久しぶりに海に沈む夕日を見たくなって、京葉線葛西臨海公園駅まで足を伸ばした。時刻は既に3時をまわっていて、陽もだいぶ傾きかけていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a1/7b72e2ab9916589ac4cd68f552880066.jpg)
前方に見えるのはクリスタルビューと呼ばれる展望施設
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/6d2d3ed5fc78ff957a28eae8028b3b24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9f/96e5fcfab348db3b9e07cd94a0167a91.jpg)
最初に野鳥観察ゾーンをぶらつきながら、夕日までの時間待ちをした。
頃合いを見計らいなぎさ橋を渡った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/9230fb34ef730f775d24195d06f8330f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/288f8658a50f15168cef7e6ff86749a3.jpg)
西なぎさには何時も群れをなしている水鳥の姿が見えなかった。湾を隔てた向こうには羽田沖が望め、飛行機が頻りに離発着を繰り返している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/ee4ed7df21f9ee17d7fdffe733de0621.jpg)
風もなく穏やかな波が、静かにゆっくりと色を変えていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/09/5d0ceb61c861cba00e65e12f2b8c80e6.jpg)
金色に縁取られた雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9b/c8ac37cc425194f2a870ceaa983f3736.jpg)
時間を忘れて砂遊びに興じる子供
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/671e05149c23003a35eaf44454124719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/c2faa41ed18c4c599e89171bd0d6a4e6.jpg)
反対の東岸にはディズニーランド。ホテルの建物に灯りがともりだした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/94/c145752543be40e2f410bfd407b7e7db.jpg)
若洲、有明のビッグサイト、城南島方面のビルや倉庫群が一様に茜色に染まっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/88/31cfc2347af86ccd0dc39e15da80aa65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2a/2be9a675923cdee56b715f793b7ccf25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/5e87b974d73023a985454e882915af68.jpg)
羽田沖では何やら大きなビルが建設中だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/01/29799b71d8d66d2e64129470c130438b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/efd06420a1bcc3bb6043e0378943834e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/af/38ab7601fe41c9707fcf55c9bc1b4063.jpg)
閉園を知らせるアナウンスが頻りに流されている。どうやらなぎさ橋から先は5時までで閉められるようだ。橋の左に見えるのはバーベキュー広場の大テント、一見富士のように見えるのが可笑しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8b/22214848843c58d745312c98be8a99d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4d/55da68598ff444fbca66917991e8e52f.jpg)
小さなドックには夕日がよく似合う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/da51607a97282d24f90cc57a19706d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/95db15459f7737bc97ef9696b9a0d95f.jpg)
その前を音も立てずに船が通り過ぎて行く、狭い入り江を滑るように過ぎ去っていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/c2814aa380ddc44e0ba83d32e84896e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/45/8afd52a4b1f06b71a9e151958488654b.jpg)
何度こうしてベンチに腰掛けて、沈みゆく夕日を眺めたことだろう。悲喜を問わずいろんなことのあった一日の終わりに、人々は感謝や成し遂げられなかったことへの諦念や、或いは歓喜安堵感それとも人生の不条理に対するささやかな呪詛などを抱きながら、眼前の落日に眺め入るのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5d/6d5ceba248949a5e530f779f3a51c472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/dbbd5e94c7684fb3b43ff7b02d06a3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3d/ef6c5c6ab118ab66c3a35c91a3c9c9a8.jpg)
すっかり陽は落ちた。熱と光を失った夜気に身を縮ませながら駅への道を急いだ。頭上では乗る人のいない観覧車が巨大なシルエットを投げかけていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/4eb15b1b75bb84172802aa2381840941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a1/7b72e2ab9916589ac4cd68f552880066.jpg)
前方に見えるのはクリスタルビューと呼ばれる展望施設
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/6d2d3ed5fc78ff957a28eae8028b3b24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9f/96e5fcfab348db3b9e07cd94a0167a91.jpg)
最初に野鳥観察ゾーンをぶらつきながら、夕日までの時間待ちをした。
頃合いを見計らいなぎさ橋を渡った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/9230fb34ef730f775d24195d06f8330f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/288f8658a50f15168cef7e6ff86749a3.jpg)
西なぎさには何時も群れをなしている水鳥の姿が見えなかった。湾を隔てた向こうには羽田沖が望め、飛行機が頻りに離発着を繰り返している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/ee4ed7df21f9ee17d7fdffe733de0621.jpg)
風もなく穏やかな波が、静かにゆっくりと色を変えていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/09/5d0ceb61c861cba00e65e12f2b8c80e6.jpg)
金色に縁取られた雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9b/c8ac37cc425194f2a870ceaa983f3736.jpg)
時間を忘れて砂遊びに興じる子供
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/671e05149c23003a35eaf44454124719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/c2faa41ed18c4c599e89171bd0d6a4e6.jpg)
反対の東岸にはディズニーランド。ホテルの建物に灯りがともりだした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/94/c145752543be40e2f410bfd407b7e7db.jpg)
若洲、有明のビッグサイト、城南島方面のビルや倉庫群が一様に茜色に染まっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/88/31cfc2347af86ccd0dc39e15da80aa65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2a/2be9a675923cdee56b715f793b7ccf25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/5e87b974d73023a985454e882915af68.jpg)
羽田沖では何やら大きなビルが建設中だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/01/29799b71d8d66d2e64129470c130438b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/efd06420a1bcc3bb6043e0378943834e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/af/38ab7601fe41c9707fcf55c9bc1b4063.jpg)
閉園を知らせるアナウンスが頻りに流されている。どうやらなぎさ橋から先は5時までで閉められるようだ。橋の左に見えるのはバーベキュー広場の大テント、一見富士のように見えるのが可笑しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8b/22214848843c58d745312c98be8a99d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4d/55da68598ff444fbca66917991e8e52f.jpg)
小さなドックには夕日がよく似合う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/da51607a97282d24f90cc57a19706d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/95db15459f7737bc97ef9696b9a0d95f.jpg)
その前を音も立てずに船が通り過ぎて行く、狭い入り江を滑るように過ぎ去っていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/c2814aa380ddc44e0ba83d32e84896e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/45/8afd52a4b1f06b71a9e151958488654b.jpg)
何度こうしてベンチに腰掛けて、沈みゆく夕日を眺めたことだろう。悲喜を問わずいろんなことのあった一日の終わりに、人々は感謝や成し遂げられなかったことへの諦念や、或いは歓喜安堵感それとも人生の不条理に対するささやかな呪詛などを抱きながら、眼前の落日に眺め入るのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5d/6d5ceba248949a5e530f779f3a51c472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/dbbd5e94c7684fb3b43ff7b02d06a3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3d/ef6c5c6ab118ab66c3a35c91a3c9c9a8.jpg)
すっかり陽は落ちた。熱と光を失った夜気に身を縮ませながら駅への道を急いだ。頭上では乗る人のいない観覧車が巨大なシルエットを投げかけていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/4eb15b1b75bb84172802aa2381840941.jpg)