はい、相変わらず終わった日々のことを更新し続けるブログ「舞い上がる」
もうちょっとだけ続くんじゃ…
という訳で、@nDANTEな日々。
続きましては、3月15日(金)、小屋入りの日のことです。
この日は、ついにりゅーとぴあスタジオBに入り、仕込みを行いました。
朝9時半から、夜の22時くらいまで一日がかりで仕込みを終わらせたのでした。
俺は午後からの参加でした!
申し訳ない!
. . . 本文を読む
いつまで思い出に浸ってんだよと言われようが気にせず更新し続ける@nDANTEな日々。
3月14日(木)のこと。
この日は、ルナシーくんと二人で、劇団第二黎明期「May be Blue」を観劇。(感想は後日書きます!)
何やかんやで、ルナシーには今回の公演でかなり助けられたなあって思います。
役者以外に今回、制作というポジションだったルナシー。
チラシの印刷から、りゅーとぴあとの連絡に、 . . . 本文を読む
未だに3月にあった劇団@nDANTE「お勝手の姫」の稽古を延々振り返り続ける謎のブログです。
取り敢えず、このブログの中で本番が終わったら、違うことも色々書いて行こうと思います。
という訳で、一つ前の記事「@nDANTEな日々。第35話 ~劇作ってる僕らの日常がもはや劇的~」の続きです。
3月10日(日)、小屋入り前の最後の稽古の日の出来事。
前の記事にも書いた通り、この日は午前 . . . 本文を読む
春が来て新しい生活に向かう人がいる中、いつまでも過去を引きずり続けるブロガー、チヒロです。
さて、一つ前の記事「@nDANTEな日々。第34話 ~封印されし闇の力よ~」の続きです。
この記事の翌日、3月10日(日)のこと。
この日は、小屋入り前の最後の稽古日。
ということで会議を行い、仕込みの日程をシェアする僕ら。
…が、本当の話し合いはその前日から行われていたのだ!
という . . . 本文を読む
春になっても相変わらずブログの更新しかしないチヒロです。
今回は、3月9日(土)の話。
この日は本番一週間前ということで、本番用の衣装を着て稽古。
ルナシー「イシケンさん。何を見ているんですか?」
イシケン「馬鹿野郎!ここは戦場だ!情報を制したものが戦いを制する」
すると、そこに三人の敵兵が!
ルナシー「イシケンさん、敵が侵入して来ました!」
イシケン「馬鹿な、どう . . . 本文を読む
どうも、春になってもブログの更新しないチヒロです。
@nDANTEな日々、いつまで続くんだっていう話ですが、まあお付き合い下さい。
一つ前の記事「@nDANTEな日々。第32話 ~ロード・トゥ・テーブルクロス~」にも出てきたチヒロ家の話。
何かと「お勝手の姫の」作業場として使われ、みんな妙に馴染んで来たチヒロ家。
実はこの家には、レコードプレイヤーがあります。
普段使ったりしないの . . . 本文を読む
さあ、少しずつ終わりに近付いて来たとも言えるかも知れない@nDANTEな日々。
相変わらず、本番が終わったにも関わらず、本番前の出来事を書き続けている謎のブログです。
という訳で、今回は、本番8日前に完成したテーブルクロスの話。
一つ前の記事にも書いた通り、しろちゃん、ルナシー、俺のテーブルクロス班の活躍をつづっていきます。
3月5日(火) テーブルクロス作り一日目。
この日行ったこ . . . 本文を読む
本番が終わって一週間以上も経つからいい加減終わらせるつもりが未だに終わってない@NDANTEな日々。
一つ前の記事の翌日、3月6日(火)の話です。
この日、再びチヒロ家に集結したしろちゃん、ルナシー、俺のテーブルクロス班。
しかし、この日はいつまでもテーブルクロスだけ作っている訳にはいかなかった!
何故なら…そう、僕らはラジオに出演させていただけることになっていたからだ!
そのことは、 . . . 本文を読む
「お勝手の姫」の本番が終わったにもかかわらず、更新し続ける@nDANTEな日々。
お勝手の姫は、レストランが舞台だったのですが、レストランということで、当然テーブルが出て来ます。
このテーブルは、内田大舞台ん監督専門員が作ったのですが、ここで必要になったのが、そこにかけるテーブルクロス。
当初購入する予定だったのですが、予算の都合で急遽自作する必要性が!
と言う話が、内田大舞台監督専門員 . . . 本文を読む
「お勝手の姫」の本番が終わって一週間以上経ったのに、未だに更新し続ける@nDANTEな日々。
一つ前の記事でイシケンが作っていたのは、その翌日3月3日(日)にりゅーとぴあに提出する書類だったんですね。
3月3日、稽古後に引っ越し準備中のルナシーの部屋で(ルナシーくん、この3月で大学を卒業して就職にともない引っ越しです)書類を印刷。
りゅーとぴあとの連絡は、イシケン、ルナシー、内田大舞台 . . . 本文を読む
本番が終わって一週間以上が経過したので、そろそろ終わりに近づいてきた@nDANTEな日々。
いや、これ本当は本番までに全部書いちゃいたかったんですけどね、本番終わっちゃうとなかなか書けないもんですね。
と言ってもいられないので、思い出を振り返る形で、更新していきたいと思います。
3月2日(土)の稽古後のこと。
チヒロ家にて照明音響衣装その他諸々の作業をするため、チヒロ家に集合することに . . . 本文を読む
劇団@nDANTE「お勝手の姫」が終わって一週間になるのに、懲りずに更新し続ける@nDANTEな日々。
よろっと終わりに近づいて行かなきゃって感じですね。
という訳で、3月3日(日)の稽古の話。
この日は、坂井輪公民館で稽古しました。
稽古場でピアノを弾いて遊び始めるしろちゃん。
窓の外を見つめ、教授っぽくたそがれるイシケン。
そして、何やかんやでお世話 . . . 本文を読む
はい、お勝手の姫が終わっても連続で更新しまくる@nDANTEな日々。
一つ前の記事に引き続き、12月2日(土)の話題です。
ゆっぺさんによる取材も終わり、稽古スタート。
この日、内田大舞台監督専門員の製作したテーブルを持ち込んで稽古。
注目すべきは、先週まで八角形くらいだった天板が、きれいな円になっていること!
さすが大舞台監督専門員!
という訳での稽古も段々本番の舞台に近いも . . . 本文を読む
「お勝手の姫」はとっくに終わったというのに、未だに更新し続ける@nDANTEな日々。
先程の記事の翌日、3月2日(土)のこと。
この日は、ウンエイブノブログ_新潟演劇稽古場リポートの取材がありました。
取材に来ていただいたのは、ゆっぺさんでした。
フリーダムすぎる@nDANTEの稽古場に、取材が入って大丈夫なのか!?
…と思いきや、ゆっぺさんが来た途端に大人しくなる役者たち。
全くボ . . . 本文を読む
「お勝手の姫」の本番が終わっても、懲りずに更新し続ける、@nDANTEな日々。
3月1日(金)のこと。
この日は、みんなで劇団私事。を見に行くことになっていたのですが、その前にまたチヒロ家で自主練をすることに。
ルナシーが来られなかったため、しろちゃんと二人で稽古することに。
とは言え、しろちゃんと俺の二人で何をすればいいものか…
すると、しろちゃんがなんかみかんが大量に入った袋 . . . 本文を読む