今回のサルビア パープルマジェスティは2022/10/31に購入しています。
今年3年目に入り大株になっています。3鉢に分けていました。
今年は5月から気温が上がり成長は良いが水切れが起こり、1鉢は諦め、2鉢は地に下ろしました。
草丈は2mになるという大型です。
試してみました。何もかも大型!高さ・横張りが2mになりました。外側は1度カットしております。
花期は6月から11月までですので長いです。8月末さすがにうっとうしくなり1mぐらいに切りました。
今は1m強の高さで花が咲いています。
サルビア パープルマジェスティは30年ぐらい前の雑誌にも載っています。
今一つ人気がないのは、花の色はコバルトブルーでとてもきれいなのですが、花期が短くガクが残ります。
ガクの色が新しい時のように若草色のままだといいのですが、暗い小豆色になります。
キレイな花が同化してしまい。目立たなくて葉ばかり目立ってしまいます。
お花がキレイで花茎が25cmぐらいになりますが、切り花が向きません。1晩は持ちますが朝には崩れかかっています。
サルビア「パープルマジェスティ」 – Greg's Garden に評価が出ていますが、
私しが困っただけに評価は悪いものでした。
私は、大きな方の茎は、どうにか真っすぐ育ちましたが、花茎が曲がってしまうのです。それにしても場所を
取り取り過ぎました過ぎました。良いところは、近づいて花の色を見た時だけです。
もう1か所の1mほどのものは、茎も花茎も曲がっています。Greg's Gardenさんの写真・評価を見て可笑しくなりました。
ほっとけばあんな感じです。添えが必要です。
今後、育てるとすると、地植えは成長を始めると、カットを繰り返しに高さを1mに抑える。
それでも花茎がグット伸びてきます。
鉢植えは2年で植え替える。カットをし、高さを7・80cmです
サルビア「パープルマジェスティ」 – Greg's Garden の評価を読んでみてください面白いですよ!
学名:Salvia 'Purple Majesty' 原産地:南アメリカ 科名:シソ科 属名:サルビア・アキギリ属
別名:ブルーアニスセージ/アニス センテッド セージ 品種:パープルマジェスティ 開花時期:6月~11月
花色:紫色・黒色 草丈:100~200m 半耐寒性の宿根草(―5度)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/26/fae34c1b8ea468b8e4f692d261862bf8.jpg)
撮影順です ↓へ 8月28日撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/5a3eaa6bba34848bc58460829cb94ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b7/bdef8620732758101603f9d86c4d1b4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/ede49a7447c567dc2635d63c8aba79f7.jpg)
↓へ 9月10日 撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6a/f35751f092e921caf323354b7561b0fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4c/89323ab2cb98473ba1304deb56b40a45.jpg)
9月12日 撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ed/35d8e600ffa03df97e1f8bbe72eba7c0.jpg)
9月17日 撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bf/4ec77dc046b5a30813976f7d2ccb4a02.jpg)
↓へ 9月25日 撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/4fbce554a5b928627667e87f8d682476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7b/ff12446b1f3e1c3727a38af647e03e8d.jpg)
10月21日 撮影です この苗は、別の場所に植えたものです 少し遅くに鉢から下ろしました!
お行儀が悪くて困りました(~_~;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/9c53041af91be5573825e615c6eda179.jpg)
↓へ 12月1日 撮影です 切った茎が見えます2cm以上あります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/81/bd1a7c12c2a5cec1008d55281b5a1062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/9ac72e77ba7263f4efb8e2c79866033e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7b/20d50f47cc3e81ae03bce8d4dc576516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/2bd6760dad15380dc250867f4ede7f54.jpg)