goo blog サービス終了のお知らせ 

ジイ とおるの日記

園芸 散策 きのこ 菜園 料理 旅 …掲載します。
  

雨が降ったのでごぼうを掘った

2011年08月25日 | Weblog

   8月25日 「山さんの農園日記」

  一昨日から雨が降ったり止んだりで不安定な天気が続きます
  夏ごぼうがそっくり残っていたので雨待ちをしていたので掘るチャンスです。
  雨降りでもこのタイミングを逃したらまた土が固くなりますます掘れなくしてしまう。

  *ごぼう:山田ごぼうは全て収穫した‥真っ直ぐなのを出荷対象に。
  >サラダごぼうが残ったが短いのでいつでも掘れます。

  ※本日はごぼう以外にピーマン・シシトウ・オクラ・茄子を収穫し、出荷した。

  午前中販売の準備をしている間雨が降り午後配達のときは雨が上がり反対なら~。
  楽だったのに! うまくいきません。 本日も何とか終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園に植えるレタスのパレット種植え

2011年08月22日 | Weblog

    8月22日 「山さんの悠遊日記」

 先日の雨からグーンと涼しくなった‥秋雨前線が下がってきて関東は秋9月の模様です
 今日も朝から雨降りでしたが、午後少し上がり曇りになったのでガーデニングで種植え。
 
  *本日の作業:Pm15:00-16:00 午前中雨→午後曇り

   ・パレット・培養土(2種)・種(タキイ シスコ/150粒)
   ・筋蒔きし上から軽く土を被せた→水をタップリやり濡らした新聞紙を被せる。
     >遮光カバー被せて終り。

    ※レタスの発芽はキャベツやブロッコリーなどと違い少し時間が掛かるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣のマンション新築工事

2011年08月14日 | Weblog
   8月14日 「山さんの悠遊日記」

 毎日うだるような真夏日です。今日は日曜日で月遅れ盆の14日、一日休むことに。
 明日は66回目の終戦記念日!
 当日もこんな暑い日だったということですが~。

 暫くぶりに近隣のマンション新築工事の現場をマンションの6階から見てみた。
 事業主の三井不動産レジデンシャルは建築準備段階だといっていたが~。
 ほぼ基礎工事が終わったかのように見える。

 *近隣マンションとの工事協定も結ばないまま我が物顔で工事。
  >ダンプを裏道路まで走らせているが~。
 ・横断幕を下げてから近隣住民もおとなしくなったのか?
  それとももう諦めか? 満足したのか? 
   >着々と工事は進んでおり近く売り出しの説明会も計画とか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜の作付け準備二弾

2011年08月13日 | Weblog


    8月12日 「山さんの悠遊日記」

  連日暑い日が続きます。今日も夕方にかけて午後からの出勤です

 *本日の作業:14:30-18:30 晴れ max35℃

  ・秋人参畑の草取り‥先日の継続です
  ・夏野菜の残菜片付け/草取り‥かなりの量だ! 草も大きくなって腕痛い!
  ・干した枯れ草を焼却した。‥まだ干し方が足らなかったか?よく燃えなかった。

   薄暗くなったので収穫して帰る。(やっぱり7時過ぎでした)

  ※収穫:オクラ・インゲン・茄子・ニガウリ など
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜の作付け準備

2011年08月11日 | Weblog



      8月10日 「山さんの悠遊日記」
 
  今年は比較的涼しかったのに立秋(8/08)が過ぎたら暑さが厳しくなった。
 とても日中は作業をするのが怖い(熱中症)ので2時過ぎて夕方に向かって出かけた。

 *本日の作業:15:00-19:00

・秋人参畑の草取り‥苗が小さく、草も小さいのでこれが大変な仕事でした。
  ・夏野菜の収穫あと地の草取り‥今週くらいで一定のメドをつけたい。
    →菅総理と同じ言葉になりました。

  暗くなりかけたので収穫して帰ったがすでにどっぷりと日が落ち7時過ぎてました。

  ※収穫:なす・ピーマン・シシトウ・インゲン・夏人参・夏ごぼう・オクラなど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする