昨日スーパーで買った、長芋(とろろ芋)
夕方使おうとみると腐ってる、(縦一列)
雨の中出かけたのに腹が立った。
苦情の電話、と思ったが~
きょう一番で、サービスカウンターに持っていき事情を話すも
腐った、製品も確認せず、
すいません返金しますでかたずけられた。
店員教育ができてない
不思議と腹もたたなかった。
普通は、お客さんの希望を聞くのでは、返金か?品物の交換か?
全く誠意が伝わらなかった、
駅に隣接するスーパー二軒
今回のスーパーは好きに、慣れない、
多分、これからは利用しないと思います。
(無料の駐輪場が魅力なのだが)
そういう対応をする店はいかなくて正解だと思います、私もそうします。普段客に接する店員はよいのですが「お前、それで時給もらってるんだろう!」と怒鳴りたくなるような人がたくさんいます。私がよく行く西友もそうです。最近では苦情を各コーナーがなくなりました
今はスーパーよりコンビニ利用する人が増えてきてるようで~
チラシで宣伝しても、気持ちよく応対してほしいです。
ジョニー様
気が付きませんでしたが
アナウンス
確かに流れていますね、
けたたましい値引きの男性の声だったり
なぜか
ここのスーパーは相性が悪いようです。