とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter(2022/2/18金曜日)

2022年02月18日 23時02分43秒 | 政治に関するtwitter

★さんご@BkSRleLNEFURMv6少し前の「皇室ご一家」
高円宮杯第73回全日本中学校弁論大会での久子さま。

「英語は世界共通のコミュニケーションツール。みなさんにはそれを使って自由に操れるようになって将来世界で羽ばたいていただきたい。」→

「何が大事かというと、実は発音でも文法でもなく『教養』があるかどうか、話の内容。色々なことを引き続き勉強して、知的好奇心を旺盛にもち、アンテナを張っていただきたい。色々なことを体験してください。」

説得力あるなあ。
がんばっている中学生へのあたたかいエール。

★咲楽🌸💮🌸@BlK8uELscxci1y5

筑附中と御三家に受かった親子さんが最初は筑附と思っていたけどズルヒトが入学が決まって同じ敷地内の中学にまで縛りが掛かりそうだから私立に変更したそうです。

★ono hiroshi@hiroshimilano

電柱の地中化はもはやアジアの他の地域にも先を越されて、日本は最後まで後進国のイメージを持つ国として絶賛取り残され中。日本の政治に関わる多くの人はサギシマガイなので、こういうホントにやるべき話は(自分が儲からないから)後回し。

日本国内の人は知らないけれど、先進国で電柱だらけなのは日本だけで、街中の電柱は本来後進国のものなんですよ。近場なら韓国のソウルに行くだけで日本に比べ随分地中化が進んですっきりした街並みになっています。ほんとにアジアでも最後まで電柱だらけなのは日本だけという時代がきそう。

知念実希人 小説家・医師@MIKITO_777午前の発熱外来終了。

2、3週間前と比べると、だいぶ落ち着いてきた気はします。

ただ、本日午前中の抗原検査陽性率は100%……

うーん、なかなか判断が難しい……

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ!始まる前に敗けていた... | トップ | 新型コロナウイルス(2022/2/1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治に関するtwitter」カテゴリの最新記事