goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら17年目になりました。




  

JTrimで枠作り №1153

2021-09-07 09:16:34 | JTrimで枠作り
ひるがの高原に咲いていたオオバギボウシを入れました



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JTrimで枠作り №1152 | トップ | JTrimで枠作り №1154 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kencyanです、 (knsw0805)
2021-09-08 16:25:28
こんにちは。
今日もオオバギボウシとJTrimのマッチングが素晴らしいです。
もうすでにご存じかも知れませんが、ポエッとMさんがブログの中で、五行詞口語短歌・嵯峨哀花氏 著 「痛みの変奏曲」鑑賞コーナーを作られました。そして口語短歌の投稿も希望されています。多忙な中、水曜日覗いて見て貰えれば嬉しいです。口語短歌は自由なスタイルですので文語や旧仮名は一切使いません。いもこさんは写真撮影等されますので風景や草花のことでも綴って貰えると嬉しいです。私も今日早速投稿しました。お暇な折覗いて見て下さい。https://blog.goo.ne.jp/shou1192_2010/e/6783eec05c97fe0582f58bd41f2ab540
返信する
kencyanです (いもこ)
2021-09-08 19:21:28
kencyan こんばんは

ポエッとMさんの五行詞口語短歌などへのお誘いありがとうございます。

いくら五行で自由と言えども、詩的な感覚の持ち合わせがなく、作るということはとても無理な事で、投稿などもってのほかです。

ここをお気に入りへ入れ、訪問させて頂き皆様の短歌などを読ませていただくことで、ご勘弁下さいますように・・・お願いいたします。

コメントをありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

JTrimで枠作り」カテゴリの最新記事