薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

娘に頼まれて

2013-10-31 06:01:34 | Weblog
午前中に美容院へ行き髪を染め、見た目少しだけ若返って来た。
午後には娘にたのまれていた用事を片づけに高富まで出かけた。
9月の下旬に海外で挙式してきた義弟の披露宴が、来月3日に行われる事になっているが、お姑さんからその日には留袖を着るようにとお達しが有ったそうだ。
披露宴だけだから洋装でと考えていたらしいが、そんな訳にもいかなくなりSOSが入った。
嫁に出す時に一応和服一式は持たせて有ったので、それを箪笥から取り出せばよいのだが、持って行ったままの状態で何がどうなっているのか分からないと言って来た。嫁いでから一度喪服と色無地に手を通しただけで、和服を着る機会なんて殆んど無かったから、無理もないと出かけて行き説明をしながら着物の仕付けを外し、小物や草履からバックに至るまで全て準備を整えた。
       
私自身今時留袖なんてと思ったが、陽の目を見ない着物に対してのお姑さんの粋な計らいだったのかもしれないなと思った。

披露宴には私達夫婦も招待されているので、帰宅してから当日着る洋服の点検を済ませた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆アジの味醂干し&コノシロの塩〆

2013-10-30 06:02:21 | Weblog
昨日釣ってきた豆アジ、かやのたもさんのように冷凍してから捌こうかと思ったが、矢張りいつもの習性でついつい捌いてしまった。
大き目の豆アジは味醂干しを作ろうと、タレを作って開いたアジを浸けこんだ。
      
釣りに出かける前の天気予報では29日は晴れの筈だったのに、全然当たっていなくて曇っておまけに雨までぱらつくしまつ。形の大き目のが釣れたら味醂干しを作りたくて、予報を見て慌てて出かけたのに大きく外れた。・・・30日は晴れマークがついているのでそれを信じて、タレに浸けこんだのを網に並べて屋根付きのベランダへ干したので、
明日晴れる事を祈るのみ・・・。

      
大きなコノシロを1匹釣り上げた。
捨てるのも惜しい気がしたので、酢じめにしようと持ち帰った。
      
三枚におろしたので、取り敢えず塩をたっぷりふって塩〆にした。
明日はこれを酢〆にするつもりだが、作るのは初めて酢サバは作った事が有るので、同じ要領でやればできるだろうとたかをくくっている。
上手くできたらコハダの握りでも作ろうかな?、なんて考えているがさてどうなるだろうかな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和室の冬仕度

2013-10-29 06:11:51 | Weblog
我が家の亭主今までは、少し気温が高いと「暑い暑い」の連発でうるさかったのが、少し朝晩の気温が下がってきたら、今度は「寒い寒い」とうるさい・・・仕方がないので、和室の掘りごたつに、こたつ布団をセットした。
     
まだまだファンヒーターを入れる気はさらさらないので、本当に気温が下がった寒い夜だけ、このこたつの電気を入れられるように準備したが当分は使ってほしくないと思っている。

昨日のブログに対して
物忘れには、『一日一羽の鶴を折ると良いらしい! 普通では使わない指使いが、脳に刺激を与えるらしい! あくまでも、らしいですが』とかやのたもさんからコメントを頂いた。
     
なるほどと思い早速実行することに、今日は15cm角で折ったが明日からは1/4のサイズにして、1日3羽1年で千羽鶴にしてみようとおもう。

      
思いつきで早瀬漁港へ豆アジ釣りに出かけた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包丁が1本足りない・・・

2013-10-28 06:01:34 | Weblog
夕食を済ませ洗物などの後片付けを終え、最後に流しの包丁差しをみた所、いつも使い慣れている包丁が1本ない。
夕食の準備をするときは、先日砥いでもらった包丁を使った覚えがあるし、いったい何時どこで使ったのか?どんなに考えても思い出せず、ゴミ箱から流し近辺の引き出しを、くまなく探したが出てこない。
焦っても仕方がないから、明朝の準備をしようと米を研ごうとして気が付いた。
今まで食べていた米が無くなったので、米をスーパーで買ってその袋の封を包丁で切ったのを思い出した。
       
米の置いてあるところに、包丁も一緒に置いてありホッ!とした。
最近、物を良く忘れるようになり、時々焦る事がある。
人の名前が出てこない、「ほれほれ、あれあれ あの人」と言った感じだ。 ずいぶん時間が経ってから「あーあの時のあの人だ」人ばかりでなく、日常の事でも直ぐに思い出せないことがしばしば、なんだか怖くなってきたが、時間が経ってからでも思い出せるから良いか?と今は開き直って暮らしている。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wordの勉強

2013-10-27 06:36:19 | Weblog
word2010では、クリップアートや画像、wordアートやテキストボックスなど異なったオブジェクトでもグループ化が簡単にできるが、2007ではそれが出来ない。
なべちゃん先生に、テキストを送っていただいたので、それを元にいろいろ勉強してみた。
nekoさんもその勉強された事をブログに綴っておられたので、見せて頂いた。

私的には、ワードアートを使うときは2010よりも、2007の方が使いやすいような気がした。

それと以前wordでお絵描き「晩秋の風景を描こう」で1か所つまずいたところがあった。木を描き透過させるところだ。
テキストではこんなふうになっていた。
    
2010ではどんなに探してこの塗りつぶし効果の透過性は無く
      
こんな風だった。

仕方がないので、この透過性を20%にしてこんなふうに木を透過させ、お絵描きを完成させた。
      

このwordの勉強をしていて発見できたのが、テキスト通りの透過性の開始値と終了値のある塗りつぶし効果
これはword2003で使われている事が分かった。
     
これを使って開始値20% 終了値20%で木を透過させたところこんなふうになった。

これから先、このwordでお絵描きのテキストを使う時は2003を使えば良い事が分かった。

今まであまり使うことの無かったwordだが、少しずつでも覚えようという気になり、良いチャンスを与えて頂けたと喜んでいる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする