朝早く「ピンポーン」とチャイムの音 玄関へ出てみるともう終わりだからと、大量のキューリと白いナス2個を近所の方が届けてくださった。
話には聞いたことが有るけれど、白いナスを目にするのは初めて。
この方も、苗を頂いて今年初めて栽培されたそうだ。
「味のほうは保障できないが、珍しいから食べてみて」といわれた。
早速夕食に、油で揚げて甘味噌をかけて食してみたが、普通のなすと比べると食感が少し違うような気がした。
実が柔らかくぽってりした感じ・・・? 勿論まずくは無いが、やはりナスは、皮がつやつやしたなす紺色のなすが良い。

7月26日(月)の暦 土用の丑 (実践に裏打ちされた理輪を持て)
動土、酒造り、旅行、集金は吉。 婚礼、普請、移転は凶。
話には聞いたことが有るけれど、白いナスを目にするのは初めて。
この方も、苗を頂いて今年初めて栽培されたそうだ。
「味のほうは保障できないが、珍しいから食べてみて」といわれた。
早速夕食に、油で揚げて甘味噌をかけて食してみたが、普通のなすと比べると食感が少し違うような気がした。
実が柔らかくぽってりした感じ・・・? 勿論まずくは無いが、やはりナスは、皮がつやつやしたなす紺色のなすが良い。

7月26日(月)の暦 土用の丑 (実践に裏打ちされた理輪を持て)
動土、酒造り、旅行、集金は吉。 婚礼、普請、移転は凶。
きっと、その茄子をおいしく食べる調理法があるんでしょうね。
いも子さんの所は珍しい野菜がいっぱいです。
ベイナスってご存知ですか?
普通のナスより丸みがありどっしりした感じのナスですが・・・白くは有りませんが形は似ています。
食べ方は研究してみます。