薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

庭仕事

2014-10-31 20:28:25 | Weblog

     
スプリットペタルとクリトリアの花、今も花は少し残っているが夏から今まで十分楽しませてもらったので、
     
雨の降る前に種を採取し、名前を付けて網の袋に入れて保存した。
      
ビックリするほど枝が茂り、スズメウリの格好の取っ手になっていたモチノ木、スズメウリも取り外したので、枝をバッサリと切り落とした。
どの枝を切って良いのかも分からないので、いい加減な仕事ですが見晴らしは良くなりました。
     
スズメウリも沢山採れたので、リースを作り階段室の窓や玄関の戸などに飾りました。
大量の枝などのゴミが出来たけれど、明日はゴミ収集日なので良かった。

宇津江四十八滝の滝と紅葉を動画にしてユーチューブへアップしました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇津江四十八滝までお出かけ

2014-10-30 21:23:59 | Weblog
昨日TVのニュースで、宇津江四十八滝の紅葉を見てしまった。
カメラマンの腕が良いのか、綺麗な紅葉が目に焼き付き離れない。
金曜日に出かけようと予定を立てたのだが、今朝天気予報を見ていたら金曜日は曇り、曇った日の紅葉は今一美しさにかけるので、急遽予定を変更慌ただしく準備をして、9時少し過ぎに家を出て飛騨へ向かってひたすら走った。
途中郡上で休憩を入れただけで、昼食も車の中で食べながらの走行となった。
道中は工事中が多く片側通行がかなりあり、四十八滝の駐車場へ着いたのが12時40分頃、ここで靴を登山靴に履き替えて、紅葉と滝を見ながら上へ上へと写真を撮りながら上って行った。
  
梵音滝(きよのたき)や
  
布晒滝(ぬのさらしのたき)
  
上平滝(かみひらのたき)等眺めながら頂上へ
   
北アルプスなどが一望できる展望台もあり、ここでは休憩を入れ眺めを楽しんだ。
   
石に生えた苔も緑鮮やかで綺麗だった。
この四十八滝で2時間半ゆっくり見て回り、紅葉と滝の流れを堪能することが出来た。
3時過ぎにここを後にして、帰宅の途に付いた。
   
1時間以上走ったので、休憩を兼ねて西ウレ峠にある四季の郷へ立ち寄ったが、4時を過ぎていて人っ子一人いなくて、風が冷たく静かで寂しい四季の郷だった。
   
小さな、さざ波のたつ沼に映る紅葉が綺麗でした。
自宅へ帰り着いたのは18時30分頃・・・全行程290㎞のお出かけでした。
主人が一人で運転をしてくれ、私はとなりで楽をさせてもらい、感謝です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心肺蘇生法と三角巾を使った包帯法を学ぶ

2014-10-29 21:15:24 | Weblog
午前中にG公民館で、日赤G分団主催の救急法の講習を受けた。
講師は元消防署に勤務されていた山田さんと云われる方で、ボランティアで各地を回っておられるそうだ。
先ずは、たたみ三角巾に結び方を学んだ。
結び方は何時もやっている本結び、出来て当たり前の結び方なのだが、いざとなると結べないから不思議、やっと習得出来た所で、二人一組になり額や腕の圧迫止血を学んだ。
    

    
簡単そうでなかなか上手くできなかったが、何とか合格
    
三角巾で手や腕を吊る方法も習ったが、これは割とすんなり習得出来た。
心肺蘇生法では、呼吸がなかったら直ぐに胸骨圧迫を30回(1分間に100回のペース)と人工呼吸を2回繰り返すと習ったが、口対口の人工呼吸がためらわれる時には、胸骨圧迫を続けることが基本と頭にたたき込んだ。一度や二度では覚えられないので、何度も繰り返し覚える事が望ましいと思った。
時間がなくAEDの講習はほんの数分だったので、又いつか講習会を開いてほしいと思いました。

庭にホウジャクが飛んできて、長ーいくちばしでホバリングをしながら、クレクトランサスの蜜吸っていたのを見つけたので、ムービーで撮りユーチューブへアップしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二か月ぶりに早瀬漁港へ

2014-10-28 21:26:21 | Weblog
豆アジ釣りに行きたくても行けなくて、ずっと我慢の子であったが、やっと行けるように・・・ネットでお天気を調べた所まずまずだったので、釣れなくてもいいから出かけようと主人を口説き落とし、早瀬漁港へ向けて出発したのが朝の7時過ぎ、通勤時間帯にぶつかり3時間近くかかってここへ辿りついた。
    
着いてびっくり釣り人はいるのだが、風が強く
    
波が荒い、それでもここまで来たのだから竿を出したい、竿に仕掛けをセットするのにも、風にあおられ一苦労だったが、何とか竿を出すことができた。
竿を出しても今度はしっかり竿を支えていないと、吹き飛ばされてしまいそう・・・それでもアジはちょこちょこ釣れた。
2時間くらい釣って堪能できたので、これ以上は無理と昼食を食べて帰途についた。
私達が通る道は、福井県の敦賀から滋賀県の長浜へ通じる交互通行の柳ケ瀬トンネルを抜けるコース、ここを通っていていつも気になっていた標識が、『池河内湿原まで6km』、時間が早いのでここへ行って見ることにした。
刀根から笙の川に添って北へ走ったところ、池河内の集落がありそこを過ぎてしばらく行った先に看板が有った。
    
ここで下りて少し歩いたところに、『熊注意!』の看板や捕獲の檻があり
    
怖くなり直ぐに引き返した所へ、集落の方が一人犬を連れて歩いてこられたので、湿原の事について尋ねた所、「今はクマが出るかもしれないので歩かない方が良い、初夏になれば結構人が来られるので、その時に来られた方が良い」とのアドバイスを頂いたので、それに従うことにした。帰宅してからネットで調べた所、木道なども整備されていてなかなか良い湿原らしいので、来年の夏にでも訪れ歩いてみたいなと思っています。
    
道の駅伊吹の里により休憩
    
ラムレーズンのアイスクリームが美味しかったです。

    
釣れた魚はこれだけでした。豆アジ67匹 こはだ1匹です。大漁?
 楽しい一日を過ごせました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快気祝い

2014-10-27 21:26:40 | Weblog
今朝は、公民館で行われた保健所の胸のレントゲン検査を受けに出かけた。それと共に大腸癌の検査も受ける事に・・・これは毎年の事で、医者では受けないでいつもここで済ませている。
これで結果が思わしくなければ、要精検のお知らせが届くことに、昔これで大腸ポリープが見つかり、内視鏡で取り除いた事があるので、それ以来ずっと続けている。

その公民館にこんなものが展示されていた。『中山道 河渡宿 復元模型』見事な模型に目を奪われ、写真を撮ってきた。
次へ行く予定がありじっくり見る事は出来なかったが、今度公民館へ出かけた折にはゆっくり鑑賞させて頂こう。
ここを後にして、
   
このポニーのいるクリニックへ向かった。
1週間前に、甲状腺にまつわる血液検査を受けていたのでその結果を訊き、エコーの検査も受けたが、取り敢えず問題なしで6か月後に又検査を受ける事に、ここも済ませもう1件皮膚科へ、自身では長い期間かかったような気がする帯状疱疹、診察を受けた結果「今日で最後にしましょう。何か変わった事が起きた時には来て下さい。」との医者の言葉を聞き、「やっと終わったのだ」と嬉しくなった。
   
あれやこれやとだかえていたが、一度に何もかもふっきれ気分は最高・・・近くのお店で主人と二人で快気祝いをしてきました。
とっても美味しかったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする