9/24(金)、9月の始めに掃除をしたばかりなのにもう散らかっていたから、今日は掃除をしました。
今までは半年くらい散らかしたままにしていたりしたから掃除に何日もかかってしまっていたんだけど、今回みたいにこまめに掃除をするとすぐ片付いていいですね。
自分の部屋。
自分の部屋で寝ると起きられないので、代わりに寝起きしているリビングの隣の部屋。
父が使わなくな . . . 本文を読む
2019年1月から毎月開催しているトークイベント「月刊おはなし図鑑」。
第45回は、9/23(金)に、新潟・市民映画館シネ・ウインド支配人の井上経久さんをゲストに開催しました。
詳しくはブログに。
「【お知らせ】トークイベント「月刊おはなし図鑑」第45回 ゲスト:井上経久さん(新潟・市民映画館シネ・ウインド支配人)(9/23(金) 20:00、配信にて)」
今回、8月~9月にかけて新潟 . . . 本文を読む
2019年1月から毎月開催しているトークイベント「月刊おはなし図鑑」。
第45回のお知らせです。
第44回は、9/23(金)20:00から、ゲストは新潟・市民映画館シネ・ウインド支配人の井上経久さんです。
今回は、ツイキャスの無料配信のみの無観客で開催します。
個人的にシネ・ウインドの井上さんとは、今年は「POP!」のアフタートークに呼んでいただいたり、「犬ころたちの唄」、 . . . 本文を読む
9/11(日)、昼過ぎからシネ・ウインドに映画を観に行って、そのあとシネ・ウインドの井上さんと話し合う予定が、まず寝坊して映画に遅刻!
しかも、慌てて家を取り出したので、井上さんとの話し合いのあとで撮影する写真に必要なものを忘れてしまった!
とりあえず一度帰宅して、まずは落ち着いて遅めの昼食をとろうとしたところ、公園を散歩中の両親から連絡が!
慌てて公園に行くと、なんとぽちみたいな犬がい . . . 本文を読む
9/10(土)の夜、作業をしようと思ったのですが、なんとなく話したいことがあって友人と連絡を取っていたら、夜中になってしまいました。
というわけで、せっかくなので、その話の内容をまとめておくことにします。
これは僕がずっと思っていることなのですが、僕は「新潟愛、かましたいの」なんていう連載を書いたりZINEを作ったりしているような人間なんですが、いわゆる「郷土愛」みたいなものがある人間ではないん . . . 本文を読む
毎日の体験や気持ちを言葉にすることで頭を整理して、それを記録に残すためにSNSやブログを使っています。
しかし、5月以降になかなかその作業が出来ずにいたのですが、8月に夏休みの宿題の気持ちでなんとか片付けるぞ!と思っていたら、5月の分すらも終わらないまま8月末に!
こうなったら、24時間テレビに対抗して24時間ちひろBLUESをやって作業を終わらせるぞ!と思ったのですが…
「24時間ちひろB . . . 本文を読む
8/31(水)、東京で大規模な #国葬反対 デモが行われたそうです。
全然知らなかったのですが、東京だけでなく全国的に行われたそうで、新潟でも開催されたそうです。
どうして知ったかと言うと、たまたま8/31(水)に出会った知り合いがそのデモに参加していたからなのですが、せっかくなのでプラカードをお借りして、僕も新潟から意志を示すことにしました。
というわけで、せっかくなのであらためて、僕の国 . . . 本文を読む
9/1(木)、今日から9月ということで、気分を変えるために、まずは部屋を掃除していました。
自分の部屋。
自分の部屋じゃなくて、リビングの隣で寝ていたらいつの間にか散らかっていた和室。
父が不在になることが多いので書斎の一角を借りている作業場所。
そして、玄関から入って勝手に荷物を置いている階段の一角。
しかし、こうして見ると、家の至る . . . 本文を読む
シネ・ウインドが発行している「月刊ウインド」9月号にて、
7月に上映された「夫とちょっと離れて島暮らし」のレポートを書かせていただきました。
(上映初日に登壇した國武綾監督と、映画の主演・ちゃずさんのリモート舞台挨拶)
(國武綾監督と舞台挨拶)
是非読んでみてください!
ご購入方法はこちら。
「月刊ウインド 購入方法」 . . . 本文を読む