薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

紙テープで願い星を作る

2014-07-06 21:18:36 | Weblog
明日は七夕 紙テープでストラップ用の願い星を作りました。
    
これは市販されているもので、2㎝幅の95㎝長さの紙テープと付け下げ用のリリアンがついています。
チラシや包装紙を利用して、幅は好み(1.5~2.5cm)で、1m位の長さのテープを作り、始めに端を結び、結び目の出ているところを中へ折り曲げ、逆らわない様自然に折り曲げると、5角形になる。途中でリリアンを二重にして先を結び、ボンドを付けて挟み込みテープを折り続け、残り3㎝位のところへ全体にボンドを付折り完了。
ボンドの乾くのを待って、親指と人差し指を使って角をつまみ膨らみを付出来上がり。
    
     チラシをつないでも作りました。
      
願い星を星の枠の中へ・・・

義叔母の所へ半年ぶりに、顔を見せてきました。
相変わらず着物や帯を解いては袋を作り、知り合いの方にあげておりました。
    
私の分として2袋残して有ったので、有り難くそれをもらってきました。
足腰はずいぶん弱り耳が遠くなっているが、他は元気そのもの・・・いつまでも元気でいて下さいね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JTrimで遊ぶ・・・ | トップ | ハスの花巡りに出かけた »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
願い星 (みよ)
2014-07-07 08:13:16
かわいいですね。

簡単そうだったから昨夜作ってしまいました。

どんな願いを込めたらいいのかしらねー。

ありすぎて困ってしまいます。
返信する
願い星 (いもこ)
2014-07-07 09:07:06
みよさん おはようございます。

簡単にできたでしょう。

書きませんでしたが、願い事をテープの裏面に書き込んで、折るといいようです。

≪ありすぎて困ってしまいます。≫

テープの幅を狭くして、小さい願い星を沢山作って透明な容器に入れて飾るのはいかがでしょう・・・(リリアンは付けない)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事