8/31(水) 、8月最終日ということで、8月にやり残した海水浴をしてきました。
いつだって自分を楽しみたい!!スプラッシュ!!まさにSea of Wonder!!
水平線の上で雨が降っていました。
と思ったら、そのうち新潟市内でも雨が降り始めました。
しかし、8月に終わらせる予定だった作業はまったく終わっていないので、9月に持ち越しになりそうです。
それに伴って、もう9月 . . . 本文を読む
また今年も24時間テレビに呼ばれなかった!!
俺が出れば発達障害と双極性障害の当事者としていくらでも世の中の生きづらさの問題を切実かつ小粋なユーモアも交えて分かりやすく話すのに!!
てか、24時間テレビって何だよ!こっちは365日障害者なんだぞ!
ちひろBLUESを呼んでくれ!!騙されたと思って!!多分騙されるけど!!日テレよ!!TeNYよ!!
いやー色々考えてはみたんですが、やっぱり24 . . . 本文を読む
2019年1月から毎月様々なゲストをお呼びして開催しているトークイベント「月刊おはなし図鑑」。
第44回は、8/18(木)に出来心のオダニハジメさんをゲストに、水害のボランティアというテーマで開催しました。
というのも、僕は8/8(月)に関川村、オダニさんは8/11(木)に村上市に、それぞれ水害のボランティアに行っていて、現地の現状やボランティアの様子などを一人でも多くの方に知ってほしい、と . . . 本文を読む
2019年1月から毎月開催しているトークイベント「月刊おはなし図鑑」。
第44回のお知らせです。
8/18(木)20:00から、出来心のオダニハジメさんと、ツイキャスの無料配信のみで行います。
テーマは、水害のボランティアについてです。
毎回告知用に写真を撮るのですが、この写真はボランティア中ではなく、家の前でボランティアの時の服装で撮影したものです。
ボランティアの時の服装で告知用の . . . 本文を読む
村上市や関川村など、8/3(水)~4(木)にかけての豪雨災害で被災された方の生活が一日も早く復旧することを願います。
8/8(月)から、関川村でボランティアを新潟県民限定で募集していたので、行ってきました。
ボランティアに参加してみて、被害の状況やボランティアの様子など、実際に行かないと分からないことがたくさんあると実感したので、何かの参考になればと思い、記録をまとめることにします。
関川 . . . 本文を読む
時間や方角によって色々な景色を見せてくれる、夏の空が好きです。
夏休みはやっぱり短いので、毎朝ラジオ体操をして午前中の涼しい時間に宿題のように作業をして夜は早く寝る…みたいな目標を立てたのに8月1日からいきなり寝坊してしまいました。
ひとまず、夕方に海まで夕日を見に行って、そのままラジオ体操だけしてきました。
少しずつ生活を変えていこう。
やりたいことが目の前にありすぎるけれどまず . . . 本文を読む