goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら17年目になりました。




  

西村ナスと春日豆

2010-10-20 19:24:11 | Weblog
今朝Mさんが、春日豆と西村ナスを届けて下さった。
春日豆は私も、Mさんから種を頂いてプランターで育てているのだが、やっと花が咲き出し小さな実をつけはじめているが、収穫できるのは何日も先の事だと思う。
西村ナスは名前は聞いて知っていたけれど実際目にしたのは初めて、余りの大きさにびっくり 米ナスよりも大きい。
                
一番太いところで25cmもあった

夕食の献立に、頂いた西村ナスと春日豆を加えた。
西村ナスは、田楽に春日豆は練りゴマ和えにした。
練りゴマも勿論手作りで・・・

                    

                    

練りゴマの作り方
フライパンを暖め、火を切って市販のいりゴマをフライパンに入れ余熱を使い暖める。(決して炒り過ぎない事 苦くなります)
これをミルに入れて挽く。
簡単に書きましたが、ミルで挽くのも容易では有りません 固まってしまい何度も菜ばしを使いミルのハネについたゴマを落としながら挽く。
油が、にじみ出てきたら出来上がり。
砂糖や醤油を入れて味をつけても良いが、私はゴマだけの練りゴマです。
味はその都度、好みの味をつけて使っています。

                        
白ゴマに少し残っていた黒ゴマを入れて作ったら こんな色になりました
ゴマ和えは、すりゴマより練りゴマにした方がコクが出てかなり美味しくなると思います。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四角豆の収穫・・・ | トップ | 熊避けの鈴 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野菜が豊富ですね (くみ)
2010-10-21 13:09:35
おいしそう!しばらく胡麻和えも食べてないです…。
返信する
野菜を沢山頂きます (いも子)
2010-10-21 18:56:38
きょうも野菜が沢山届きましたので、息子の所や、近所の方におすそ分けしました。

畑が無くて自分で作る事の出来ない私は、頂く野菜が本当にありがたい。
ですが、夫婦2人ではそんなに食べられません
やはり、作る事の出来ない方へおすそ分けすると、喜んでくださいます。
返信する
Unknown (kazoko)
2010-10-22 14:15:21
春日豆って初めてみました。
モロッコみたいな豆ですね。
なすの大きいのにも驚きです。
2品ともおいしそうです。
練りごまも作ってみたいです。
返信する
作ってみて下さい (いも子)
2010-10-22 20:38:47
kazukoさん 今晩は

春日豆モロッコインゲンに似ています。
甘味を感じる美味しいインゲンでした。

西村ナス 柔らかくてこれも美味しいナスでしたよ。

練りゴマ是非作ってみてください。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事