goo blog サービス終了のお知らせ 

ジイ とおるの日記

園芸 散策 きのこ 菜園 料理 旅 …掲載します。
  

晩秋雑記(10/27/'18)

2018年10月29日 | Weblog
雨がなく,湿度の低い日が続いた.
庭に出来た渋柿で干し柿づくりや
先日さつま芋掘りした芋で干し芋づくりをする。
 
柿は小粒皮むきが面倒だが甘くて美味しい。
500個近く干した。

兵庫の日本海側から秋のご馳走が届いた。
送るまで動いていたもので生産者のカニです。
 
今夜はカニすきです。
残ったのでカニ雑炊も最高!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ料理(1016'18)

2018年10月17日 | Weblog
富士山で収穫したきのこ達を使った男の料理です。
白菜と豚肉できのこ鍋を作りました。
きのこ鑑定のお店で仕入れた吉田のうどんを使って煮込みにした。
味付けは味噌仕立て!
山梨の手作り味噌がよく合います。
チャナメ・クリタケモドキ・ヤギタケ・ヤギタケしと・シロナメツムタケなど一杯はいってます。

更にアカモミタケとヤギタケできのこの炊き込みご飯・最高です。
残りはきのこスパゲッテイやそば様にざるに入れ干した。
先生に鑑定してもらっており安心して食べれます。
 
富士山と鑑定の先生やお嬢さんに感謝!
勿論、同行してくれた仲間や健康に感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ便り('18/10/15)

2018年10月16日 | Weblog
きのこ狩りに出かける事ができた。
目的地は今年も富士山北嶺の林道の馬返しの道路沿い。
霧雨交じりのはっきりしない天気だったが、雨にも濡れず楽しんできた。
 
きのこの成果は?…
台風24号・25号で落ち葉が沢山蓄積し発見が難しかった。
が~!少しづつ目が慣れたら鍋やきのこご飯用には収穫できた。
チャナメツムタケや白ナメツムタケ・ショウゲンジ・ヤギタケ・キしめじ・ホテイシメジ・クリタケモドキなど
 
帰りは何時もの鑑定して頂く先生の店に。
これで安心して食べたり、友人へ配れます。
 
残念ながら曇りで富士山の写真が撮れなかった。
 きのこ狩りはこれからが大変! 選別作業です。
鍋用・きのこご飯用・ざるに干して保存用など
 ★写真はフォトチャンネルで見て下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理(さつま芋のレモン煮)

2018年10月13日 | Weblog
連日すっきりしない天気(101320189)!
 昨日も早朝小雨だったので農作業は休みました。
 今日は先日収穫したさつま芋を使って男の料理です。
 庭のレモンを1個採り、レモン煮にチャレンジした。
 レシピを見ながらの料理!まあこんなもんか?

レモンのすっきりした味! 美味しかった。
来週は雨がないようなのできのこ狩りに出かける予定です。
台風の後どんなんかな~、楽しみです。
 ★写真はフォトチャンネルで見て下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする