![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
外仕事で助かっています
今日は道の側の花畑の整理 草取りです
道の側と言う事は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
案の定 ごみ出しの人達が声をかけてくれます
長話しにならないように気をつけつつも 余り無愛想にも出来ない
鶏頭の花が頭が重くて倒れた物は撤去
そして ペチュニアの切り込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/e3945b79edf43cd8c20e48886e402fbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ea/2b9c2460e93fb56cc0e9ad153e51111d.jpg)
少し切り込み過ぎかな?
まぁ 良いでしょう 二世さんが芽吹いているからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/56/7865545c2876139fd8c008eb4fa6aa79.jpg)
そしてニラ 畑に植えた物は育たない
なのに 畦にあるニラは育ててはいませんが育ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/9c133f8486fb81808d427a5b44d3236b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6e/4e0b5aa6d5ce41ac4865e008a4f66617.jpg)
見事でしょ
花を食べるって知恵袋さんが教えてくれたので作ってみました
cookpadで検索もしましたが~
シンプルに私流
オリーブオイルで炒めて 卵とじに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/10ed85c394451e09a6b97678118e3d4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/d1c13641a8142311eb4f5d288b78f5a4.jpg)
少し自然の甘みがあって美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
今日はお喋りタイムもあって 6:00~10:00まで頑張りました
概ね 花丸です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
開いた花は茎が固いです
4時間と言ってもお喋りが長い 皆さん暇なのかな??
今室温29.5度 湿度45%です
湿度が低いのでエアコンなしでも大丈夫です
此処は皆さんが通られます
だから花が途切れないようにしています
お喋りも必要ですが 捗りませんね
ニラの花は蕾出ないと 茎が固いです
食べてみてね
いくらか涼しくなったといっても4時間の花の手入れお疲れさまでした。綺麗になりましたね。
今朝の涼しさではお布団を出して来ました
子俺だ音でも芽吹きは嬉しいですね。
お疲れ様でした。
時にはこういうことも必要ですが、
私たち忙しいんですもんね(笑)
昨日は仕事で4時間ドライブ。
今日は午前中は来客ありで待機。
午後はあちこち草取り。
にらの花食べたことがありません。
作ってみます。
4時間 外に居ただけ 仕事は捗っていませんでした
お喋りタイムが多かった
これも必要でしょうね
卵とじおいしそうですね
花もかわいいですけどね
4時間も頑張りましたね
すごいです
草引きのご褒美かしら?
畦では肥料もあげないのに育っています
水分等条件が良いのでしょうね
姿を見れば回れ右してしまいます
蕾でなければ駄目ですね
上から2cm位は固くないですよ
強いですね
結構便利に使っています
そうね 売ってはいないでしょうね 味わえないのは残念ね
でもね ニラはあの匂い 水仙の葉は匂いませんよね
私的には???です
花は今時季ですね 刈り取ったので新しい葉が育つでしょう
またニラ饅頭ね
ハイ 食べられますよ
cookpadには沢山のレシピが出ていますよ
今はエンジンが掛っています
けど 何時エンストするか? 自分ながら怖いですよ
ニラの花可愛いですね
皆さん 言ってられますが
お花も 食べられるんだ 初めて知りました
作っているから 食べられる
売っていませんものね
ご近所に、遠くからでも呼び止めてくださる方がいらっしゃいます。
用事があるわけでも無い、、上手く逃げるのが難しいんですよねぇ~~
花が咲いたニラの茎は固くないですか?
家も咲いてきましたが、、切っちゃうつもりでした。
8月もあと1日、って、暑いですねぇ~~
ニラは花まで食べられるのですね
初耳です
美味しそうだから花の卵とじも食べてみたいけど
スーパーに花は売ってないですからね~(;´・ω・)
それにしても立派に育っていますね
今年バラの中にニラらしきものがこぼれ種で生えていました。
どこかの方が水仙をニラと間違え食中毒に・・・
なんて記事が掲載されていたことが有り
自信のないものは撤去と相成りました。
肥料ももらい大きくはなっていたのですが花も咲いていなかったのでね。
ニラの区別もつかないのは恥ずかしい
種を採ることしか、知りませんでした~
動きに動くひまわりさん!見ならわなくちゃとは思うのですが、足元にも及ばず・・・
こちらも、少しづつ涼しくなっています。お盆が過ぎて、やっと今頃草引きをはじめました。怠け者は大変です!