薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

今年も後残す所1日

2011-12-31 06:00:00 | Weblog
今年も後残す所1日と成りました。
朝から掃除の出来て無いところを、いつもより念入に掃除をし玄関にはしめ飾りを、床の間や、神棚にはお鏡餅を飾り付け新年を迎えるばかりに成りましたが、お節料理は全部作ってなくて、煮しめやきんぴらなどは明日へ持ち越しです。
息子達家族は2日に来ると言うので、生もの以外の買出しも済ませ家計簿の1年の締めも済ませました。

以前と違い、しめ飾りも洋風化された物が多く我が家にはこんなのが似合うかな?と買って飾りました。

午後には短い時間であったが、昔の友に会って積もる話をすることが出来ました。


私の今の悩み・・・老犬のマル(犬)が昼夜を取り違えているのか、寂しいのか夜中になると啼くので、5~6回様子を見に起きては少しの間付き合っているから寝不足が続いている。
これは私だけで無く主人も同じ・・・

これは、夜7時の寝姿です。湯たんぽを抱え毛布にくるまってスヤスヤ・・・
私達の起きている時間にはいつもこんな状態・・・耳が聞こえず、目も殆んど見えないのですが、人の気配は分かるからでしょうか?
私もマルの様に一度で良いから眠って見たいと思う今日この頃です。(私の愚痴でした)

一年間ありがとう御座いました。
毎日は書けないかもしれませんが、続けたいと思っていますので宜しくお願い致します。

皆様良いお年をお迎え下さいますようお祈り申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜がどっさり・・・

2011-12-30 06:00:00 | Weblog
数日前から白菜や大根などがどっさり届き、嬉しい悲鳴を上げている。
日持ちをさせるために、新聞紙にくるみビニールの袋へ入れて陽の当たらない場所へ保管しているが、とにかく加工しようと漬物を3点作った。

12~3年前に買った本を取り出しキムチ漬けを作った。
5%の塩漬けにしておいた白菜に、ヤンニョムを作り葉と葉を広げて、一枚一枚丁寧に塗りつけ空気が入らないようにビニール袋を二重にして密閉した。(ヤンニョムの材料は、専門店のN商店で調達)
昔は樽に沢山漬けて息子や娘に分けていたが、主人が病気をしてからは一切漬けなくなっていた。
今回は試しに、白菜半分を漬けてみた。



これも5%の塩漬けにしてあるから、1日経過したら水を捨て昆布や醤油を入れて本漬けにする予定。


白カブも頂いたので、千枚漬けに・・・


午後はお墓参りにも行ってきた。
線香とローソクは持ったのだが、買ってあった仏花を持たず20分程車で走り駐車場の入口で、花のないのに気がついてとってん帰り・・・主人が準備をしてくれていたので、てっきり車に積んであるとばかり思っていた私のミスでした。
この忙しいのに、お墓まで2往復 とんだ時間のロスでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の水汲み

2011-12-29 06:00:00 | Weblog
今年最後の水汲みに洞戸まで行った。L
まだ先週の22日に20Lのポリタンクに4本汲んで来たばかりだが、正月用にと黒豆など大量の煮物をしたので、2本のポリタンクが空になり、伊自良のてんこもりへでの買い物もあったからついでに出かけた。
てんこもりは水曜休みなのだが、年末だから大丈夫だろうと高をくくって行ってみた。
矢張り営業されていて内心ホッとして、仏花や床の間の花、来年のえと龍の置物?が売られていたのでそれを買ってきた。

布で作られていてケースに入って550円 値段もさることながら可愛らしかったので思わず手が出てしまった。
ここへ来た本当の目的は、伊自良産の榊を買う事だったが、雪が降り山へ入れないので有ませんとの事、中国産しか置いてなく買うことをやめ、高賀へと向かった。

道路の雪は端へ除けてありスムースに車は走れたが、民家の軒や山の雪は雪国へ来たようだった。

この雪景色は高賀森水の駐車場との隣接地です。 駐車場は雪どけされていたが、一歩中へ入るとこんな状態でした。

今年最後の水汲みも出来たので、神社へ手を合せ帰宅しました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち料理パート2

2011-12-28 06:00:00 | Weblog


14年も世話になっているこの餅つき機 昨夜のうちに1升餅2臼分の洗米を済ませていたので、朝一番に餅搗きをした。と言っても、米と水をセットしてスイッチを入れれば蒸し上がり、搗いてくれるので他の仕事が出来る。
勿論ハゼの甘露煮の準備・・・圧力鍋を使えば短時間で済むが、数が多いので大鍋を使い4時間程かけての大仕事 黒豆と違い油断していると煮汁が無くなり焦げてしまうので、目を離せない。昼近くには煮上がったので、鍋からカゴを上げ煮汁を回しかけ艶を出して完成。 後は覚めるのを待つだけ・・・

        

        
2臼の餅とハゼの甘露煮が出来たから、今日の料理はこれで止めにした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち料理に取り掛かる

2011-12-27 06:00:00 | Weblog
病院の診察日、朝一番の時間に当っていた主人は、雪が降り道路が混むと行けないからと、7時少し過ぎに家を出た。
送り出して直ぐに、昨夜から準備をしておいた黒豆を煮にかかった。

水と砂糖などの調味料を煮立てて、火を止めた中へ洗った黒豆を入れて一晩つけ込んだ。
これを、灰汁取りをしてから6時間程1時過ぎまでかかり弱火で煮込み、只今寝かせ中


これと同時進行で、柚子のマーマレードと金柑の甘露煮を作った。

柚子も昨晩のうちに下準備を完了・・・3度目だから要領も良くなり手際よく出来た。

1kgの柚子から、1.2kg弱のマーマレードの出来上がり 

金柑の甘露煮は、200gだけ・・・正月の箸休め用に

下準備をしなくても、簡単に出来た。

金柑200g  砂糖100g  水100cc

金柑に竹串で傷を付け、熱湯で2~3分茹で水にさらす。
砂糖と水と茹でた金柑を入れ弱火で30分程煮る。
冷めたら器に入れる。

明日は餅を搗き、ハゼの甘露煮を作る予定  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする