最近、松本の演劇関係の方がほぼ同時に2組結婚されまして、昨夜はその祝いの宴がありました。
場所はピカデリーホールのステージでした。
演劇連合会の方々はもちろん、過去に演劇やってた方々(ぶっちゃけ俺は初対面)とか、
劇団山脈の方々(俺はほぼ初対面)とか、
コバくん(めちゃめちゃ知ってる)とか、古今東西の老若男女が入り乱れるまさに酒乱の夜でした。
そう言えば、最初の乾杯で、みんなが結婚される方々 . . . 本文を読む
ヘルパーの講習は松本医療福祉専門学校で受けているのですが、そこに僕らのクラスを担当して下さっている講師がいます。
その講師(男性)が最初に自己紹介をした時に、
講師「年齢は、とよく訊かれるのですが……秘密にしておきます。みなさんのご想像にお任せします」
な、何ぃ~!!
一体どんな秘密が隠されていると言うんだぁ!!
講師「他に自己紹介する事は……そうですねえ。最近、婚活を始めました」
. . . 本文を読む
昨日、友人の白くんから突然、鍋やろうって言われました。
まあ、俺は彼に会う度にずっと鍋やりたいって言ってましたからねえ。
で、白くんと、ちょうど仕事が休みだった(仮)さんと三人でやることになりました。
鍋と聞いてテンションが上がった俺は、せっかくだからとサンタの倉庫で中古の安い鍋を買ってしまった!!
で、西友で食材を購入して俺のアパートの部屋で鍋を慣行したのでした。
食べたのはラーメン味の鍋で . . . 本文を読む
同窓会の話の続きです。
シュールストレミングを克服した僕らは、共通の敵と戦った戦友となり、飲み会へとなだれ込みました。
卒業式以来会ってないんじゃないかってくらい久し振りの友人もいました。
学生時代に「余裕の無い子」と呼ばれていたとある女の子がいるんですが、つい最近誕生日だったのでみんなで祝いました。
因みに彼女は、2年生の時の誕生日に、全員で誕生日をドッキリで祝おうとしたら家で一人で泣きなが . . . 本文を読む
はい、伊那の話の続きです。
24日、俺が伊那に行ったのにはもう一つ理由があったのです!
「農業少女」を見るだけならおもケンと一緒に行けばいいのであって、何もインプロを休む必要は無いんです。
そこまでして俺が泊りがけで伊那に行った理由、それは、同窓会があったからです。
と言っても、ただの同窓会では無いんです……
その証拠が、これだぁーーーー!!!!
はい、写真だけじゃ訳分からないですよね . . . 本文を読む
はい、伊那に行って来ました。
1つ目の目的はコバくんが農学部で出演する演劇「農業少女」を観ること。
農学部に新しく出来た演劇部「伊那ラジヲ」の旗揚げ公演ということだったのですが、まさか生協2階で芝居をやるとは、ちょっとびっくりしました。
コバくんは伊那ラジヲの演出兼出演ということ。
全体的に完成度が高くて、すごく面白かったんですが、その中でまさに笑いの神が降臨したとしか言えない瞬間がありました . . . 本文を読む
ヘルパーの講習でバロットの話をしたオバちゃん(2つ前の記事参照)がGREEとかモバゲーとかにハマっていました。
しかもアバターが萌えキャラだったので思わずちょっと笑ったら、「何笑ってるの!」と言われてしまいました。
娘がいかがわしいサイトを見ていないかチェックしていたら、自分がハマってしまったらしいです。
そして、そのオバちゃんは講習に来ている十代の女の子と携帯ゲームの話で盛り上がっていました。 . . . 本文を読む
一昨日の夜、ブログを書いてダラダラしていた俺。
その時……
鳴り響いた携帯電話……
嫌な予感が胸をよぎる……
電話の主は修二でも彰でもなく、おもケン……
