とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

引っ越しの準備をしながらお菓子を作る

2015年06月28日 18時32分22秒 | 料理・菓子・ジャム・食生活

 生活縮小のための引っ越しというのは、エンジンがかかるまで億劫なものである。

昔の古い家電を捨てて小さく新しくしていく作業は、もうどのくらいやっているのだろうか?

かなり進んだ。もうすぐ終わりになるくらいに。

家電の進化を体験出来てとても面白かった。(こんなことしていて間に合うのか?)

それにしても便利で安価になったものだ。感激している。

電気蒸し器は手軽で少量のものを蒸すにはとても便利だ。それで今日はこんなものをつい作ってしまった。

卵・牛乳・砂糖でつくる基本中の基本のプリンだ。まんなかが割れているのは、まだ固まっていない時に試しに楊枝でつついたからだ。

固まったら、こんなにつついたところが目立つとは思わなかった。カラメルソースは下ではなく上からかけた。そのまま食べるからだ。

 

レシビは、2つ参考にし適当にアレンジしました。簡単お菓子レシビ プリン   ,     基本プリン

私は、卵2個。牛乳 250cc。 砂糖 35g. バニラエッセンス 少々。 カラメルソース:砂糖 35g。 水25ccで作る。蒸し時間: 17分かっかった。

閉店セールのスーパーで買った大・中のココットも使ってみたかったから、ははぁー、こうなるのかと面白かった。

 

あとは容器や食器を整理中なのだが、新しい漬物用ホーロー容器を見るとうっとりしてしまう。

そこで、

    と      

を一つにまとめる。びんの中の南高梅(大)を白いホーロー容器にすべてまとめいれる。

 途中で赤ジソを入れたのだが、もうこんなに赤く染まっている。梅酢も十分でている。

梅は全部で3.7kg.原価:南高梅 3920円。

(出始めの鮮度のいい梅を買ったので高くついた。今なら南高梅(中)1kg580円くらいで出ている。)しそ 643円。5.8L容器でちょうど満杯。もう重い重石は不要。

軽い重石をのせて 8月4日まで  寝る。

 

ああ、こんなに遊びながら引っ越しの準備をしていて、いいんだろうか?

 

.

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日はジャム作りで忙しかった | トップ | 引っ越しの準備をしながらま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

料理・菓子・ジャム・食生活」カテゴリの最新記事