舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

不穏な悲鳴を愛さないで。

2010-01-31 03:10:40 | Weblog
深夜のTSUTAYAにて。 DVDの棚の前で、作業中の店員とぶつかりそうになりました。 咄嗟に謝る俺。 俺「すいません」 店員「はい、何かお探しですか?」 何てことだ、話し掛けたと思われたではないか! 俺「い、いえ・・・何でもないです」 そうやって立ち去る他、僕に何が出来ただろうか! 言葉は便利で時に残酷だ! . . . 本文を読む

ケガレてケガレてあたしはキレイ。

2010-01-30 19:18:54 | Weblog
昨日のBLUES稽古は俺とおもケンの二人だけでした。 今日は今日とでおもケンと二人でBLUESのチラシまき。 今年になってから、このブログのおもケン出現率が異常に高い… 今日は駅前周辺を中心にチラシをまきました。 何だかんだでチラシやポスターを貼っていただいた店で、演劇関係の方に二人も会いました。 ただ今、マックで休憩中。 19時半から稽古… ヤバイ、遅れる! . . . 本文を読む

ギャグに対して質問されるほど恥ずかしいことはない。

2010-01-29 18:43:53 | Weblog
昨日のBLUES稽古に、市民タイムスの方が取材にいらっしゃいました。 まず稽古の前に、代表のおもケンを中心に3人で取材をしていただきました。 火曜日にこまちさんから取材していただいた時もそうなんですけど、「学生演劇BLUESを始めたきっかけは?」って質問が必ず出るんですよね。 そうすると必ずおもケンが言うのが、 おもケン「最初は1回だけのユニット公演で終わらせるつもりだったんですけど、去 . . . 本文を読む

病院のラーメンはスープの温度が低いらしい。

2010-01-28 23:47:46 | Weblog
昨日、ゆっけさんのお見舞いに行って来ました。 マギーさんもお見舞いに来ていました。 しかもその病院でmixjuiceのNさんが働いていて、思いがけず色んな人達と再会。 せっかくだからゆっけ麺の新しい台本を持って行くと、 ゆっけ「分かった、明日までに覚える」 なんてやる気なんだ・・・!! 演劇やりたくなっているんだな。 その後、ゆっけさんが「台本に目を通す」と言っては台本に目を近づけ、 . . . 本文を読む
コメント (2)

素晴らしき世界に。

2010-01-27 16:33:49 | Weblog
そう言えば、昨日長野こまちさんから取材していただいた時は、ピカデリーのロビーで稽古していたのですが、同じ時間に、ピカデリーの楽屋ではまつもと演劇連合会の会議が開かれていました。 なので、BLUESが取材を受けている横を、連合会の色んな劇団の人が通って行くという面白い状況に。 僕らが、記者の方から名刺を受け取ったりしていると、たまたま通りかかった一人の男性が・・・ れんげでごはんのEさんではない . . . 本文を読む

雑誌の経済効果は半端じゃない。

2010-01-27 16:04:40 | Weblog
昨日、BLUESに長野こまちの方が取材に来て下さいました。 こまちの記者の方が若い女性だったことで、テンションが上がる僕ら。 途中から取材中なのにボケ始めるというフリーダムっぷりでした。 最初は代表のおもケンを中心に取材を受け、その後で一人一人が取材を受けるという流れに。 で、僕も取材を受けた訳ですが、ひょんなことから記者の方が信州大学の同期の卒業生だと判明。 しかも、人文で、僕の友人の黒埜さん . . . 本文を読む

ツッコミとはボケに対する愛情である。

2010-01-26 23:52:24 | Weblog
BLUESの稽古の話。 昨日の稽古では、まず最初に僕が華麗に大活躍するシーンをやりました。 これは、ほとんど僕の独り舞台で、確実に笑いを取りに行きたいところ。 ・・・が、イマイチこれだ!という演技が出来ず、何度も繰り返し稽古。 ボケって難しい。 気を取り直して、今度は全員のシーンの稽古。 途中までは結構上手く行ったのですが、僕がツッコミを入れるシーンにて。 「なんか不自然なんだよね」 「 . . . 本文を読む

ナウでヤングな雰囲気の服屋に足を踏み入れるには結構な勇気がいる。

2010-01-25 23:46:38 | Weblog
昨日の午後、おもケンと2人で「メガ×ネブ」のチラシ配りをしました。 ピカデリー周辺から縄手通り、パルコ周辺にかけての人が集まる店にチラシを置いてもらいました。 街で僕らのポスターとかチラシとか見掛けたら、温かく見守って下さい。寧ろ見守るだけじゃなくて手に取って見てみて下さい。 僕らのような金のない貧乏者は入りにくい雰囲気の服屋とかにも、果敢に挑む2人。こんな時しか入れません。 そういう店の人に . . . 本文を読む
コメント (3)

