AFPBB
ファーウェイCFO、カナダで逮捕 米が引き渡し要請、中国猛反発
【12月6日 AFP】(更新)カナダ司法省は5日、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ、Huawei)の孟晩舟(Meng Wanzhou)最高財務責任者(CFO)をバンクーバーで逮捕したと発表した。米政府が身柄の引き渡しを求めているが、中国政府は逮捕は不当だと猛反発し、即時解放を要求。ファーウェイ側も、CFOの不正行為は一切把握していないとしている。
孟容疑者は、ファーウェイ創業者の任正非(Ren Zhengfei)最高経営責任者(CEO)の娘。任氏は中国人民解放軍の技術者だった経歴を持つ。
カナダ司法省によると、孟容疑者は今月1日に逮捕され、保釈の審理が7日に予定されている。孟容疑者側が報道の禁止を求めたため、この件についての詳細は公表できないという。
在カナダ中国大使館は声明で、「米国側の要請によって、カナダ側は米国の法律もカナダの法律も犯していない中国国民を逮捕した」と主張。被害者の人権を著しく侵害したとして逮捕に「断固反対し、強く抗議する」と表明した。
ファーウェイは孟容疑者の嫌疑内容などについて「情報をほとんど提供されていない」と説明。孟容疑者による不正行為は全く把握していないとし、会社は法律を順守しているとコメントした。
ファーウェイについては米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が今年4月、対イラン制裁に違反した疑いで米当局が調査に乗り出したと報じていた。また、ニューヨーク・タイムズ(New York Times)は、ファーウェイが対イラン制裁と対北朝鮮制裁に違反した疑いで米商務省に召喚されていたと伝えている。
ファーウェイは、中国政府との密接な関係から安全保障上のリスクが懸念されるという理由でも、米国で厳しい視線にさらされている。世界屈指の通信機器大手だが、米企業との競争や、同社の携帯電話や通信機器が中国のスパイ活動に利用されているとの懸念から、米国内での事業は厳しく制限されている。(c)AFP/Jacques Lemieux with Eva Xiao in Beijing
Huawei executive's arrest sends Asian markets tumbling
中国、アジア・アフリカ・中東へ石炭火電を積極輸出 国際協調に逆行
約100年続いた「雪合戦禁止法」、9歳男児が弁舌で覆す 米コロラド州
【12月6日 AFP】米コロラド州の小さな町で、9歳の男の子が雪合戦を禁止する約100年続いた条例の撤廃に成功し、生まれて初めて「合法的」に雪玉を投げた。
デーン・ベスト(Dane Best)君は、セベランス(Severance)の町の評議会と対決することを決意。単純明快な論理を展開して評議員たちを説き伏せた。
スロベニアの「なまはげ」? 半分ヤギの姿をした悪魔のパレード
Krampuslauf - Kranjska Gora / Podkoren 2017 part 1
KO負けの世界ライトヘビー級前王者は「重度の脳損傷」、病院発表
華為技術CFO、カナダで逮捕 対イラン制裁に違反した疑い
華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)の孟晩舟最高財務責任者(CFO)が今月1日、対イラン経済制裁に違反した疑いでカナダ当局により逮捕されていたことが明らかになった。孟容疑者の逮捕は米政府の要請とされる。
2018年「今年の一皿」、日本で選出
ぐるなび総研は6日、2018年における日本の象徴となる食品を選出した。選ばれたのは、缶詰にした鯖(さば)。今回の決定は、ウェブサイト「ぐるなび」のユーザーらによる検索と、同ユーザーらによる投票の結果に基づいて、同社で研究を行っている専門家らによって下された。
ロシアとの平和条約は「日本側の思いを入れたい」 河野外相
日本の河野外相はロシアとの平和条約の交渉について、6日の衆議院外交防衛委員会の場で「日本側の思いをしっかりと入れた平和条約としたい」と述べた。6日、NHKが報じた。
スプートニク日本
河野外相はロシアと日本の立場が異なっていることから、両国が受け入れ可能な合意にするための交渉は「困難を両国で乗り越えて」いかねば条約は締結できないことを示唆している。
河野外相は日本側の主張をどう行うかについては、日本政府の法的立場に変わりはないと念を押したうえで、「私の発言ががさまざまな反応を呼び起こして交渉自体に影響を与えることが十分考えられる」とし、交渉から影響を受ける人たちの反応がその行方に与える影響を考慮し、慎重な姿勢を表した。
先のブエノスアイレスでのプーチン・安倍両首脳会談で平和条約の交渉責任者をラブロフ、河野両外相とすることが決まっている。
日本沖で米軍機2機が空中衝突
在日米軍の戦闘機「F-18」と輸送機「C-130」が6日、日本近海の空中で衝突した。米海兵隊が発表した。
スプートニク日本
事故が起きたのは日本時間午前2時ごろ。衝突した2機は岩国基地所属との情報がある。
米CBSニュースのメアリー・ウォルシュ氏によると、F-18に2名、C-130に5名が搭乗していた。また、両機は墜落したと報じられている。