







今風、というよりちょっと懐いテイストのアニメを思わせるOPがようやく投入っ! 昔、こういうアニメOPほんと多かったけど、本編がいまいちOPのイメージにならない率が高かった。大体マッタリするんだよ。やたら戦ったり話をさっさと進めると作画が爆発するから。そしてOPで宿敵っぽいのがそうでもなかったり、OPで心強い仲間達かと思ったらそうでもなかったり、OPでキーマンのように見えたらそうでもなかったり、OPで本線ど真ん中で立ち回る様子だったヒロインが空気だったり、OPで盛りまくりの主人公が本編と別人格にだったり全然本編に出てこなかったり、OPと本編が特に効果的でもなく素で全く違うジャンルの話だったりする。・・・OPアニメ談義は置いといて、今回は寿司エピ。寿司の奥義の映像化は予算の関係で省略っ! マジかと。ライダーで初めて見たかもしれない。『この時、何が起きたのか? しかし教えない』演出っ!! ほんとマジかと。今回の烏賊怪人が悪いんだよ、アイツの触手が多過ぎて、千切れて絡み過ぎて予算を食ったんだよ、きっと。大体触手を出すならなぜ変身前のバルキリーを捕獲しないのか? と。全く、イカんヤツだっ! 烏賊だけにっ!! その烏賊を回避したバルキリーは何やら第3勢力と繋がっていたか。今回、設定込み入ってるなぁ。