晴れではありませんでしたが降るでもなくでした
※ パワースポット 元乃隅稲成神社へ
日本海側の細い道をクネクネと大型バスは進みます
対向車が来れば旨く離合出来ず 少々あずりました
赤い鳥居が見えてきました

123本の赤い鳥居が海へ下りています
【赤 青 緑のコントラストの美しいパワースポット】
(曇りで真っ青い日本海ではありません チョット残念でした)
CNN「日本の最も美しい場所31選」に選ばれた
3月30日 アメリカのニュース専門放送局・CNNがウエブ上で発表した
爆発的な人気になり 多くの外国の観光客が訪れると言う事です
お賽銭箱が鳥居の上にあります

この高さです 中々入りません
誰かのが入ると大歓声でした

私は初めから駄目だろうで諦めでした
全国には稲荷神社が4万社あるそうです
しかし稲成と書く神社は2社のみ
もう一社は島根県津和野にある太鼓谷稲成
ここの稲成神社はS30年津和野の太鼓谷稲成神社から分霊された神社と言う事でした
成は願望成就の【成】を持って稲成としているとの事
※ アジサイ寺 向徳禅寺へ
六地蔵様がお出迎えでした
この時季 アジサイは皆さんが
しておられます
変わったアジサイはありませんでした
アニメにしてみました

※ お食事(海鮮丼のっけ放題&サクランボ食べ放題)
実は前日の15時頃より腹痛 下腹の激痛でした
生汗が流れます ジイジさんはオロオロ 救急車
をなんて言います
ほっといて~何も言わんとって
自分自身どうなるのか??? 苦しみました
暫くして
へ2回 治まりました
食中毒ではないようでした
夕食を食べずに
でした
だから海鮮丼なんてサクランボなんてとんでもありません
生魚をよけてご飯を アサリの味噌汁 茶碗蒸しだけの昼食でした
美味しかったのか不味かったのかは
アワビ サザエ2個 その他の生魚はお仲間達が大喜びで食べていました
※ お茶の摘み取り体験
山口県宇部市に小野茶畑があると言う事です
摘み取り体験でした
説明では100ヘクタール 東京ドーム80個分 西日本一の茶畑と言う事でした
へぇ~ 我が山口でも茶畑があるのか とワクワクものでしたが


連れて行かれた所は

ここで2番茶を100g摘み取れと言う事でした
なんだ~ 広大な茶畑ではないんだ ガッカリでした
摘み取りませんでした
マイ畑の茶の木の方が柔らかい 要らないでした
皆さん 大ブーイングでしたね
売店があります お土産をが目的だったのでしょうか?
売店のおじさんに 茶畑が見たかった と言うと
「2番茶の摘み取り最盛期 あちらにはいかれません」って
邪魔をする気はない 遠くからでも景色が見たかったが正直な気持ちでしたね
仲間5名 楽しい旅でした
また 何処かの格安ツアーに参加しようと言う事に 遊ぶ相談は直ぐに纏まりますね
今日は元気にピンエプへ(ボランティアへ) 頑張ってきました
食べられるようになりました ご心配なく エッ 心配なんかしてない そう~

※ パワースポット 元乃隅稲成神社へ
日本海側の細い道をクネクネと大型バスは進みます
対向車が来れば旨く離合出来ず 少々あずりました
赤い鳥居が見えてきました



123本の赤い鳥居が海へ下りています
【赤 青 緑のコントラストの美しいパワースポット】
(曇りで真っ青い日本海ではありません チョット残念でした)
CNN「日本の最も美しい場所31選」に選ばれた
3月30日 アメリカのニュース専門放送局・CNNがウエブ上で発表した
爆発的な人気になり 多くの外国の観光客が訪れると言う事です
お賽銭箱が鳥居の上にあります

この高さです 中々入りません
誰かのが入ると大歓声でした


私は初めから駄目だろうで諦めでした
全国には稲荷神社が4万社あるそうです
しかし稲成と書く神社は2社のみ
もう一社は島根県津和野にある太鼓谷稲成
ここの稲成神社はS30年津和野の太鼓谷稲成神社から分霊された神社と言う事でした
成は願望成就の【成】を持って稲成としているとの事
※ アジサイ寺 向徳禅寺へ
六地蔵様がお出迎えでした
この時季 アジサイは皆さんが

変わったアジサイはありませんでした
アニメにしてみました

※ お食事(海鮮丼のっけ放題&サクランボ食べ放題)
実は前日の15時頃より腹痛 下腹の激痛でした
生汗が流れます ジイジさんはオロオロ 救急車

ほっといて~何も言わんとって
自分自身どうなるのか??? 苦しみました
暫くして

食中毒ではないようでした
夕食を食べずに

だから海鮮丼なんてサクランボなんてとんでもありません
生魚をよけてご飯を アサリの味噌汁 茶碗蒸しだけの昼食でした
美味しかったのか不味かったのかは

アワビ サザエ2個 その他の生魚はお仲間達が大喜びで食べていました
※ お茶の摘み取り体験
山口県宇部市に小野茶畑があると言う事です
摘み取り体験でした
説明では100ヘクタール 東京ドーム80個分 西日本一の茶畑と言う事でした
へぇ~ 我が山口でも茶畑があるのか とワクワクものでしたが





ここで2番茶を100g摘み取れと言う事でした
なんだ~ 広大な茶畑ではないんだ ガッカリでした
摘み取りませんでした
マイ畑の茶の木の方が柔らかい 要らないでした
皆さん 大ブーイングでしたね
売店があります お土産をが目的だったのでしょうか?
売店のおじさんに 茶畑が見たかった と言うと
「2番茶の摘み取り最盛期 あちらにはいかれません」って
邪魔をする気はない 遠くからでも景色が見たかったが正直な気持ちでしたね
仲間5名 楽しい旅でした
また 何処かの格安ツアーに参加しようと言う事に 遊ぶ相談は直ぐに纏まりますね
今日は元気にピンエプへ(ボランティアへ) 頑張ってきました
食べられるようになりました ご心配なく エッ 心配なんかしてない そう~

