nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

切られてしまった シダレモモ! 大分 伸びてきました

2020年03月25日 | nokoの花図鑑

学名:Prunus persica   和名:モモ(桃)、ハナモモ(花桃)  科名:バラ科  属名:スモモ属・サクラ属

このシダレモモは20年位前に実生の苗を従姉妹から貰いました。大きくなっていましたので、16年余り前に

引っ越しした時には、植え替えは出来ないと思っていましたが、案の定、枯れてしまいました。

今度は、家の実生の50cm位の苗を持ってきました。従姉妹の家では色が色々あるので花が咲くのが楽しみでしたが

やはり、赤が、強いのでしょう。このような色の花です。

主人がいつの間にか、垂れている枝を、剪定していました。枝垂れとは思わなかったのでしょう。そのままで

2018/04/08 に投稿しています。2019年は出しませんでした。

やはり、格好が悪く、シダレモモとしての投稿は出来ませんでした。(笑)

ハナモモは、花を観賞するために改良されたモモです。サクラの花の咲く時期に前後して開花の最盛期を迎え

あでやかなピンクや赤、白の花が春の庭を彩ります。モモは古来より中国では災いを除き、福を招くとされて

きました。

日本への渡来は古く、弥生時代といわれています。『古事記』にもイザナギが黄泉の国から逃げ帰るときに

悪鬼にモモを投げつけて退散させたとあることから、古い時代から栽培されていたことがうかがえます。

その後、平安時代には3月3日の桃の節句が祝われ、モモの花が観賞されるようになりました。

このようにモモは太古から日本人に親しまれてきましたが、観賞用のハナモモとして改良が行われるように

なったのは江戸時代に入ってからです。現在もハナモモの品種改良はあまり進んでおらず、栽培されている

園芸品種には江戸時代に作出されたものが多くあります。

樹形には立ち性、枝垂れ性、ほうき立ち性があり、狭いスペースにはほうき立ち性広い場所には立ち性や

枝垂れ性など、場所に適した樹形を選ぶことができます。


今年はどうにか見られるでしょうか?来年はもっと枝垂れますように・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影日は 2020/03/23 と 03/25 です

 

コメント (4)