小泉進次郎(+竹中平蔵)らは、いうまでもなく意図的に、日本人の雇用の不安定化を狙っています。さもないと構造化された社会が崩れず、液状化せず、液状でない社会はダイナミズムに欠けるというのが、彼らのヘボ哲学なのですから。しかし、液状社会がもたらすストレスは、日本文化に馴染みません。
いわゆる安倍ガーの人々が、安倍晋三を「大物」に仕立て、あの政権を長期化させました。今回も、ただそれだけの人にすぎぬ進次郎をやたらと悪魔化したり、変に怖がったりする人が増えると、バカバカしい進次郎神話が立ち上がってしまいます。どんな意味でも恐怖に走らず、冷静に抑止するのが正解です。
|
ポーランドを訪問したアントニー・ブリンケン国務長官について、ポーランドのグジェゴシュ・ブラウン欧州議会議員 "帰れ。失せろ。 ポーランド人があなたたちの戦争の金を払って、命まで奪われるのはごめんだ。"
<video tabindex="-1" poster="https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1834440579612311552/pu/img/YfUZ1PLzC4jtFCYC.jpg" preload="none" aria-label="埋め込み動画"></video>
「アタリ」が入ってなくて全部「ハズレ」のテキ屋のクジみたい、と言っている方がいたが、まさに同感です
「凶」しか入ってないおみくじ、とおっしゃる方もいました。そのうちの何本かは「大凶」ですね。
しかし、自分は「親ロシア派」などと呼ばれていましたが、 単に事実を語っていただけです。 ただ、事実を認めたくない人が多いというのは分かります。 多くの人にとって信じていた世界が崩壊したから 事実を認めたくないわけです
ウクライナ戦争、中東情勢、BRICS、 日本のメディアはものすごい情報統制をしています。 だから、情報をちゃんと追えた人とそうじゃない人で ものすごい情報格差ができていると知りました。
【解雇信ジロー】反省がないのは困ったものだ。規制緩和のあげく、成長産業がなくなり、非正規労働者だらけになって、実質賃金が下がり続けた過去への反省が全くない。竹中の入れ知恵なのか、菅の入れ知恵なのか。4代目のボンボンは非正規の現実を知らないのだろうか。