川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

キリスト教は儒教よりも積極的?

2024年09月01日 | 宗教
聖書(キリスト教)は積極的で、論語(儒教)は消極的。
そう言われることがある。そんなコメントをこのブログでいただいた。

聖句で確認してみると、、、

■ 聖書

人からしてもらいたいことは何でも、あなたがたも同じように人にしなさい。
in everything, do to others what you would have them do to you
マタイ7:12

自分を愛するように、隣人を愛しなさい
Love your neighbor as yourself
マタイ22:39

■ 論語

己の欲せざる所は人に施す勿れ (顔淵)

たしかに、上の語句だけからすると、キリスト教が積極的で、儒教が消極的だ、ということになる。それに沿ったネット意見はいくつもある。主にキリスト教の人が言っている。


しかし。

論語には、上記の「己の欲せざる所は人に施す勿れ」というような消極的な文句だけがあるわけではない。論語にある512の文句のうち、

夫れ仁者は己れ立たんと欲して人を立たしめ、己れ達せんと欲して人を達せしむ。

なんかは、とても分かりにくいですが、いちおう、儒教にも聖書的な積極精神があることを示している。 


他にも論語の「恕」すなわち思いやりを表す言葉で、積極的なものがあるはずだ。と思ってググってもぱっとヒットしませんが(上記の「それ仁者は…」はヒットする)、

義を見て為さざるは勇なきなり

なんかは、恕や仁の文脈ではない、義とか勇の文脈になっちゃいますが、積極精神を語っている。

____________

ただ、受け取り方としては、儒教が消極的で、キリスト教が積極的、というのはあたっていよう。

この違いが、世界をして、この2000年、キリスト教を儒教よりも繁栄せしめた。そこまでいえるような気がする。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孔子の職業は? | トップ | 読書家は色褪せない 丹羽宇... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宗教」カテゴリの最新記事