nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

メジロに もう少し近づいてみました !

2020年01月14日 | みんなの花図鑑

7日以来、メジロは来ませんでした。10日には、カーテンを開けるとヒヨが2羽飛び立ちました。

みかんが、風邪でなのか落ちていました。お皿は落ちていません。次の日は、朝起きると、昨日から置いてあった

みかんを、食べたかったのか、ヒヨが前の電線に止まってこちらを見ていました。

鳥がこない時は、ヒヨでも来てほしかったのに、メジロが来るとそのことも忘れた行動です(笑)。

みかんを収めました。ヒヨはすぐ帰りました。

今朝は、カーテンを開けるとヒヨが2羽飛び立ちました。スズメはヒヨが怖くないのですね。

ヒヨがいても何かを突くばんでいました。今日も来ないだろうと思っていたら、雨に中でも来てくれました。

二つ置いていたけど、余程お腹が空いていたのが、周りを気にかけながらよく食べていました。

スズメは地面でも足を付いてついばむけど、メジロは平らなところに足を置きませんね。

離れた小枝やお盆の縁に止まって首を伸ばして食べています。みかんを端に寄せて上げました。

夕方、今までのメジロと違った、黄色の濃い色、首から胸の方まで広がっているメジロが来ました。

一目で、違いが分かりました。とてもキレイでいた。残念ながら写真を撮って見ると、区別が付きにくく

ネットで雄と雌の違いを調べました。お腹に筋があると雄らしいです。色もやはりキレイみたいでした。

今度は、お腹を撮る工夫が入りますね。いくら見ても飽きませんが、同じ写真の枚数が多くて大変でした。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

下は1月7日の撮影です もう少し距離が離れていました

下はトリミングなしの画像です

 

 

コメント (6)

寄せ植え2です ラミュウムのお花!ガラス細工みたいで大好きです❤

2020年01月10日 | みんなの花図鑑

寄せ植え2は比較的寒さに強いお花です。

ラミュウムピンクパールとスノードラゴンは植えていましたがビオラとの寄せ植えでした。

ビオラは勿論枯れましたが、ラミュウムピンクパールとスノードラゴンが元気よく育っているので
小さなお花の大輪バコパを加えました。

3種の記事を書いています。

ラミウムピンクパール

カラーリーフ(ラミウムピンクパール)についてはお花を 2019/05/14 に投稿しています。
学名:Lamium  科名:シソ科  属名:オドリコソウ属の常緑多年草  和名:オドリコソウ(踊子草)

開花期:5~6月  耐寒性:強い  耐暑性:弱い  日陰でも育つ,グラウンドカバーにできる

『地面を這うように広がる枝は1mぐらい伸び、グラウンドカバーやハンギングバスケットに多く利用

されます。5月から6月、立ち上がった茎の先端にサルビアのような花穂を伸ばして花を咲かせます。

葉は周年観賞できますが、葉が最も美しいのも開花時期です。』(趣味の園芸から参考)

 

スノードラゴン
学名:Ophiopogon caulescens variegate  科名:キジカクシ科  属名:ジャノヒゲ属  

別名:白竜晃・フイリオオバジャノヒゲ  耐寒性・耐暑性:強い  大きさ:約30cm  

みずやり:控え目  置き場所:半日蔭  難易度:初心者向け

●乾燥に強いが、あまりに乾燥すると先から枯れこむ。 
●庭植えにすればほぼ雨だけでいい。 
●肥料はほぼ不要。 
●暑さ・寒さに強い。 
●初心者向け

https://sodatekata.net/flowers/page/1996.html  のサイトを参考にしました。

 

大輪バコパ
学名:Sutera cordata  科名:ゴマノハグサ科  :ステラ属  原産地:南ヨーロッパ  花期:四季咲

育成後の高さ:ほふく性  耐寒性:強  耐暑性:中  耐乾性:中  耐湿性:中

環境:日当たりの良い場所で育てます。
水やり:土の表面が乾いた頃にたっぷりと与えます。
肥料:植え付け後に、緩効性の肥料を適量施します。
肥料を切らさないように液肥を時々やると、より長く花を楽しむことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