何かと思ったらBLUESの新しいネタを思い付いたらしく、ファミレスに呼び出されました。
そのまま2人で話しながら更けていく、おもケンナイトでした。
そして昨日。
インプロ稽古までおもケンが車に乗せてくれたんですが…
帰りに送ってもら . . . 本文を読む
昨日からヘルパー2級の講習に通い始める日々が始まりました。
授業と言っても、昨日と今日は説明とかオリエンテーションとか自己紹介とかばかりでした。
今更信じられない方もいるかと思いますが、実は結構な人見知りの俺。
若干の不安はありましたが、驚くほどみんないい人達でした。
みんな年齢とか職歴とかもかなりバラバラで、大半が子持っぽかったです。
多分俺は2番目に若くて、1番若い人は17歳の女の子でした . . . 本文を読む
この前の「大胆無敵」の続き。
大胆無敵の千秋楽では、「霖雨の門」の出演者の皆さん、音響のMコトさんを筆頭に手伝いに来て下さったACTの皆さん、バラシを手伝いに来て下さったレイさんとおもケンなど、総勢10名以上で打ち上げへとなだれ込んだのでした。
打ち上げでは、チョロさんが酔っ払って無茶振りをするわ、しのさんがそれに巻き込まれるわ、レイさんとおもケンがずっとネタをやり続けるわ、俺もずっとネタをや . . . 本文を読む
大胆無敵「霖雨の門」の公演、無事終了しました。
僕も照明オペを頑張っていたのでした。
昨日は公演後にみんなでラーメンを食べに行きました。
そこでチョロさんがビールを飲み始め、酔っ払ってかなり自由な事に。
レバ刺しを注文したチョロさん。
俺「レバ刺し食べるの初めてです」
チョロさん「初体験は何であれ緊張するものである」
俺「それ、俺のブログの記事のタイトル!」
チョロさん「で、しのちゃん . . . 本文を読む
今日は大胆無敵の照明オペの俺です。
一昨日は通し、昨日はゲネ、そして今日の午前中にも最後のゲネを行いました。
何やかんやで、あと1時間もせずに本番です。
今回の大胆無敵「霖雨の門」の驚きの事実。
前説が俺と、演出補佐のダイスケさん……
どういうことだ!!
「霖雨の門」の暗い雰囲気は大事にしたい。
しかし、俺とダイスケさんが目立とうとしない訳も無い…
二つの気持ちが相反する中、俺とダイ . . . 本文を読む
この前の月曜日の夜に、おもケン、レイさんと3人でファミレスにてBLUESどうするよ会議を行いました。
今後の方向性とかについて一通り話した後、唐突にレイさんが言いました。
レイ「お洒落な単語を順番に言っていくゲームしようか」
おお、面白そうなゲーム!!
レイ「じゃあ、俺から行くよ……
……
……
……
……モカ」
この回答は誰も超えられませんでした。
「ハーヴ . . . 本文を読む
昨日、今日と「大胆無敵」の照明の場当たりと通し稽古を行いました。
今回の照明はそこまで複雑ではないのですが、PCではなく照明卓をアナログで操作するので実際やってみると難しい箇所もありました。
チョロさんから「役者とは違う変な緊張するでしょ」と言われ、まさにその通りでした。
指先を動かすだけの行為なのに全身を緊張で強張らせ過ぎの俺。だって初体験。
肩の力抜けよ、楽勝楽勝……
そう言えば今日チョロ . . . 本文を読む
私、この度「大胆無敵」という演劇ユニットの照明オペを担当することになりました。
「大胆無敵」は、松本で長く活動してきた劇団ACTが今年一年間だけ解散し、メンバーそれぞれでユニット公演を行う事になった一発目のユニットです。
と言う経緯らしいのですが、それより俺にとって重大なのは、これが人生で最初の照明オペだと言うことなのです!
思えば約1ヶ月半前、俺がピカデリーで「メガ×ネブ」の仕込みをしている . . . 本文を読む