腐っても売れたい。

2010-01-24 22:28:46 | Weblog
昨日の夜から今朝にかけて、BLUESの打ち入りを行いました。 場所はピカデリーの楽屋で、全員集まって飲み食いして、ダイスケさん以外のみんなで泊まって行きました。 ダイスケさん、豚の角煮ごちそうさまでした。 打ち入りって、つまりは飲み会ですね。 実はこのメンバー全員で集まって飲んだ事って、これが初めてでした。 演劇の話から、一発ギャグ大会、下ネタ、怖い話、大喜利、悲しい思い出話と話題は尽きるこ . . . 本文を読む
コメント (4)

時に疲労は起爆剤となりかねないから気をつけろ。

2010-01-24 21:24:58 | Weblog
書きたいネタがたまってきたのでまとめて書きます。 金曜のBLUES稽古は、俺、おもケン、TERUさんの3人だけの稽古。 が、稽古後半にレイさん登場。 「仕事で遅れた!!」と言って入ってきたところまでは普通だったんですが・・・ 「ねえ、今日は11時まで稽古するってどうよ?」と公民館の規則を完全無視の事を言い出すわ、 台本に無いネタをやり始めて暴走して稽古を中断させるわ、 全然関係ないシーンで突 . . . 本文を読む

褒めれば喜ばれるのは世界共通なのか?

2010-01-22 23:17:55 | Weblog
昨日の昼頃、和子さんからメールで家まで来て欲しいと言われました。 和子さんとは、俺が大学の時にやってた「和子の家」ってサークルの創始者と言うか発端の人物。 和子さんは車椅子生活をしながら一人暮らしをしている人で、「和子の家」はその和子さんの家に行って生活介助をしつつ、そこに集まってなんやかんや活動するサークルです。 で、行ってみると、そこにはフランス人留学生の女性1人と、カナダ人留学生の男性2 . . . 本文を読む
コメント (2)

一昨日(の話題)来やがれ。

2010-01-21 02:33:02 | Weblog
昨日の稽古の話をするつもりが、日付けが変わってもはや一昨日の話に。 火曜日の話です。 一昨日の稽古では、久し振りに全員揃っての稽古でした。 今までやれていなかった、全員出るシーンの稽古をしました。 全員が集まれる時間はかなり貴重です。 稽古すればするほど時間が足りなく思えてきます。 一回、一回の稽古時間を大切に。 稽古の合間におもケンとダイスケさんがBGMについて実際に聞きながら真剣に話し . . . 本文を読む
コメント (3)

修正してやる。

2010-01-20 23:22:40 | Weblog
BLUESのブログを読まれた方はすでに御存知かと思いますが・・・ 大変申し訳ないことに、「メガ×ネブ」のチラシにミスが発覚いたしました!!! このチラシの、左下・・・ ここです!!この下線部です!! 修正箇所は、 ×2009年 → ○2010年 ×14:00  → ○14:30 の二箇所。 もし修正前のチラシをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご確認下さい。 公演の . . . 本文を読む
コメント (2)

これからは獣の時間だよ。

2010-01-16 23:11:59 | Weblog
色々あって、色々ありました。 昨日の稽古ではおもケンが新しく書き直した台本を持ってきてくれて、あらためて読み合わせました。 台本の、新たに追加されたレイさんとテルさんのシーンは、凄まじく面白くなっていました。 おもケン、台本、演出、お疲れ様です。 テルさん、レイさんの演技、感動するくらい面白かったです。 俺はと言うと、2人の演技を見ながらただ、笑っていただけなんですけどね。 はっはっは・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

それでも僕達はあざとく生きていくのだ。

2010-01-14 14:53:45 | Weblog
「学生演劇BLUES」の新しいチラシが出来ました!! 表。 裏。 という訳で、宣伝。 「学生演劇BLUES」1th それでも僕達はあざとく生きていくのだ公演。 「メガ×ネブ」 作・演出:学生演劇BLUES ■日程 2010年 3月4日(木) 20:00~ 3月5日(金) 20:00~ 3月6日(土) 15:00~、19:30~ 3月7日(日) 14:30~ (開場は . . . 本文を読む
コメント (5)