薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

netで下調べをしてから・・・得したわ

2013-03-31 07:00:00 | Weblog
少し前藤原へ梅を見に出かけたとき、写し切らないうちにカメラの電池が切れてしまった。
ずっと使っているコンデジは、単三の電池式だから予備を数本鞄に入れてあるので、こんな目には合わなかったが、今度のはリチュウムイオン電池で、気を付けてこまめに充電しないとワヤ・・・
もう1本予備を買うことにしたが、単三電池を買うようなわけにはいかないので、取り敢えず行きつけのK電気で検索したところ、net販売で4830円で出ていたのでこれをメモした。(以前nekoさんがプリンターを購入された時の事を思い出して)そしてK電気まで出かけて商品を探しだし、値段を見た所5880円と出ていた。
店員さんに買うことを告げてから、netでは4830円で売られていた事を話すと、あっさり「そのお値段で良いですよ」との返事でした。


安く手に入ったので、単三の充電式の電池も買ってきた。
これも依然Kホームセンターで買った時より、割引もあり450円以上安く手に入れる事が出来た。
下調べをしたことで、お得に商品を手に入れる事が出来喜んでいる。


    

庭の片隅で、ニリンソウとハナニラが咲き出した。
     
カサブランカも芽を出してきました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど根性土筆・・・?

2013-03-30 07:00:00 | Weblog
一時流行りましたど根性大根・・・あれの土筆版です。
     
これはアスファルトの間からにょきにょき出ているつくしの親子です。
ウォーキングでここを通るたびに関心しながら眺めていますが、今日は皆さんに見て頂こうと写真を撮りました。
5~6年前からこの姿を見かけるようになりましたが、摘もうという気にはなれずただ「頑張ってるね」と胸の内でつぶやき通り過ぎています。
        
田圃の畔にレンゲの花が咲いている事に気が付いたのと、今年初めてツバメにも遭遇・・・
      
天王川には、どこかから逃げて来たのか錦鯉が泳いでいました。
      
夕べヶ池の桜も満開 春本番に突入・・・なんだか心がわくわくそんな感じがしてきました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノカンゾウを食す

2013-03-29 07:00:00 | Weblog

     
これは天王川の堤防で花を楽しむために栽培されているノカンゾウですが、みよさん家で栽培されているノカンゾウを頂き、初めて食べてみました。
    
「ネットで検索して」と言われました、みた所癖もなさそうなのでさっと湯がき、京味噌に酢を入れて良く溶いて砂糖を加え、練りからしも入れて、からし酢味噌にして和えたものと、すりごまをたっぷりにだししょうゆで和えた物の2種類を作って食してみました。
癖が全くなくさっぱりしていて、どちらもいくらでも食べられるそんな感じのあえ物になりました。
主人に「これなんでしょう」と問いかけた所「分葱の青い部分か?」と全然違う答えが返って来たので、種を明かしたところ少し不思議そうな顔をしていました。
     
これも頂いたクワイモを薄切りにして水に晒し、油で揚げてクワイモチップに食塩を少々ふり掛けてビールのお供に・・・
歯ごたえがあって美味しい1品で、大好きです。

     
ユキヤナギに4種類の水仙に可愛らしい花の椿をTさんに沢山頂きました。
      
あちらこちらに色々な花を活け、花の中に埋もれた生活を楽しませてもらっています。
皆様色々ありがとうございます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新じゃがで芋もち・・・

2013-03-28 07:00:00 | Weblog
スーパーで新じゃが芋を買ってきた。
少し目先を変えて調理してみようと、餡入りの芋もちを作ってみた。
買ったジャガイモは1個が200gもあるような大きな物だったので、そのうちの1個を使って調理した。
材料
新じゃが芋200g 片栗粉大匙3杯 水大匙1杯 納豆適宜 キムチ適宜 砂糖大匙1杯 
醤油大匙2杯 油大匙1杯


ジャガイモを綺麗に洗いサランラップに包み電子レンジで7分(柔らかくする)(皮を付けたまま茹でても良い)
柔らかくなったら手早く皮をむき、つぶして片栗粉と水を加え手で耳たぶの柔らかさになるまで練り4等分した。
芋の種類によっては水の分量を加減しながら柔らかくすると良い。
このまま形作って焼いても良いが、餡を入れてみました。
持ち合わせていたキムチと納豆を・・・
     
納豆はひき割にして添えつけのたれを入れ、キムチは刻んで水気を絞る。
      
つぶした芋を掌に載せ円にのばして、それぞれの餡を包み込み型を整える。
      
砂糖と醤油でたれを作っておく。
フライパンに油を入れ熱し、芋餅を並べ蓋をして中火で焼く
    
    
上下焼き色が付いたらたれを流し込み
     
たれをよくからめて焼き上げる。
    
 仕上げに焼き海苔をまいて磯部ふうに・・・

食べた感想
芋もち自体は味が良くもっちり美味しかったが、納豆の餡は好き好き・・・キムチは結構おいしく食べる事が出来た。
餡を色々工夫したり、餡なしで作って見るのも良いかも・・・おやつにも副食にも応用が利き時にはこんなジャガイモの食べ方も良いかな?と思った。  




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇多院のカタクリを観に出かけた

2013-03-27 07:00:00 | Weblog
朝主人が新聞の桜開花状況を見ていて、「大垣墨俣の桜が咲き始めたから様子を見に行こう」と誘ってくれた。咲き始めではちょいと魅力に欠けるような気がして返事を渋っていたのだが、せっかく誘ってくれたので、顔に表さず一緒に付いていくことに・・・現地に着き、咲き始めな事を目で確かめ、車を降りる事無く堤防を西の方向へ・・・
      
ソメイヨシノではない1本の桜が満開で見事な咲きっぷりだったので、車を止めてもらい写真を撮った。
「こんな事なら宇多院のカタクリを観に行った方が良かったな」と囁いたところ、「本当に咲いているのか?」と昨年は4月の15日に宇多院のカタクリと日記に書いていて、それに比べ2週間以上早いので信じられない様だったが、私の「大桑のカタクリが咲いていると新聞に出ていたから、地理的にそんなに違わない宇多院だって咲いていると思う」の言葉に行ってみよう・・・と車を山県市へと走らせた。
少し風が強く昨年見たときの咲きっぷりでは無かったが、それでも3~4分くらいは咲いていたと思う。
      
日当たりの良いところはこんな感じで開いていたが、日陰はやはりつぼんだ状態。
昨年と比べて綺麗だなと思ったのがショウジョウバカマ
     
カタクリも綺麗でしたよ。
     
     
現地のボランティアの方にアドバイス頂きました。 カタクリの写真を撮る時は、花の中心の桜のマークを写すこと。
花は下向きなのと、陽が注いでないと花ビラがくるりと反り返っていないので、なかなかこの写真を写すのは難しい。
膝をつき必死の思いで写してきました。
     
ギフチョウにも会えました。気温が低く枯れて倒された木に、まるで日向ぼっこをしているような・・・動く気配が全くありません。こんな状態だったので、私もカメラに収める事が出来ました。
でも、この蝶はここで羽化したものではないらしく、誰かがどこかで捕まえてここへ放したらしいとのことでした。
もうしばらくして暖かくなれば、ここでの乱舞が見られることでしょう・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする