川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

執行草舟の言葉  ー高貴と崇高

2024年11月09日 | 言葉
執行草舟の刺さる言葉を私が解題/解説します。

◆ 高貴性は孤独の中で育まれる。 

 高貴たらんとするには、上品だけでは足りない。
 お上品なだけではだめ。野蛮性がないとだめ。勇気と闘争心がないとだめ。
 悪に立ち向かう野蛮性が高貴を導く。

 その勇気と闘争心は、孤独であることを要求する。
 勇気とは、不幸になる覚悟。それは孤独になる覚悟と等しい。

 だから、高貴性は、孤独の中で、育まれる。

◆ 人間は、崇高を目指さなければ駄目です。 

 崇高(sublime)とは何か。
 宇宙の本源を目指す、などと執行草舟はおっしゃる。
 よくわからない。

 高貴な者が、自己犠牲したら、崇高になるのでは。
 高貴であるにもかかわらず、それに胡座をかかずに、自己犠牲をしたら、もはや「神ってる」。神聖で崇高で荘厳。

 人間は、崇高を目指さないとダメ。
 人間はみな崇高を目指すべし。

 上品だけでは足りない。野蛮性がないと。
 野蛮性を身に着けて、高貴になれ。

 高貴だけでは足りない。自己犠牲がないと。
 自己犠牲を身に着けて、崇高たれ。

 上品+野蛮+犠牲=崇高。
 
 こう言えないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエスは平和の使徒ではない、剣をもたらした

2024年11月09日 | 宗教
以下の、「平和をもたらすためではなく、剣をもたらすために私は来た」というイエスの言葉は、伝道の峻厳さを説いたもの。

ただ、伝道のみならず、宗教者の生活態度、人生に対する姿勢一般にも、もちろん応用すべきだろう。

剣をもたらすためにイエスは来た。戦うため、戦う武器を与えるためにイエスは来た。

平和を築くためには、戦わねばならないときもある。

____________

Matthew 10:34 
マタイ10:34

 “Do not suppose that I have come to bring peace to the earth. 
 I did not come to bring peace, but a sword.”

 わたしが来たのは地に平和をもたらすためだと思ってはなりません。
 わたしは、平和をもたらすために来たのではなく、剣をもたらすために来たのです。

 なぜなら、わたしは人をその父に、娘をその母に、嫁をそのしゅうとめに逆らわせるために来たからです。 家族の者がその人の敵となります。
 わたしよりも父や母を愛する者は、わたしにふさわしい者ではありません。また、わたしよりも息子や娘を愛する者は、わたしにふさわしい者ではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲葉山城(岐阜城)

2024年11月09日 | 旅行記
信長も居城とした稲葉山城。



斎藤道三が整備した。



天下布武の信長も一時は拠点としていた岐阜にて、英気を養ってきました!

なお、「岐阜」って言葉は、中国の「岐山」と「曲阜」という、縁起のいい地名を信長がくっつけたから、というのが定説のようだ。

※ 稲葉山城は標高330メートルの金華山に立つ。

 この330メートルの山登りを、金メダルの高橋尚子さんが登ってトレーニングしていたそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中2の息子が文藝春秋

2024年11月09日 | 教育・子育て
定期購読している文藝春秋を、自宅に置いて仕事に出たら、案の定、中2の息子が読んだ形跡が。しめしめ。

こうやって徐々に徐々に大人の世界に接してくれれば。

____________

中2の長男は英検3級(中学卒業レベル)に受かった。

嬉しいのは、これを受けることも、この勉強も、私に何も頼らずに、自分で決めたこと。自主性があってよろしい。

____________

この中2の長男は私と身長が同じくらいになった。

私はいつも「背の高さは負けても、心の大きさと愛の深さは負けないからな!」と強がっている。

以上、親ばか子育て備忘録でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原爆投下の決断はチャーチル

2024年11月09日 | 歴史
広島長崎への原爆投下の直接のゴーサインは、トルーマン大統領。

でも、連合軍の、イギリスのチャーチルのOKがないと落とせない、ってことだったらしい。

だから実質的には、広島長崎に原爆を落としたのは、あのチャーチル。

そんな事実があるんですね。

最新の文藝春秋で、中西輝政(チャーチル大好き)が書いているので、嘘ではないでしょう。

なんでも事実を広く知ることから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新島襄

2024年11月09日 | 人物
新島襄。同志社の創設者。

◆ 本名は「七五三太」(しめた)。

女子が4人続いた後の初の男子誕生に祖父・弁治が大喜びし、「しめた!」と言ったことから命名されたらしい。漫画か。

ちなみに七五三を「しめ」と呼ぶのはしめ縄から。

アメリカに行く船でJOE(ジョー)と呼ばれたので、そこから襄と名乗るようになった。

◆ 新島襄は、明治の前の江戸末期、密航してアメリカに行った。その時の格好が冒頭画像。。。

短躯ですね。渋沢栄一と同じ153センチくらいでは。

◆ 新島襄は、アマースト大学に行ってあのクラークに会い、クラークを日本に連れてくるきっかけを作った。

札幌農学校のクラークが内村鑑三を作り、内村が日本(や韓国)のキリスト教を築いた。

だから新島襄は日韓のキリスト教の始祖みたいな人。

ちなみに内村鑑三は、韓国では、日本以上に尊敬されている。韓国のキリスト教徒は人口の3−4割。ほとんどの人が内村鑑三を知っているらしい。

内村鑑三が日韓併合に反対したこと(韓国に優しい態度を取ったこと)もひとつの理由とされる。

◆ 新島襄は、アメリカに行く際、上海に立ち寄ったのですが、そこで自分が持ってきた長刀と聖書とを交換した。

江戸から明治、東洋から西洋への変化の、象徴的な出来事。

◆ 新島襄といえば、「自責の杖(つえ)」。

明治13年、同志社で、先生の方針に上級生が反対して無断欠席。それに対して新島校長は、生徒を罰することをせず、「私の不行届と不徳のせい」と自責して、手にしていた杖で、自分の左手を烈しく打擲。

なんでも自責するのは素晴らしい。すべからく、新島の爪の垢を煎じて飲むべし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ発売!

2024年11月09日 | 自己紹介
今年3冊目の単著『いつでも死ねる人生論』が14日発売になりました!

(月)あたりからAmazon予約販売開始します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上品➕野蛮➕犠牲🟰⁉️

2024年11月09日 | 言葉
人の子である限り弱さは誰れでもあるのです。しかし弱くても何でも良い。戦い続ければ高貴なのです。

高貴とは、洗練された野蛮性である。 

高貴は、上品さを伴う場合もある。
上品さは、高貴をそのまま伴うことはない。 

執行草舟

〜〜〜

上品に野蛮を加えると高貴になる。
高貴に犠牲を加えると崇高になる。

そういうことではなかろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4匹の羊

2024年11月09日 | 宗教
統一教会から家庭連合になってマイホーム主義になり牙が抜かれていないか?

パッション(Passion)は情熱と受難。受難を進んで受けに行く情熱が世界を変えてきた。

犠牲(sacrifice)するから神聖(sacred)。

「善」や正「義」のために「犠」牲になることが「美」しい。

この文に4匹の「羊」がいます。

4匹の羊を大事にしよう。

そんな話を岐阜のシンポジウムで話してきました。

 ※ 冒頭画像は岐阜羽鳥駅の大野伴睦像。本文とは無関係です。
  伴睦が右手に持っているのは、葉巻。60年前の建立。そういう時代でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜で講演

2024年11月09日 | 日記・雑記・独り言
今日は岐阜でシンポジウム!

