8月30日 「山さんの悠遊日記」
今日も早朝3時起きで相方と連れ立ってスタートした。
勿論、目的地は富士五湖有料道路の途中富士山吉田登山道のある河口湖インターへ
早朝から出かけのため弁当は2食分、お茶やコオヒーも自家製で作り、冷蔵庫に入ったものです。
丁度、日の出時間が有料のインターの須走口でそこから見た赤富士が綺麗です。
お目当てのスバルライン5合目の駐車場は超満タン!車はつけれないので下へ~。
5合目近くは朝の温度13度程度涼しいというより寒いくらいです。
目的の「きのこ」の方はどうですか? →悠遊日記8月30日日記ときのこ日記へ
なんせ、早朝から探して歩き回りへとへとです。
今日も早朝3時起きで相方と連れ立ってスタートした。
勿論、目的地は富士五湖有料道路の途中富士山吉田登山道のある河口湖インターへ
早朝から出かけのため弁当は2食分、お茶やコオヒーも自家製で作り、冷蔵庫に入ったものです。
丁度、日の出時間が有料のインターの須走口でそこから見た赤富士が綺麗です。
お目当てのスバルライン5合目の駐車場は超満タン!車はつけれないので下へ~。
5合目近くは朝の温度13度程度涼しいというより寒いくらいです。
目的の「きのこ」の方はどうですか? →悠遊日記8月30日日記ときのこ日記へ
なんせ、早朝から探して歩き回りへとへとです。