ビオラの寄せ植え やっと見られるようになりました ❢

2020年01月08日 | みんなの花図鑑

昨年、大型のシクラメン ドリーム スケープ を売っているのに気が付きました。

学名:Cyclamen persicum  科名:サクラソウ科  属名:シクラメン属  花期::10~4月

大型は初めてだったので、とりあえず白を1鉢、購入しました。

その後、シクラメンを中心に買い置きしていた、ビオラを2種と植えました。ビオラは56且頃まで咲いてくれます。

ビオラは伸びているのを多少剪定しました。

1225日に初めて撮影していますが。寄せ植えとして、見られるようには、なっていました。

今年に入り12日の撮影もあります。

友達が、大型シクラメンを地植えしていますが年末には、見事になっていました。

冬の地植えが出きる花がビオラ・パンジー・ハボタンと並ぶ、寒さに負けない花が増えました。

イオノプシディウムはホソヒラタアブが止まっていたので載せました。

 

2020/01/02 撮影です

 

 

 

2019/12/25 撮影です

 

2020/01/02 撮影です

 

以下は 2019/12/25 撮影です

 

 

 

 

2019/10/27 寄せ植えを作った頃の撮影をしていました 2か月位で寄せ植らしくなっています。

ビオラは2種3本を植えています ガラガラなのでイオノプシディウムを植えています。イオノプシディウムは雑草のように生えて

いますがまだこの頃は 花も咲いていなかったかと思います

 

 

コメント (2)

サザンカ ユーレタイド お天気の日の撮り直しです 

2020年01月07日 | みんなの花図鑑

2019/12/16, に投稿していますが、撮影が夕方5時過ぎになってしまいました。色がやはり残念な結果になっています。

「いつかキレイに撮れたら挿し変えます<m(__)m>」と書いていましが、それなりに試してみましたので

そのまま、置いておきます。

今日の投稿は、今年に入って、お天気の2日と5日に撮影しています。

一寸光り過ぎていましたので、影やテカリが出てしまいましたが、実物にはやはり、こちらの方が似ていると思います。

太陽とお花の写しかたがまだ、統一していないので、画像を選ぶのにも苦労します。

一応、画像は同じですが、写しかたは夫々考えて撮りましたので皆、載せておきます。

 

2020/01/02 の撮影です







2020/01/05 の撮影です 




コメント (4)

多肉植物 イルカネックレス 盛りを過ぎてしまいました・・・・・・

2020年01月06日 | みんなの花図鑑

イルカネックレスの香りの事を投稿しています。(2018/12/27 )

香りにつられてツマグロキンバエが来ています

投稿写真のアブはツマグロキンバエでした。頭部に緑と黒の縞があり、キレイなのですが、肉眼ではキレイに見えません。

アブに見えます。昆虫もブログで教えて頂き、段々、知らなかったことを教えて頂いてます。

 

属名:セネシオ属 別名:ドルフィンネックレス 品種名:ペレグリヌス

育て始めて2年経ちますが、随分増えました。写真以外に25cmの鉢と小さな鉢が2個あります。

そんなに増やしてどうするの?って言う状態です。

 

私はほっていますので、水をやり過ぎて腐るっていうより、日干しになって傷むっていう状態になります。

この場合は腐るより、枯れたところを取って、挿し木すればいいので、無くなることはありません。

 

今年はイルカノネックレスをまだ、部屋に入れていません。近くによれば、香りがあります。

ツマグロキンバエもしょっちゅう来ています。

 

昨日(2020/01/05) 撮影です

 

下の2枚は 2019/12/09 撮影です

 

 

下からは昨日(2020/01/05) 撮影です

 

 

香りにつられてツマグロキンバエが来ています

 

 

 

 

 

花がかなり枯れたり 取ったり しています 撮影が遅すぎましたね

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 
 
コメント (4)