平塚?あたりからの富士が雄々しい。

頑張ってきます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一切衆生は革命的

2024年11月09日 | 宗教
仏教の「一切衆生」は、西洋にはない、画期的で革命的な概念。




キリスト教は、人間中心。


東洋は、動物も含む。

考えようによっては、植物も含む。

西洋より東洋の方が懐が広いのです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生としては失敗でも、人間としては完成 

2024年11月09日 | 人物
執行草舟のメッセージは:

 人生としては失敗でも、
 人間としては完成を目指せ

だと理解できる。そう受け取っていい。いわば人格主義だ。

そもそも、人生で「成功」を目指すってのが間違いだ。
俗世で成功したいなんてチンケなことを考えてはいけない。
もっと大きな円を描け。壮大な志を抱け。

その全宇宙的な、少なくとも全地球的な壮大な夢に向かって、1ミリでも貢献して、前のめりで死ね。それが人生だ。

だから人生にそもそも成功なんてありえない。未完で死ぬのだ。

たとえば、世界平和を目指すとか。
たとえば、格差解消を目指すとか。
たとえば、完全なエコ実現を目指すとか。

独りでは、そして一生のうちでは、完全に成し遂げることは絶対にできない。
その「絶対にできない」ものへ挑め。ドン・キホーテになれ。未完で死ね。

だから、そもそも人生は失敗でいい。犬死にでいい。
でも、その過程で、人格を向上させよ。立派に生きよ。崇高に生きよ。魂を磨け。生命を燃やせ。

それでいいじゃないか。人生はそれ以上でもそれ以下でもない。

____________

ここまで言葉を補うと、冒頭で私が「人格主義」と書きましたが、やっぱり執行草舟の思想は単なる人格主義ではない。

いわば「未完主義」ですね。完全へ死ぬまで限りなく憧れよ。それが葉隠にいう「忍ぶ恋」だろう。

執行草舟のいう「忍ぶ恋」の意味が、私にもようやく腹落ちできるようになりました。永遠に、無限に、憧れと夢を抱いておけ。叶わぬ夢をひたすら追い続けよ。

それが人生だ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

執行草舟の両面

2024年11月09日 | 
執行草舟は、知的好奇心と精神的情動をビンビン刺激してくれる。

こんな書き手はいままでいなかった。知的にも、精神的にも鍛えてくれる書き手はちょっと思いつかない。

渡部昇一、谷沢永一、司馬遼太郎、山本七平、時代が下って立花隆、内田樹、、、 それぞれ多くの知的刺激を私に与えてくれたけど、「精神的」な、魂への刺激を与えてくれるのは執行草舟だけ。

創業者・実業家だからこその説得力がある。口舌の徒ではない。

____________

知的なスパイスを味わいたいのか。

精神的なボディブローを喰らいたいのか。

いずれのニーズにも執行草舟は答えてくれます。「言葉の絨毯爆撃」を思う存分に味わってください。

たぶん執行草舟入門としていちばんのオススメは、以下の2つ。いずれも電子書籍で読めます!

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気の出し方

2024年11月09日 | 人間心理・心理学
勇気は、不幸になる覚悟から生まれる。

現世で出世したり、地位を築いたり、チヤホヤされたり、名声を獲得しようと思っていたら、絶対に、勇気なんか出ない。

人生意気に感ず、功名誰かまた論ぜん

っていう魏徴の痩せ我慢と強がりがないと、勇気は出ない。




だから小林秀雄も言った。

知性は勇気のしもべである。


不幸になりましょう。
一粒の麦になって死にましょう。

その勇気を出すのが、宗教的価値です。
『塩狩峠』の永野信生(モデルの実名は長野政雄)を目指すのが、宗教の価値です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽がしたい人は必ずズルをする

2024年11月09日 | 経営・インテグリティ・エンゲージメント
楽をしたい人は必ずズルをする。

だから、楽をしたいと思ってはいけない。
一瞬たりとも、楽をしたいとは思ってはいけない。




一時でも、「楽をしたい」と思ってはいけない。

嘘つきは泥棒の始まり。
楽はズルの始まり。

だから海軍五省でも言う。

無精に亘るなかりしか。
氣力に欠くるなかりしか。

楽をしない。
楽をしようとは思わない。

すべてはそこからだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする