いやー驚きました。
我が家から30分ほど西へ行ったところにそびえている標高924mの池田山
ここではハングライダーなども飛べる施設が完備されていたり、山の中腹に池田の森公園などが整備されていて、車で峠の茶屋まで行く事が出来る。
勿論ここを抜けて関が原方面へも・・・。
その峠の茶屋手前で小鹿を目撃 まさかこんなところで鹿に遭遇するとは夢にも思っていないから、びっくりするやら嬉しいやらで慌ててカメラを取り出し闇雲にシャッターを切った。
勿論写っているとは思ってもいなかったがパソコンに画像を取り込みスライドショーにして眺めていたら、なんとあの小鹿が写っているでは有りませんか。L版印刷ではとても何処にいるのかもわからないのでJTrimを使い鹿だけ切り取り拡大してみた。
これなら目で捉えることが出来る。
今までも猿を見かけたことは度々有るが、鹿を目にしたのは初めてで何かとっても嬉しかった。
バカチョンカメラでズームが弱いのに写っていた・・・

7月1日(木)の暦 富士山山開き 七赤赤口 (自分で自分の運命を設計しよう)
建築、旅行、神仏祭祀、衣服の裁ち縫い、学芸等万事に吉。
我が家から30分ほど西へ行ったところにそびえている標高924mの池田山
ここではハングライダーなども飛べる施設が完備されていたり、山の中腹に池田の森公園などが整備されていて、車で峠の茶屋まで行く事が出来る。
勿論ここを抜けて関が原方面へも・・・。
その峠の茶屋手前で小鹿を目撃 まさかこんなところで鹿に遭遇するとは夢にも思っていないから、びっくりするやら嬉しいやらで慌ててカメラを取り出し闇雲にシャッターを切った。
勿論写っているとは思ってもいなかったがパソコンに画像を取り込みスライドショーにして眺めていたら、なんとあの小鹿が写っているでは有りませんか。L版印刷ではとても何処にいるのかもわからないのでJTrimを使い鹿だけ切り取り拡大してみた。
これなら目で捉えることが出来る。
今までも猿を見かけたことは度々有るが、鹿を目にしたのは初めてで何かとっても嬉しかった。
バカチョンカメラでズームが弱いのに写っていた・・・

7月1日(木)の暦 富士山山開き 七赤赤口 (自分で自分の運命を設計しよう)
建築、旅行、神仏祭祀、衣服の裁ち縫い、学芸等万事に吉。