いもこの所へ堀立の里芋とさつま芋が届いたので、昼食に早速さつま芋を使って、芋ご飯を作り食した。

材料は届いたさつま芋1本(300g)に米2合 醤油麹大匙3杯に酒大匙1杯・・・たったこれだけの材料で、ごくごくシンプルで旨いさつま芋ご飯が出来上がり、自宅にいる時の平生の昼食は麺類で過ごしているのだが、今日は特別のご飯・・・余りの美味しさに、ご飯のお代わりは殆んどしたことの無い私だが、2杯も食べてお腹がづつなくなってしまった程
午後には重たいお腹を抱えてP同好会へ・・・頭が半分眠った状態だったが、今日の同好会PhotoFitreで色々な収穫が有り、とっても楽しかった。

さつま芋ご飯こんな風に作りました。
米2合を洗い、1.2割増しの水(新米で無いから)を入れて30分程浸け置き
さつま芋の皮をむき、1.5cm各に切り水にさらしアクを抜く
30分置いた米に醤油こうじ大匙3杯と酒大匙1杯を入れ良くかき混ぜ、アクの抜けたさつま芋を入れて、炊く
炊き上がったら10分ほど蒸らし出来上がり・・・

材料は届いたさつま芋1本(300g)に米2合 醤油麹大匙3杯に酒大匙1杯・・・たったこれだけの材料で、ごくごくシンプルで旨いさつま芋ご飯が出来上がり、自宅にいる時の平生の昼食は麺類で過ごしているのだが、今日は特別のご飯・・・余りの美味しさに、ご飯のお代わりは殆んどしたことの無い私だが、2杯も食べてお腹がづつなくなってしまった程
午後には重たいお腹を抱えてP同好会へ・・・頭が半分眠った状態だったが、今日の同好会PhotoFitreで色々な収穫が有り、とっても楽しかった。

さつま芋ご飯こんな風に作りました。
米2合を洗い、1.2割増しの水(新米で無いから)を入れて30分程浸け置き
さつま芋の皮をむき、1.5cm各に切り水にさらしアクを抜く
30分置いた米に醤油こうじ大匙3杯と酒大匙1杯を入れ良くかき混ぜ、アクの抜けたさつま芋を入れて、炊く
炊き上がったら10分ほど蒸らし出来上がり・・・
早速作って食べましょう!
今日は芋ごはん、明日は豆ご飯。今日豆ごはん、明日は芋ご飯。
いっそ芋豆ごはんにしようか。
今日はまず、炊いた小豆栗ごはんをいただいて
明日このメニューを実行します。
レシピしっかり、コピペして保存しました。
矢張りこれは、見た目も綺麗に塩麹の方がよさそうですね。
是非両方とも作って食べて下さい。
簡単な芋ご飯作ってね。
食べ過ぎないように・・・