昨日、11月24日(月)の朝、家を出るとすごい霧でした。
アケミに会いに万市に向かう電車の中から撮影したものです。
あんまり霧がすごくてテンションが上がった俺は、周囲からのいぶかしげな視線も気にせずにパシャパシャ撮ってました。
太陽もよく見えなくてこんな感じでした。
霧の中を進んでいく電車に乗れたのはちょっと嬉しい。
というわけで、「霧の中を進んで行く感」を堪能する . . . 本文を読む
「ロックで飯を食う人」を描きました。
昨日、11月24日(月)の夜に何にも考えずに描いたものです。
昨日は、劇団あかつき「イバラの道の果て」の本番でした。
バラシも無事に終わり、諸々の作業がしたかったので打ち上げには出ないで帰ったんですが、その諸々の作業中の落書きですこれは。
11月22日(土)~24日(日)が三連休だった人もしなかった人もいるかと思います。
僕は、22日は朝から劇団@ . . . 本文を読む
11月24日(月)、万代市民会館にてアルザフォーラムの一環として行われた劇団あかつき「イバラの道の果て」、終了しました。
一人の死者を出すことなく2公演を終え、バラシも終了しました。
役者の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
僕は人生初の音響オペとして参加しましたが、大きなミスもなく終えることが出来て一安心です。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
劇団あかつきは、いわ . . . 本文を読む
11月24日、劇団あかつき「イバラの道の果て」にて音響オペをやることになりました。
劇団あかつきと言えば、新潟で最も勢いのある還暦を迎えた女優、大西アケミさんの劇団です。
この「イバラの道の果て」は、毎年11月に万代市民会館で開催されるアルザフォーラムの一環として行うものです。
一昨年の「女の生き方しなやか流」、昨年の「にいがた女がガマン強いってやめてよ!アタシ、ボブと南国で暮らすわ」に続き、今 . . . 本文を読む
明日、11月24日(月)はRYUTistの佐藤乃々子さん(19)のお誕生日な訳ですが、僕は六十何歳だかの大西暁美さんの演劇の音響オペをすることになりました。
それこそが、劇団あかつき「イバラの道の果て」です。
本番前日の今日、11月23日(日)は、一日ずっと仕込みをしていました。
万市の音響卓の操作をするのは初めてでしたが、花野さんに操作方法を教えてもらったり、照明オペの藤井さんと一緒という . . . 本文を読む
何もなかったはずの空間に突如現れた電池に驚く男。
と同時に、彼は自分が二次元の存在であると気付くのであった。
はい、という訳で、この絵も一つ前の絵と同じ、11月21(金)から日付変わって22日(土)の深夜、寝る前の描いたものです。
眠いというのに、まったく下らない絵ばかり描いております。
11月22日(土)は、朝からえんとつシアターにて劇団@nDANTE「三月の握力」の仕込みお手伝 . . . 本文を読む
11月24日(月)に万代市民会館で行われる、劇団あかつき「イバラの道の果て」にて、音響オペを行うことになりました。
一昨年の「おんなの生き方しなやか流」、昨年の「にいがた女がガマン強いってやめてよ!アタシ、ボブと南国で暮らすわ」に引き続き、今年もアルザフォームに大西アケミが帰ってきます!
僕が劇団あかつきに初めて出演したのは、一昨年の11月の「娘義太夫 春奈の恋」でした。
その2週間後に . . . 本文を読む
「Yeah!この蕎麦へぎじゃないか!そうさネギ洗い!(かえぽどうよ?)」でおなじみのへぎそばです。
11月21日(金)、というか日付が変わって22日(土)の深夜、眠いのに何故か描いておりました。
今週に入ってから、何だかぱっとしない毎日を送っている何だかぱっとしない俺ですが、週の終わりの金曜に部屋を片付けたら気持ちが落ち着いたり、倉島さんと映画「テレクラキャノンボール」を見て帰りに映画と . . . 本文を読む
USTREAM「ちひろともみぢの新潟演劇人トーーク!」、次回は第20回目の放送です!
そんな記念すべき20回目のゲストは、えんとつシアター支配人の逸見友哉さんです!
劇団第二黎明期や、創るつながるプロジェクトなど、新潟演劇で幅広く活動している逸見さん。
しかし、その活動の多くは謎に包まれており、いつか演劇人トーーク!でそこらへんの色々について語っていただきたいと思っていました。
そんな逸見 . . . 本文を読む
「エイリアン、エイリアン、映画みたいにさらってね~♪」
という訳で、可愛い宇宙人を描いてみました。
11月14日(金)の夜に描きはじめて、日付が変わって15日(土)になって、その後で夜にモスバーガーでずっと描いてました。
宇宙人の絵を描くのはほとんど初めてだったんですが、出来るだけベタなB級SFに出てきそうな感じをイメージしました。
実を言うと、この宇宙人のモデルはNegiccoのKaed . . . 本文を読む
11月7~9日に万代市民会館で開催されたカルチャーMIXフェスタ、無事に終了しました。
ステージイベント「N-Art Communication」についてはこれまでのブログに載せてあります。
N-ArtCommunicatinについての説明。
「【カルチャーMIXフェスタ】ステージイベント『N-Art Communication』について。」
N-ArtCommunicatinの思い出
「 . . . 本文を読む
USTREAM「ちひろともみぢの新潟演劇人トーーク!」
毎度のことながら突然の告知になりますが、本日11月10日(月)の23時から放送を行います。
先週の東区市民劇団 座・未来「姫と剣とわらべ唄」のスタッフだったもみぢ、昨日までやっていたカルチャーMIXフェスタへのみすとふれいばあ、NIIGATA BLUESの出演など、何かと忙しかったちひろともみぢの二人。
そんな怒濤の公演ラッシュが一通り終わ . . . 本文を読む
11月9日(日)、カルチャーMIXフェスタのステージイベント「N-Art Communication」が無事に終了しました。
これを以て、11月7日(金)から万代市民会館で開催されたカルチャーMIXフェスタの全日程が終了しました。
最終日である11月9日(日)は、僕はNIIGATA BLUESとしてN-Art Communicationのステージでコントを披露したり、NIIGATA BLUE . . . 本文を読む
今年もカルチャーMIXフェスタの季節がやって来ました!
カルチャーMIXフェスタとは、主に新潟で活動するパフォーマーたちの表現、文化活動の交流を目的としたイベントで、毎年11月あたりに万代市民会館で開催されます。
内容は大きく分けて、有料のステージイベント「N-Art Communication」と、無料の作品合同展示会「Emotional Hearts」の2つがあり、またその他各種ワークシ . . . 本文を読む
11月7~9日、万代市民会館にて、『カルチャーMIXフェスタ』が開催されます。
そのメインイベントとも言えるステージイベントが、『N-Art Communication』です。
カルチャーMIXフェスタの大まかな説明については、こちらをご覧ください。
「【出演します】 カルチャーMIXフェスタ (11/7~9、万代市民会館)」
僕は、新潟BLUESとして『N-Art Communica . . . 本文を読む