薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

緑のカーテン(これもエコ?)

2009-05-31 19:41:25 | Weblog
お友達のI さんが風船かずらの苗を5本届けて下さった。
昨年はゴーヤで緑のカーテンを作り一石二鳥としたが、プランターに2本づつ植えたら根が張りすぎて、真夏の水やりに苦労した。(一日に3度たっぷり水をやらないと苗がぐったり)
今年はそんな事の無いようにと、一鉢に1本の苗とした。
いつツルが伸びてきても良いように、取っ手用に網を張った。
成長するのを待つばかり・・・・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小アジの南蛮漬け

2009-05-30 16:04:38 | Weblog
スーパーで新鮮な小アジが安く手に入ったので南蛮漬けを作った。
もう少ししたら、自分で釣ってきてつくります。
いも子のレシピより
小アジ25匹程 タマネギ大1個 ニンジン適宜 キュウリ適宜 トマト適宜
米酢大匙8杯 砂糖大匙6杯 薄口醤油大匙2杯 塩小さじ2/3杯 湯冷まし大匙4杯 鷹のつめ2本 (湯冷ましを入れることにより酢の味が柔らかくなる。)
(1)小アジを水洗いしてぜいごと頭、内臓を取る 小麦粉を薄くつけて170~180度の油でからりと揚げる(2度揚げが良い)
(2)タマネギとニンジンは薄切りにして、塩を少し混ぜて布巾に包み、手でもみながら流水で洗い固く絞る。
(3)鷹のつめは種を出しぬるま湯に浸す。
(4)酢 砂糖 薄口醤油 塩 湯冷まし 刻んだ鷹のつめを合わせる。
(5)合わせた調味料と揚げた小アジに(2)を加えキュウリトマトをのせる。
豆アジで作っても良い (洗うだけで、内臓も頭もそのまま使う 50匹位)  20分以上置けば、味がしみて食べられます。


(2)布巾は日本手拭いを袋に縫い使用している。

      絞る時に便利             

    完成した南蛮漬け
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳パックを再利用

2009-05-29 19:50:29 | Weblog
牛乳パックがどんどんたまります。
綺麗に洗いこれを開いて乾燥させておきます。肉 魚の調理をする時にまな板の上に置き、この上で処理をする時につかいます。それとニンニクなど匂いの強い物を扱う時には欠かすことが出来ません。とても重宝しています。
このパックでいすを作ってみました。
パックいすの作り方は、牛乳パックでネット検索すると直ぐにわかります。
正座の苦手な人には、背の低いのを作りお尻の下へ・・・






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長した苗

2009-05-28 19:31:54 | Weblog
2週間前に頂いたトマトとナスの苗。当初より大きく成長している。
我が家には畑が無いので、八ッポースチロールの箱が畑の代用だ。
野菜を育てた事が無いので近所の苗を見ては、これで良いのかな?と・・・
苗を頂いたTさんにお聞きしたら、ナスにはどんどん肥料を与え、トマトには余り与えないようにとの事でした。
JAに頂いた家庭菜園大百科なる本のあることを思い出し開いてみた。
今後はこれを手本に育て実るのをまちます。
食べられるように成長するのだろうか?期待と不安が入り混じっています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリカリ小梅を漬け込みました。

2009-05-27 19:45:17 | Weblog
がんこさんとnekoさんに、カリカリ小梅の漬け方のアドバイスや、レシピの参考になるURLを頂き、これを基に2kgの小梅を漬け込んだ。
*卵の殻4個分を洗い内側の薄皮をはいで、さっと茹で乾かしガーゼでくるみタコ糸で縛る。
*大きい容器にたっぷりの水で2時間つけてアク抜き
*梅を傷つけないように竹串でヘタをとり水気を拭く。
*大きい器に小梅を入れ焼酎45CCを万遍に、あら塩200gを加え3分押し付けるようにもむ (鮮やかな緑色になるまで)
*消毒した容器に小梅を半分いれガーゼに包んだ卵の殻をいれさらに梅を入れ、容器の中を全部。
*重石をしないで紙ふたをして、冷暗所へ
*1日2~3回容器をゆする。 1~2週間後に、水が出ていれば付け上がり
*漬け上がったら密閉容器に入れ冷蔵庫で保管 



消毒した容器に梅を半分入れ卵の殻をのせた。   
                                 残りの梅と容器の中を全部入れた



                
                    
                       

                                        紙のふたをして冷暗所へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする