そうめんが美味しい季節になりました…
これは、6月にぺがさす荘で食べたそうめんです。
6月になってライブハウスなども自粛を終えて少しずつ気を付けつつ営業再開していく場所が増えたようです。
ぺがさす荘も何だかんだ細々と営業していますし、僕のやっている「月刊おはなし図鑑」もまだまだリモート開催でありながらも、ぺがさす荘をスタジオとしてお借りしたりしました。
というわけで、6月の現場を振り返 . . . 本文を読む
毎年、年末にはその年に観た映画のベスト10を出すことにしているのですが、ここ数年は観る本数が増えたこともあり、昨年から一ヶ月ごとにその月のベスト10を出すことにしています。
ちなみに、今年の6月に観た映画は、以下の34本。(MOOSIC LAB 2019での短編が18本もあるので多いですね)
ジュディ 虹の彼方に
マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっ飛ばせ
スウィング・キッズ
蝸牛( . . . 本文を読む
6/30(火)、イオンシネマ新潟西で「その手に触れるまで」を観てきました。
新潟市内ではイオンシネマ新潟西で上映していました。
予告編はこんな感じです。
ベルギーの13歳の少年が、イスラム教の指導者に傾倒し過激思想を持ち、学校の先生を敵とみなし、殺そうとしてしまう。
そのことで少年院に入るも、簡単に変わらないどころかまさかの行動に…
過激なイスラム思想の主人公が、先生がアラビ . . . 本文を読む
6/30(火)、イオンシネマ新潟西で「グッド・ボーイズ」を観てきました。
新潟市内では、イオンシネマ新潟西で上映していました。
予告編はこんな感じです。
アメリカのズッコケ三人組のような悪ガキ三人組が、クラスの女の子とキスできるというパーティに呼ばれるも、キスのやり方を知らないのでお父さんのドローンで近所のお姉さんの家を盗撮
するとドローンを壊してしまい、お姉さんたちも怒らせ大 . . . 本文を読む
6/30(火)、イオンシネマ新潟西で「15年後のラブソング」を観てきました。
新潟市内では、イオンシネマ新潟西での上映だったようです。
予告編はこんな感じです。
15年前に突如引退したアメリカの伝説のミュージシャン、タッカー・クロウ。
そんなタッカー・クロウのファンサイトを運営するほど彼を崇拝し、彼の謎を追い続けるイギリスのダンカン。
その妻、アニーの元にひょんなことからまさ . . . 本文を読む
ギリギリでいつも生きていたいわけじゃないのに何をするにもいつもギリギリで、しょっちゅう待ち合わせに遅刻したり原稿の締切に遅れたり色んなものに間に合わなかったりしている僕ですが、ホンマ健康ランドには営業終了する6/30(火)の前日に間に合いました!
僕は最終日には時間的に行けないので、これが人生最後のホンマ健康ランドということになりました。
記念に館内の写真を色々と撮ってきまし . . . 本文を読む
6/20(土)にRYUTistさんのりゅーとぴあホールライブが中止になった代わりにオンラインライブが配信されて、6/24(水)には4月から延期になっていたNegicco Nao☆さんの生誕祭ライブが配信されて、6/26(金)には2ヶ月間ライブが出来ていなかったcana÷bissさんが初のオンラインライブを配信。
そういう、今まで普通に見ていたアイドルさんのライブができなくなって、代わりに配信で . . . 本文を読む
6/27(土)、シネ・ウインドで「花のあとさき ムツばあさんの歩いた道」を観てきました。
予告編はこんな感じです。
埼玉県秩父市の山村で夫と長年農業を営み、今では段々畑に花を植え続けているムツさんを取材したドキュメンタリー。
過疎化が進み農地を守る人が減り荒れ果てていく土地に、ムツさんが花を植え続ける理由は、いつかまた誰かかそこを訪れた時にきれいな花が咲いていてほしいから、とい . . . 本文を読む
6/27(土)、シネ・ウインドで「わたしは分断を許さない」を観てきました。
監督の堀潤さんの新聞のインタビューも掲載。
さらに、僕は行けなかったのですが、初日の6/20(土)には堀潤監督の舞台挨拶があり、サインもありました。
予告編はこんな感じです。
元NHKのアナウンサーで現在はジャーナリストの堀潤さんが、日本や世界各地を自ら取材し監督したドキュメンタリー . . . 本文を読む
6/27(土)、シネ・ウインドに映画を観に行ったついでに久し振りに万代シテイのバスセンターへ。
現在改装工事中のバスセンターは、壁の改装も途中まで進んでいました。
2階の新しいステージは完成していましたが、その後ろの建物はまだ改装工事中。
近付いてみると、サンマルクの入り口を残し、工事中の壁に覆われていました。
1階も、バスセンターのカレーでお馴染みの万代そばやラ . . . 本文を読む
6/26(金)、cana÷bissさんが無観客ライブを配信していたので見ていました。
新型コロナウイルスの影響による自粛によって、普通のライブはもちろん無観客ライブさえも3ヶ月ぶりくらいだったと思うんですけど、久し振りに見たcana÷bissさんは「ライブが出来る!」という喜びが全身から伝わってくるようで、本当にライブが好きなんだろうなあと思ったし、本当にカッコ良かったで . . . 本文を読む
6/26(金)、ユナイテッド・シネマ新潟で「ルース・エドガー」を観てきました。
新潟市内では、ユナイテッド・シネマ新潟で上映していました。
予告編はこんな感じです。
紛争の続くアフリカの国で生まれ、アメリカの白人の夫妻の養子となり、優等生の高校生へと成長した黒人の少年ルース・エドガー。
ある日、黒人の女性である担任が、彼の書いたレポートに危険な政治思想があるとして母親を呼び出し . . . 本文を読む
6/25(木)、ユナイテッド・シネマ新潟で「デッド・ドント・ダイ」を観てきました。
新潟市内ではユナイテッド・シネマでの上映だったようです。
予告編はこんな感じです。
アメリカの平和な田舎町を舞台に様々な異変が起こり、ある日、墓場からゾンビが蘇り町に溢れ出しパニックに。
ここだけ聞くと典型的なゾンビ映画、なのですが、この映画、普通のゾンビ映画では全然ないのです。
まず前半、二 . . . 本文を読む
Negicco Nao☆さんの32歳の生誕ライブ、「32nd Anniversary Live~Second Season~」。
もともと4/4(土)に東京のクラブeXにて予定されていたのが、新型コロナウイルスの影響で延期になっていたのですが…
6/24(水)、有料配信のオンラインライブとして、2ヶ月遅れで開催されました。
きっと、本当はNao☆ちゃんもファンの皆さんも、生のライブで . . . 本文を読む
6/23(火)、3ヶ月ぶりにCLUB RIBERSTに行ってきました。
丸山拓真くんから誘われたわけですが、拓真くんがリバーストでライブをすること自体が3ヶ月ぶりだったようです。
そもそもこのライブ、新型コロナウイルスの影響でライブが延期、中止になったり、そもそもライブハウス自体が4月以降の緊急事態宣言の影響で営業を自粛していたりしてライブができなかったアーティスト達が、久し振りにライブを再 . . . 本文を読む