AFPBB
大統領再選への抗議デモで6人死亡 インドネシア首都
5月22日 AFP】インドネシアの首都ジャカルタで22日、現職のジョコ・ウィドド(Joko Widodo)大統領(57)が再選されたことに対する抗議デモが発生し、6人が死亡した。
デモの参加者らは機動隊と衝突を繰り広げ、数十人が逮捕された他、ジャカルタの複数の地区ではがれきが散乱し、車両が焼かれる事態となり、米国やオーストラリア大使館は治安面での勧告を発令した。
Six killed as Indonesia protests turn deadly
Six dead, 200 injured in Jakarta Indonesia post-election unrest
修道女の遺体見つかる、頭部切断との報道 中央アフリカ
【5月22日 AFP】(更新)ローマ法王庁(バチカン)は22日、中央アフリカの村で少女らに縫い物を教えていたフランス系スペイン人の修道女(77)が惨殺されたと発表した。
法王庁の報道サイト、バチカン・ニュース(Vatican News)は、被害者の遺体は20日早朝、頭部を切断された状態で発見されたと報じた。
パナマの先住民族クナのデザインを無断使用、ナイキがスニーカーの発売中止
【5月22日 AFP】フィギュアスケートのペアで活躍し、暫定的な出場停止処分中の2019年1月に自ら命を絶ったジョン・コフリン(John Coughlin)氏について、元パートナーの女性が、2年にわたり性的暴行を受けていたと明かした。
【関連記事】元フィギュアペアのコフリン氏が自殺、全米選手権で2度優勝
コフリン氏は今年1月、性的暴行の疑いで米国セーフスポーツセンター(US Center for SafeSport)から出場停止の処分を科された翌日、米カンザスシティー(Kansas City)の自宅で自殺した。
そのコフリン氏について、2004年から2007年までペアのパートナーだったブリジット・ナミオカ(Bridget Namiotka)氏がフェイスブック(Facebook)にメッセージを投稿し、自身や他の選手がコフリン氏から暴行を受けていたと明かした。当時ナミオカ氏は14歳から17歳、コフリン氏は18歳から21歳だった。
ナミオカ氏は「ごめんなさい、でもジョンは、私を含めた少なくとも10人を傷つけました」「彼は2年にわたって私を暴行しました。無実の人間は首をつりません」とコメント。ナミオカ氏は当初、コフリン氏を支持するメッセージを投稿をしていたが、後に削除した。
「彼が傷つけた多くの女の子のことを考えてください」「グルーミング(性的虐待者が性的目的で被害者を手なずけようとすること)行為がありました。私にも、他の多くの子たちにも」「彼の行為を擁護する人は、被害に遭った子たちのことを考えてください」
ナミオカ氏の代理人は3月、コフリン氏が少なくとも3人の女性を暴行していたと話している。米国体操連盟(USA Gymnastics)の元医師、ラリー・ナサール(Larry Nassar)被告による暴行事件の被害者も代表している代理人は、米紙に対して「はっきり申し上げたいのは、ジョン・コフリン氏がフィギュア界での信頼や権威、知名度を利用して、立場の弱い人々を性的に暴行していたことです。そのうち3人は私の依頼人です」と話していた。
コフリン氏本人は生前、性的暴行を否定していた。
また、コフリン氏が自殺したことで、セーフスポーツセンターによる調査は実質的に中断しているが、調査担当者は3月、フィギュア界での暴行の証拠を発見したと話している。
「この件や他の件について調査する中で、グルーミングや暴行を容認する文化がフィギュア界に長くはびこっていることがはっきりした」「こうしたことが続くのは許されない。センターはこの文化的な問題に日々、訓練と教育を通じてケース・バイ・ケースで取り組み、違反者には罰則を科している」 (c)AFP
SPUTNIK
華為技術へ制裁なら米Appleにはしっぺ返し ロシア人専門家
グーグルは5月20日、中国の国外で売られる華為技術(ファーウェイ)とそのサブブランドのHonor製のスマートフォンに対してはAndrоidのOSの主要機能の使用停止を発表した。正確な制限リストの発表は数週間内に行われるが、現時点ではYouTube、Googleマップなどが禁止対象になるものとみられている。これまでの報道で華為技術社はトランプ米大統領がいわゆる「米国の国家安全保障に反する活動」を行っていると断定する外国企業のブラックリストに入れられており、同社は米政府の前提的な承認を得ずに米国内で部材を購入できなくなっていた。華為技術社に対する米国の制裁は同社に限らず、世界経済に、特に日本経済にどういう影響を及ぼすことになるのだろうか。スプートニクがこれを取材した。
北朝鮮メディア バイデン前副大統領は「低能」
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の朝鮮中央通信は21日、米国のバイデン前副大統領が最近、北朝鮮指導部を中傷する発言を行ったとして、バイデン氏について「知能の低い無分別な人物」であると論評した。
ウクライナ大統領、ロシアとの交渉に関する国民投票実施へ
ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアとの交渉プロセスに関する国民投票を実施する。ウクライナ大統領府のボフダン長官が、テレビ局「112ウクライナ」の番組で明らかにした。
ロシアのウラジーミル州で、テロを計画していた2人が殺害される
北朝鮮版「イスカンデル」は、トランプ氏に照準を当てているのか?
© AP Photo / Ahn Young-joon
4月末から5月初旬にかけ、北朝鮮は外交方針の修正を誇示してみせたが、おそらくこれは北朝鮮の外交戦略によるものだろう。北朝鮮の目的はこれまでと変わらず、政治的・経済的孤立から脱却することである。