書でたどる沖縄の日本復帰」をご覧になりました。

この特別展は、国立公文書館が所蔵する公文書から戦後の沖縄の歩みと日本政府の沖縄政策を紹介したものです。1972年に公布された「沖縄返還協定」の原本が展示されていて、原本を初めて見たという陛下はひとつひとつの条文に目を通し、当時の総理大臣・佐藤栄作氏の日記についても「いつ頃からいつ頃まで残っているんですか」などと質問されていたということです。

歴史研究家でもある陛下は、「資料を探すのは大変だったでしょう」と担当者をねぎらわれていたということです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治に関するtwitter(2022/6/... | トップ | 【新・オレの話し。】JK后 提... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室」カテゴリの最新記事