これはボラのお仲間で編み物 手芸の好きな方の作品です
可愛いでしょ
2月の市民カフェで売るのだそうです
その彼女から 「ドングリの帽子をひらいに行きたい
山に入るので一緒に行って 主人に頼んだけど返事をしてくれんのよ」 と頼まれていた
今日午後予定が無かったので ウォーキングの心算で出掛ける事にした
山に入って行くけど アスファルトの道路 狭いけど離合は出来そうだ 位の道
落ち葉の中を捜します もう少し早い時期の方がよさそうです
拘りがあって このドングリの帽子が一番加工し良いそうです
多分シリフカガシでしょう
時々時雨る中 捜しました フッとババ二人が道端の落ち葉の中をガサゴソ捜している
誰かが見たら だろうな
とても一人では出来ない行動ですね
「一体幾らで売るの?」
「3個で100円位かね 高いかね~」
「しっかり売ってよね 私の時間給高いからね 」
風が強い 寒い しかし一生懸命だったので余り感じなかった
万歩計は13000歩
可愛いでしょ
2月の市民カフェで売るのだそうです
その彼女から 「ドングリの帽子をひらいに行きたい
山に入るので一緒に行って 主人に頼んだけど返事をしてくれんのよ」 と頼まれていた
今日午後予定が無かったので ウォーキングの心算で出掛ける事にした
山に入って行くけど アスファルトの道路 狭いけど離合は出来そうだ 位の道
落ち葉の中を捜します もう少し早い時期の方がよさそうです
拘りがあって このドングリの帽子が一番加工し良いそうです
多分シリフカガシでしょう
時々時雨る中 捜しました フッとババ二人が道端の落ち葉の中をガサゴソ捜している
誰かが見たら だろうな
とても一人では出来ない行動ですね
「一体幾らで売るの?」
「3個で100円位かね 高いかね~」
「しっかり売ってよね 私の時間給高いからね 」
風が強い 寒い しかし一生懸命だったので余り感じなかった
万歩計は13000歩
こんなのに変身するのですね
ドングリなら 馬見公園に沢山あります
ても 思い付かないし 造れません
いい運動になりましたね
13000歩も歩いてどんぐりさん作品に成って3個100円とは~安過ぎ~。
これもボランティアの方だから出来るのでしょうね。
可愛い 色合いも最高ですね。
沢山作るのも大変ですね。
私も歩こう会の新年会に何か1品持ってくるようにとおふれが来ました。
今日帽子縫ってみました。が何かと言われると悩んでしまします。手仕事が出来ると良いですね。
割合長い実のようですが 切っていますか?
チリメンのような布でていねいに包まれ 3個で100円ですか。
私ならすぐ買います。そろばんの玉もこうやって再利用ですね 感心。
真似できないです。
この季節表は歩けません。
何故って滑るし雪道ってきれいに見えて案外ガタガタデコボコなんです。。
昨日もお向かいの奥さん転んで足首を骨折したとか・・・。
他人事ではないんです。
ドングリに布がかけて作られてるのでしょうか?
確かにね~、一人では拾えませんよね(^_^;)
ありましたのに
算盤の玉の使い方、目からウロコです
ボラ友さんのオリジナルアイデアですか?
ドングリを探して 13,000歩
お疲れさまでした
手間は、かかるのにね。
そろばんの玉、、、、懐かしいです。
そう云えば、子供の頃のそろばん、どこにいったかしら?
今日は全然外へ出ませんでした
どんぐりの頭こんな風に使えるんですね
いろいろ考えられますね
そろばんを手芸に
3個で100円買いたいです
帽子付のどんぐり 今の時期見つけるのも
大変だったでしょう
でも 一個見つけると 弾みがついて
お山の中を ガサゴソ
ひまわりさんだから出来るのですね
完売どころか 来年の予約も受け付けてね
彼女は退屈なので作ると言っていましたが 私は退屈病になっても出来ません
細かい仕事が段々と出来なくなりますね