3/13(月)に生活リズムの乱れから体調を崩すということがあったのですが、
「地域活動支援センターの見学には行けたが生活リズムは悪化!プラマイゼロ!」
そのまま3/13(月)、14(火)と、自分でもびっくりするほど突然体調が悪くなり、ツイートを振り返っても意味が分からないほどネガティブなことばかり考えて気持ちを病んでいました。
ネガティブになりすぎて、嫌いな人の悪口を言いたいみたいなツイートをしたら、ある人から僕がそういうことを言うと色んな人が自分のことかと思ってしまうから良くない注意されてしまって、まったくその通りだしごめんなさいとしか言えないと思いました。
ブログでもずっと書いていますが、僕は生活リズムの乱れから体調を崩しやすいので、できるだけ夜早く寝たいと思っています。
でも毎日の体験や気持ちを文章にして記録に残すという表現活動をしている人間なので、夜にその作業をしたくなってしまいます。
最近は夜に作業をせずに寝るようにしていたのですが、2/12(日)の夜にどうしても作業をしたくなってしまったら、それで眠れなくなり、翌日体調を崩してほとんど起きられなくなってしまいました。
ただでさえ発達障害のせいで計画的なスケジュールが苦手だというのに、その上体調も崩しやすいから、一度体調を崩すとそれまで立てたスケジュールを全部最初から立て直すことになってめちゃくちゃ面倒くさいんだよな。
しかも一度体調を崩すと作業どころじゃなくなるから、結果的に全体的な作業効率は悪くなるわけで、やはり長い目で見ると睡眠時間のリズムは本当に大事、ということを学びましたね…
いや、何度目の失敗かって話ですが、これからも俺は失敗を繰り返して生きていくんだ…
まあ、早い話が鬱の時期ですよね。
大体月の後半にきます。
つい2日の3/12(日)まであんなに毎日楽しくて希望に溢れていたのに、3/14(水)の夜にはもう同じ人間とは思えないほど死にたいというネガティブなことばかり考えていました。
ただ、ここで自殺なんてしたら笑い事にならないわけで、こういう鬱の時はじっくり終わるのを待つしかないということを経験上知っているいので、3/14(水)の夜は早めに寝てゆっくり休んだのでした。
そして、じっくり寝て起きた翌日3/15(木)、午前中に両親とじっくり話せたのが良かったのか、この日は自分でもびっくりするほどすっきりしていました。
このくらい気持ちが変わりやすいのが双極性障害なんだなとあらためて実感させられましたね。
そして、午後から僕は千鳥湯に行ってゆっくりお湯に浸かってきたら、心も体もリラックス。
やっぱり人生に疲れた時は銭湯だな…生き返る…

そして、きれいな夕焼けを見て帰ってきました。
明日からも頑張ろう。
ところでこの日の夜、僕も出会ったことのある、とある方の訃報をTwitterで知りました。
まだ若かったのに亡くなったとのことで、人間いつ命が失われるか分からないのだと思うと、あらためてどんなに悩んでも毎日を大切に生きていこうと思わされましたね。
「地域活動支援センターの見学には行けたが生活リズムは悪化!プラマイゼロ!」
そのまま3/13(月)、14(火)と、自分でもびっくりするほど突然体調が悪くなり、ツイートを振り返っても意味が分からないほどネガティブなことばかり考えて気持ちを病んでいました。
ネガティブになりすぎて、嫌いな人の悪口を言いたいみたいなツイートをしたら、ある人から僕がそういうことを言うと色んな人が自分のことかと思ってしまうから良くない注意されてしまって、まったくその通りだしごめんなさいとしか言えないと思いました。
ブログでもずっと書いていますが、僕は生活リズムの乱れから体調を崩しやすいので、できるだけ夜早く寝たいと思っています。
でも毎日の体験や気持ちを文章にして記録に残すという表現活動をしている人間なので、夜にその作業をしたくなってしまいます。
最近は夜に作業をせずに寝るようにしていたのですが、2/12(日)の夜にどうしても作業をしたくなってしまったら、それで眠れなくなり、翌日体調を崩してほとんど起きられなくなってしまいました。
ただでさえ発達障害のせいで計画的なスケジュールが苦手だというのに、その上体調も崩しやすいから、一度体調を崩すとそれまで立てたスケジュールを全部最初から立て直すことになってめちゃくちゃ面倒くさいんだよな。
しかも一度体調を崩すと作業どころじゃなくなるから、結果的に全体的な作業効率は悪くなるわけで、やはり長い目で見ると睡眠時間のリズムは本当に大事、ということを学びましたね…
いや、何度目の失敗かって話ですが、これからも俺は失敗を繰り返して生きていくんだ…
まあ、早い話が鬱の時期ですよね。
大体月の後半にきます。
つい2日の3/12(日)まであんなに毎日楽しくて希望に溢れていたのに、3/14(水)の夜にはもう同じ人間とは思えないほど死にたいというネガティブなことばかり考えていました。
ただ、ここで自殺なんてしたら笑い事にならないわけで、こういう鬱の時はじっくり終わるのを待つしかないということを経験上知っているいので、3/14(水)の夜は早めに寝てゆっくり休んだのでした。
そして、じっくり寝て起きた翌日3/15(木)、午前中に両親とじっくり話せたのが良かったのか、この日は自分でもびっくりするほどすっきりしていました。
このくらい気持ちが変わりやすいのが双極性障害なんだなとあらためて実感させられましたね。
そして、午後から僕は千鳥湯に行ってゆっくりお湯に浸かってきたら、心も体もリラックス。
やっぱり人生に疲れた時は銭湯だな…生き返る…

そして、きれいな夕焼けを見て帰ってきました。
明日からも頑張ろう。
ところでこの日の夜、僕も出会ったことのある、とある方の訃報をTwitterで知りました。
まだ若かったのに亡くなったとのことで、人間いつ命が失われるか分からないのだと思うと、あらためてどんなに悩んでも毎日を大切に生きていこうと思わされましたね。