薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

読書

2014-09-30 21:09:15 | Weblog
新田次郎の「銀嶺の人上・下」をやっと読み終えた。
   
1ページが上下二段で字が細かく非常に読みづらかったが、どんどん引き込まれ読み進んでいった。この小説には駒井淑子と若林美佐子の女性登山家が二人登場、御一方は旧姓今井通子さんがモデルで有る事を知った。
この本に出てきたアイガー マッターホルン グランドジュラスなる山は一昨年行ったスイス旅行で、実際に目にしてきた山だったので、アルバムを開き出てくる地名と照らし合わせ、写真を見ながら読んだ。
最後には若林美佐子の方が、夫と共に登った山で雷に打たれ亡くなるという衝撃的な結末だった。
   
グリンデルワルトから見たアイガー
   
ツエルマットの村はずれの渓流にかけられた橋の上から見たマッターホルン
   
エギュイ・デュ・ミデの展望台(3842m)から見た、グランドジュラスの山塊の一つモンブラン

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人とランチ

2014-09-29 21:05:56 | Weblog
友人が、美味しくてお値打ちなお店を見つけたからとランチに誘ってくれました。
11時過ぎに態々むかえに来てくれ、そのお店へ直行です。
何処だろうと楽しみにしていた所、「西鶉のとろり」という名の和食のお店でした。
   
予約が入れてあるとの事で、掘りごたつのテーブルで、御簾で仕切ったような個室に案内され、ゆっくり食事を楽しみながら話にも花を咲かせることが出来ました。
ランチなのに、そこそこ手のかけられた料理が次々出てきて、お腹も満足、お腹を抱えて笑いが止まら無いような話から、旅行の話や帯状疱疹の話まで・・・楽しく2時間を過ごせ、気分も一新出来ました。
手作り寄せ豆富などお料理の写真を撮る暇もなく、次々胃の中へと消えて行きました。
美味しかったでーす。Mさんありがとう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルピナスの種を蒔く

2014-09-28 21:23:57 | Weblog
ホームセンターでルピナスの種を買ってきた。
今年の春に咲いたのだが、種を採るまで待てなくて早くに処分してしまい、今年の種は買って蒔いた。
      
30粒くらい入っていて152円で買えた。
苗も売っていたが、値段を見たら結構高く種を蒔く事にしたのだ。
全部蒔いたが、どれだけ芽を出すか分からない・・・1/3位は出て欲しいと願っているが、さてどうなるでしょうね。

砂糖や塩、しょうゆ等大匙1杯が何グラムか重量が分かれば、秤で量る事が出来る。 これって便利だと思いませんか?
それを見つけましたので、ここに書いてみますね。(大匙1杯は15㏄)
酒、酢、だし汁(大匙1杯)=15g  白砂糖、重層、上新粉、胡麻(大匙1杯)=9g
グラニュー糖・ザラメ(大匙1杯)=13g 小麦粉/強力粉・薄力粉・片栗粉・顆粒調味料(大匙1杯)=8g 醤油・味醂ウスターソース(大匙1杯)=17g 味噌・トマトケチャップ(大匙1杯)=18g 油・バター・マヨネーズ(大匙1杯)=14g パン粉(大匙1杯)=3g
私はこれを見つけてから、何回もスプーンを使うような時は、計量スプーンに替えてデジタル秤で量っています。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水汲みに出かけ・・・

2014-09-27 21:15:12 | Weblog
例のごとく高賀へ水を汲みに出かけた。
前回行ったのは帯状疱疹になり始めの頃、あの頃は全然気づかず彼方此方飛び回っていた。あれから3週間、早いものです。
帰りに寄ったふれあいバザール、美山産の榊を買った。
    
駐車場で栽培されている桑の木豆が赤く色づいていた。3週間前には白い花が咲き、青い実が数本付いていただけなのに、収穫の時期をむかえたのか採り込んだ跡が無数にあった。
伊自良のてんこもりへも行き、ここでお昼ご飯を食べ色々な物を買ってきた。
    
栗にあじめこしょう、シイタケに里芋、出来立てのアツアツこんにゃく、
     
そしてツルウメモドキのリースを2本、これが出てくると本当に秋を感じます。昨年も買ったのだが、毎年こんなに早く売りに出されていたかしら?、今年は特に早いような・・・
      
帰宅してから直ぐ実がこぼれ落ちにくい様に、ヘヤースプレーをたっぷりふり掛け、乾燥させた。 内玄関へ飾る予定です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えの手入れ

2014-09-26 21:33:29 | Weblog

      
少し手入れを怠っていたら、バラは見るも無残な姿になってしまったので、思い切って背丈を切り詰め東にあったのを南側へ移動させた。
鉢植えの植物を次々点検したところ
    
ペンステモンジキタリスの鉢の中は、コガネムシの幼虫に侵され根が殆んどなくなっていたが、良さそうな苗を3株選びもう一度植え直した。
幼虫は水葬にしてゴミ箱へ・・・

2鉢あるクラリンドウが大きくなったので、東側へ移動して白さび病が出ていないか葉の裏や茎の点検した所、今年はまださび病にはかかっていなかったが、葉の裏側に何の虫かは分からないが、何やらうじゃうじゃ動く物が付いていた。
   
殺虫剤であの世へ行ってもらった。
南側のさつきの植え込み近辺には、1㎝位の光沢のある虫がぶんぶんと飛び交っている。
    
コンクリートの上に止まったから、写真を撮りネットで検索で調べたところ、「ルリチュウレンジ」という名の虫らしい。
長い間サツキを育てているが、こんな虫を見たのは初めて、そのままにしておくとサツキが坊主になってしまうらしいので、明日消毒しようと思っている。
鉢の中の草も抜き、多少は綺麗になったので、今日はこれで終わりとした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする